Gizport
1 回答
-1
Share (facebook)
194
view
全般

BT-Micro3E1XにあるPS3ドライバー Bluetoothの...

BT-Micro3E1XにあるPS3ドライバー BluetoothのBT-Micro3E1XにあるPS3ドライバーを導入しようと、何度も試みたのですが、なかなかうまくいきません。
マニュアルをよく見て試してみても、"PSボタンを1秒以上押してから抜いてください。"という部分で失敗してしまいます。

これは”1秒以上抜いてからまた接続”するのか、それとも”USBをいっぺん抜いてから1秒以上おしてまた接続”するのかという猿でもわかるような詳しい説明をどなたかしていただけませんでしょうか?

ここの説明が曖昧でよく分かりません。
Yahoo!知恵袋 4990日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
3. 以下の画面が表示されたら、パソコンからPS3コントローラを抜いて、PS3コントローラの「PS」ボタンを1秒以上押して、[OK]をクリックします。

の部分ですかね
USBケーブルで接続していたPS3コントローラを抜いてから、1秒以上「PS」ボタンを押してペアリング
その後はUSBケーブルで接続する必要は無いですね
レシーバーのBT-Micro3E1Xはずっと挿したままで、抜く操作はありませんね
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得何とBluetooth接続したいのですか? PCの方に黒い赤外線送受信口みたいなのありますか?
4131日前view85
全般
174
Views
質問者が納得マイクは、スカイプ対応の物でないと無理だと思います。
4540日前view174
全般
112
Views
質問者が納得Bluetooshは最初に設定でペアリングという操作が必要です。 リアバリーで初期化しなおしているとのことですので、とりあえずはドライバのインストールとペアリングを行ってください。
4555日前view112
全般
167
Views
質問者が納得イヤホンの説明書にある「接続する(ペアリング)」の2.「本製品のLEDが青色と赤色に交互点滅するまで、本製品の「メインボタン」を約6秒押し続けます。」をやってみてもダメでしょうか。 ↓ http://www.planex.co.jp/support/download/bluetooth/bt-minihs3/pdf/BT-MiniHS3_QIG-A_V1.pdf これができると、パソコン側で認識されるはずなんですが。 【補足に対する回答】 やってみたんですね。 いくらやってもうまくいかない場合は、機...
4574日前view167
全般
168
Views
質問者が納得PS3用のドライバをインストールしたならアンインストールして下さい。
4580日前view168

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A