Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1149
view
故障・エラー

NW-5KRについて質問

洗濯槽が回転すると「カラカラカラ」と音がします。
洗いの時は、「カラカラカラ、カラカラカラ」と回転するたびに。また、
脱水の時は、槽が回転している間はずーと「カラカラ」しています。

追伸、説明書、保証書を何処かにしまい込んでしまいました。
Guest 4048日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
取扱説明書は、メーカーのHPからダウンロードできる場合が多いので、お調べになってみては?

で、本題ですが、洗濯槽と洗濯機の外枠の間に何か挟まっているのかもしれません。洗濯機というのは、底面が閉じておらず、穴が開いている構造になっていますから、洗濯機が空の時に洗濯機を斜め倒しか横倒しにして、下に開いた穴から、針金や棒などを使って中を探ってみては?それで何にもないようであれば、メーカー点検を頼んだ方がいいかなと思います。
Yahoo!知恵袋 4048日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
307
Views
質問者が納得一度給水フイルターの中に入っている「プラスチック」を取り出せませんか。給水フイルターは普通は金属製の網ですので、そのプラスチックがどんなものか分れば有り難いですが。水道水の中には本来異物は入らないのですが、御近所で住宅の建設などで、本管から枝管への分岐工事などの時に砂利や稀に異物が入る場合もあります。水道工事のあとに水が濁りますって広報などで知らせてくれますね。我が家も過去に一度だけ水道用シールテープのかけらが入っていた事がありますよ。それが取り除けて、それでも尚同じ症状なら故障が考えられますね。当然保証期...
4369日前view307
全般
151
Views
質問者が納得本当は、大家さんに、買い取ってもらうのが良かったのですが、洗濯機を備品扱いでないので、仕方ないですね。 商品が開梱していないのであれば、 大家から買い取りの時に、保証書と領収書を引き取っているでしょうから、電気店に事情を話して、引きとり、キャンセル出来るのがベターです。このとき、返金出来ないときは、他の商品を買うことになります。 領収書とかなくても、購入店、担当者が分かればできるかも知れません。 開梱しているとなると、中古屋さんに持ち込むかオークションですね。 価格は、領収証があれば妥当かどうかわかるで...
4720日前view151
全般
247
Views
質問者が納得可もなく不可もなく極普通の5キロ洗いの全自動洗濯機ですね。 洗い時間・すすぎ回数・脱水時間等は変更できません。(各工程のオンオフはあるので脱水だけ、洗いだけと言った事は可能) 日立はボディを細くすることでコンパクトにしている分槽は細く深くなっています。ですが5キロサイズでは特に問題を感じる方は少ないと思います。
4816日前view247

取扱説明書・マニュアル

11680view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../nw-5kr_b.pdf
56 ページ3.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A