Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
182
view
全般

HP社製の2009fというモニターでゲームをしたいのですが... ゲ...

HP社製の2009fというモニターでゲームをしたいのですが... ゲーム機はPS3です。音声と映像の接続にHDMIケーブルを
使用したいと思っているのですが、音声がどうしても出ません。

どうすれば音声が出力されるようになりますか?
別のスピーカー等が必要でしょうか?

お教えください。
Yahoo!知恵袋 5311日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDMIをDVI-Dに変換して接続されているのかと思うのですが、DVI-Dには音声信号端子が含まれていません。
別途音声信号ケーブルで接続する必要があります。
(PS3本体の音声出力設定を変更する必要があるかもしれません。)
Yahoo!知恵袋 5309日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得パソコンでテレビゲームを再現するのならエミュレーター パソコンのモニターにテレビゲームの画面を映すのなら アップスキャンコンバーターが、それぞれ必要になります これが配信になるとキャプチャーボードやユニットが必要になりますが
4724日前view87
全般
150
Views
質問者が納得これは外れないようですね。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/2009f/ こちらが仕様になりますが、 VESAマウント規格に対応していないようです。 一般的なモニタアームはVESA 75mmか100mmピッチに対応しています。 書かれていないと言うことは取り付け不可能ですね。
4821日前view150
全般
121
Views
質問者が納得21.5。フルHD対応だから。HPの20インチ買うぐらいなら15,000円ぐらいでAcerとかLGとかのフルHD21.5インチを買います。というか21.5インチ入れてもそっち買いますけど・・・HPのモニタはキーボードがきっちり足元に収納できることとHDMIケーブルが付属しているぐらいしか美点がありません。特に悪い点もないですが、前出15,000円前後の商品と比べて優っている点も特に無いので、その2つだけで1万円高いのは私にはちょっと… ともかくHPの20と21.5なら断然21.5です。テレビを見る前提でPC...
5203日前view121
全般
87
Views
質問者が納得参考までに http://www.watch.impress.co.jp/headline/extra/2008/chidigi/ 上記のPCではG210を追加・・・ 他に地デジチューナーとUHFアンテナが必要です。
5209日前view87
全般
102
Views
質問者が納得①単純に電源ON状態であればモニターの有無に関わらず可能です。 ②接続して使える状態であればPCをDVI接続し、↓でXBOX360を接続することでモニターの出力切替えのみで両方使用可能となります。 http://www.xbox.com/ja-jp/hardware/x/xbox360vgahdcable/ ③ピクチャーインピクチャーやピクチャーバイピクチャー等、2系統の入力を同時に表示する機能はこのモニターは備えていないようなので無理です。
5224日前view102

関連製品のQ&A