Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
335
view
全般

USB-ACアダプタでの充電について USBポートから充電する携帯音...

USB-ACアダプタでの充電について USBポートから充電する携帯音楽プレイヤーを持っています。
PCを使わず、コンセントから充電したいのですが、USB-ACアダプタは
純正のものを用意するべきでしょうか。
純正は、サンヨーの「D-5V-USB2」という商品です。
いま手元に、サンワサプライの「ACA-IP12R」というアダプタを持っていますが、
下記のような違いがあります。

サンヨー D-5V-USB2 出力:DC 5V、500mA
サンワ ACA-IP12R 出力:DC 5V、1000mA

ちなみに充電池は、サンヨー「DB-L80」で、電圧3.7v、容量700mAとなっています。

手持ちの「サンワ ACA-IP12R」を使って問題ないものでしょうか?
充電池の寿命に関わってくるのであれば、純正の購入も考えています。
どうぞお教えくださいませ。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5294日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
順番に回答させていただきますね。

Q純正を用意すべきか?
Aその必要はありません。理由については出力電圧が同じであるため、充電によるプレーヤーの故障はありません。

違いについての解説

純正
出力が5V・500mAで3.7V・700mAhということですから、1.2Vの充電池が3本内蔵されているため3.6V(フル充電では3.7V近辺の電圧が得られるために仕様には3.7Vと記載しているはずです)をチャージポンプICで5Vまで昇圧(電圧を上げる)して3.7Vの電圧から5Vを作り出す仕組みになっています。
メリット:
出先のコンセントが無い場所でも充電できることが最大の特徴になります。
内蔵の充電池はエネループを使用しているはずなので、電池寿命になっても市販の充電池に交換して繰り返し充電ができます。
プレーヤーが充電中に再生可能なら、プレーヤーの充電池が寿命になっても持ち歩きができる外部電源として使用することもできます。
デメリット:
3.7Vx700mAhですからエネルギーは2.59VA供給することができるので500mAの最大出力電流なら1時間でプレーヤーの充電が停止してしまいます。充電電流がそれより低ければフル充電することが可能と考えられます。
プレーヤーのフル充電時間が1時間を越える仕様であれば、この充電器ではフル充電することができない場合がありますが、充電電流が500mAより低ければフル充電が可能です。これについては、プレーヤーの内蔵充電池の充電電流の仕様がどのくらいか分からないので、実際に使用してみないと正直なところフル充電できるかどうかの判断ができません。
また、内蔵の充電池はエネループを使用しているはずなので充電池の寿命になると電池交換をしなければなりません。

サンワサプライ
5V1000mAですからかなり余裕がある設計です。こちらはコンセントからの給電だと思いますからプレーヤーには停電しない限りフル充電できる能力があります。
メリット:
コンセント電源なので充電器をコンセントに繋ぐだけです。
出力に余裕があるので2ポート搭載なら、携帯電話を充電しながらプレーヤーの充電も可能な場合があります。
デメリット:
コンセントが無い屋外では何の役にも立ちません。

ということで、プレーヤーは家で充電して、屋外での使用を考えていないのなら「手持ちのサンワサプライ」でも問題はありません。

(プレーヤーの)充電池の寿命に関わってくるについて
これについては、充電器が純正だろうとサードパーティーだろうと変わることはありませんのでご安心ください。

充電池内蔵式プレーヤーの使い方

充電池に関する一般知識
一度充電をしたら使い切るまで充電しないことで、電池寿命を最大限に引き出すことができます。
プレーヤーのフル充電時連続再生時間(例として30時間)を1日に聞く時間数(例として3時間)で割れば電池切れになる日数がわかります(例として10日)。
繰り返し充電300回ならそれを掛けて365日で割ればプレーヤーの電池寿命が求められます(例として8年くらい)。
ただ、出先で電池切れになると不便なので完全に使い切らなくても良いので、電池ゲージが1メモリになってから充電すれると比較的長持ちします。
これら数値はご使用になる機器の性能と、ご使用になる時間数で異なるのであくまでも目安となります。

