Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
386
view
全般

無線コンバーターの設定 現在バッファローの無線ランWZR-HP-G3

無線コンバーターの設定 現在バッファローの無線ランWZR-HP-G300NHを利用中です。

PC3台無線接続しています。



今回そのネットワークの中にレコーダーも追加させたくて
無線コンバーターを購入しました。


4~5回ほど設定を試したのですがうまく接続出来ません。


何か原因として考えられることはありますか?



コンバーターはMZK-SC300N2です。

親機と子機の互換性の問題なのでしょうか?
それとも私の設定の問題でしょうか?

購入する前にレビューで見た限りでは何の問題もなく使えますという事だったのですが。



どなたか分かる方教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4518日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>現在バッファローの無線ランWZR-HP-G300NHを利用中です。
コンバーターはMZK-SC300N2です。

ルーターがバッファローでコンバータがPLANEXですから相性や互換性に問題がある可能性があります。

>購入する前にレビューで見た限りでは何の問題もなく使えますという事だったのですが。

http://review.kakaku.com/review/K0000235835/

どこに記載されてるかわかりませんが、今回の場合はメーカーに相談しても他者との相性で解決されてしまう可能性が非常に高いです。
11nで使用したい場合はバッファローの子機WLI-TX4-AG300NかWLAE-AG300N/Vを購入する。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/high_speed.html

11g、11bでもいいようですと自己責任でオークションで安く落札してみる?
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k149524985
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d125202370
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
166
Views
質問者が納得やめておけ。 Planexは安い・悪い製品。 せめて同じNECのWL300NE-AGにしなよ。 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/
4083日前view166
全般
266
Views
質問者が納得WPS≒らくらく無線スタートですがルーターの無線自動設定で[らくらく無線/WPS自動]になっている事を確認してください。 又、WPSの設定は出来るだけ無線親機の近くで設定して設定後本来の位置で使用してください。
4117日前view266
全般
135
Views
質問者が納得どちらの機器も「WPS」での接続に対応しているようなので、こちらでの接続の方が簡単ではないですか? 方法は、FONルータの「設定」ボタンを3秒長押しして、その後MZK-SC300N2のWPSボタンを3秒以上長押しするだけです。FONルータの取説にはこの方法での接続法に関する説明がないので、MZK-SC300N2の「スタートガイド」の「STEP2 親機につなげる(WPSボタン編)」を参照してください。 その後、STEP3へと設定を進めていけば、うまくいくはずです。
4190日前view135
全般
162
Views
質問者が納得MZK-SC300N2はコンバータだよ。MZK-SC300N2と接続機器は有線で接続だよ。だからLANポートの無い機器は使えません。
4232日前view162
全般
165
Views
質問者が納得電波状況とか子機によって速度差が出るのは普通です。 後はパソコン側でも一応違いは出ます。 子機を入れ替えて場所も入れ替えてそれぞれ試しても同じ結果ならパソコン自体が原因でしょうね
4289日前view165

取扱説明書・マニュアル

1071view
http://www.planex.co.jp/.../MZK-SC300N2_Manual_V1.pdf
107 ページ4.11 MB
もっと見る

関連製品のQ&A