充電池性能を劣化させる3大要因

『継ぎ足し充電』
充電池が電池切れになる前に充電することを『継ぎ足し充電』と呼び、この行為を繰り返すとメモリ効果という現象が発生して連続再生時間が徐々に短くなります。メモリ効果が発生した充電池はフル充電をしてから電池を使い切ることを5回から8回程度繰り返すと連続再生時間が低格まで回復することがあります。フル充電→電池切れを繰り返すことによって、バッテリーリフレッシュが行われメモリ効果を除去できます。

『過充電』
充電池がフル充電された状態に更に充電をすることを『過充電』と呼び、充電池内部の電荷(電気のエネルギー)を蓄える電解液が気化して電解液が減少します。これを過度にした場合は一時話題になったノートパソコンの爆発、発火事故はテレビなどでご存知のとおりです。気化してしまった電解液は元に戻らないので継ぎ足し充電によるメモリ効果のような電池性能の回復はありません。

『深放電』
充電池を使用しないで放置して自然放電した状態を『深放電』と呼び、これについては自動車のバッテリーと同様にバッテリー上がりとなります。バッテリー上がりになった電池は過充電よりも致命的で、最悪の場合はその場で電池寿命となります。

これに気をつければプレーヤー内蔵の充電池の寿命を最大限に引き出せますので、覚えておいて損はありませんよ。
Yahoo!知恵袋 5292日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得クライアントマネージャーVを削除して手動でBuffalo-A-XXXXに無線接続設定すれば?
3780日前view58
全般
36
Views
質問者が納得VOCALOID3 Editor は付いていませんよ。 初音ミク V3 は VOCALOID3 のライブラリとして5種類、それに VOCALOID3 製品のライブラリの全てに必ず付属している Tiny VOCALOID Editor というもの(体験版みたいなものなので制限がいろいろかかってる)をメインとし、これに加えて Windows / Mac 両対応している PreSonus 社の DAW である Studio One Artist の特別バージョンと、その上で動作可能なクリプトンが自社開発している ...
3913日前view36
全般
54
Views
質問者が納得言葉は悪いが、モバイル用の機械でPCの速度が速いのなら誰も高いお金を出して光回線は引きません。ネット速度は速さに応じてそれなりの回線料が設定されているのです。画面の面積一つ見てもPCはそれだけ多くのデータ量が必要なのです。そこをしっかり考えてください。当たり前の現象です。
4432日前view54
全般
103
Views
質問者が納得順番に回答させていただきますね。 Q純正を用意すべきか? Aその必要はありません。理由については出力電圧が同じであるため、充電によるプレーヤーの故障はありません。 違いについての解説 純正 出力が5V・500mAで3.7V・700mAhということですから、1.2Vの充電池が3本内蔵されているため3.6V(フル充電では3.7V近辺の電圧が得られるために仕様には3.7Vと記載しているはずです)をチャージポンプICで5Vまで昇圧(電圧を上げる)して3.7Vの電圧から5Vを作り出す仕組みになっています。 メリ...
5294日前view103
全般
34
Views
質問者が納得念のため。下記3つ+-間違ってませんか?COSMOS側のコネクタにGって書いてると思いますが、それをGroundに接続です。 POWER SW→QコネクタのPWRとGround RESET SW→QコネクタのRESETとGround H.D.D.LED→QコネクタのIDE LED+とIDE LED- >・HD AUDIOとAC'97はどのような違いがあるのでしょうか? 使ってないのでパス。 >・マザーボード上には、USB910、USB1112、USB1314という3つがあるのですが、 ハードウェア...
5653日前view34

取扱説明書・マニュアル

376view
http://ctlg.panasonic.co.jp/.../D-5V-USB2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A