Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
73
view
全般

ブルーレイディスクレコーダーの購入について最初、というか先ほどまで東...

ブルーレイディスクレコーダーの購入について最初、というか先ほどまで東芝レグザの『D-BZ500』 か 『RD-BZ700』を購入しようと思っていたのですが、色々不具合などが多いというレビューや口コミも目にするのですが、かなり深刻なものなのでしょか?ソニーの『BDZ-AT500』 か 『BDZ-AT700』を購入した方が良いと思いますか?普通にTV番組を録画して、面白かったり保存しておきたいものがあればCMくらいを削除してDVD-RかBD-RかREにでも保存しておければ十分かな?と思うのですが、、、あとは同様に番組の一部のコーナーのみとっておきたい場合はそのコーナー以外をカットして保存できれば良いのですが。他は2番組同時録画希望です。なるべく安く買えればよいのですが、機能や性能との兼ね合いで不便を感じるなら少しくらいなら高くなっても仕方ないかなと。。。TVは東芝レグザの32A1Sを昨夜注文したのですが、震災の影響で発送にも時間がかかるそうで、もしソニー製品にするならTVもソニーの方が色々と都合がよいでしょうか?注文をキャンセルしてでもソニーのTVの方が良い??一応、下記の価格で買えそうなのですが。。。どう思いますか?東芝レグザ①D-BZ500(320GB)(36,000円程度)②RD-BZ700(500GB)(46,500円程度)ソニー③BDZ-AT500(320GB)(47,000円程度)④BDZ-AT700(500GB)(54,500円程度)①で十分なら価格的には①が良いのですが、1万円程度の追加で機能的に充実するなら②でも良いかなと思ったのですが、ソニー製品の方が機能や性能が良いなら内蔵HDDは小さくなっても③が良いのか?①より2万円ほど高くなるが④が良いのか?全く詳しくないので詳しい方から何かアドバイスいただけないでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4794日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問者さんが考えておられる②のRD-BZ700の上位機種であるRD-X10を所有しています。今のところ深く使い込んではいませんが、不具合はありません。①の東芝D-BZ500の上位機種は三菱電機より発売中のものが該当します。②のRD-BZ700とは完全に別物です。(①は船井電機のOEM?で②は東芝純正の自社製品です)番組の一部とCMを削除した番組全体をBDに残したいのなら東芝のRD-BZ700をおすすめします。CM削除した番組全体ならソニーでも問題ありませんが、番組の一部を残すのであれば、番組を分割・結合といった複雑な手順を経ることなく、チャプター分割と複数の番組にまたがってプレイリスト編集が手軽に作成できる東芝をおすすめします。東芝D-BZ500とソニーBDZ-AT500はHDDの容量が少ないのでやめたほうがいいと思います。テレビとレコーダーはソニーも東芝もメーカーを統一必要がありませんので、注文したテレビはキャンセルしないほうがいいです(キャンセルすると今後の信用問題(取引拒否等)に発展する恐れがあります)補足を受けてアップデートはデジタル放送の放送波からダウンロードする方法とパソコンなどとLANを経由してインターネットからダウンロードする方法の2種類があります。3月18日現在、放送波からのダウンロードは終了しているので、インターネットからのダウンロードのみとなります。(次の東芝のホームページ参照してください)http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-BZ800RD-BZ700.html東芝のは最新のアップデートを実施すればフリーズ等する心配はないと思います。
Yahoo!知恵袋 4787日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
272
Views
質問者が納得【考えられる原因】 (1)両機の連動設定に不備がある。 (2)どちらかの機器の動作が不安定になっている。(静電気滞留、ノイズ) 【確認事項】 (1)テレビのHDMI連動設定を「利用する」にする(標準でするになっています) (2)レコーダーのHDMI連動設定を「利用する」にする(標準で連動しないだと思います) (3)テレビのHDMi連動機器リストを表示し、レコーダーの名前が表示されていればOK。又はテレビ入力切替でレコーダーが接続されているHDMI1などを選択するときに横に緑色で「REGZA LINK」マー...
4427日前view272
全般
290
Views
質問者が納得一度HDMIを認識させるために電源のコンセントを抜いてみてください。 その際にHDMIなどの線も出来れば一度抜いたほうがいいです。 順番に電源→HDMIの順番に繋げてみてもう一度試してみてください。
4436日前view290
全般
188
Views
質問者が納得PS3から、光デジタルケーブルでつなげば、ドルビーデジタル5.1ch音声が収録されているソフトは5.1chで聴くことができます。 32A1Sの場合、光デジタル出力が付いていて、DSP-A3090につないでも、AACデコーダーを内蔵していないのでテレビからの出力音声をPCMにしないと音は出ないでしょう。 AACデコーダーを内蔵していないということは、デジタル放送の5.1chは聴くことができません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC まあ、それでも2chサラウンドでは聴けるでし...
4462日前view188
全般
263
Views
質問者が納得データ放送の「ネット」の表記はテレビにLANケーブルを挿してインターネットに接続しているとみられるデータ放送のことです。 なので、データ放送の画面からブラウザを起動してみることはないので大丈夫です。 >NHKまたは民放のネット接続のデータ放送は、今の機種で見られますか? 正常に接続されていれば、見られます。双方向通信の番組にも参加できるようになります。
4488日前view263
全般
201
Views
質問者が納得レグザに録画した番組をHD画質で移動できるのは、東芝レグザリンクダビング対応レコーダーだけです。東芝レコーダーは不安定という専らの評判ですが、最新の機種なら安定性が増しているかも知れません。東芝32A1SにはDLNAクライアント機能はありません。よってDLNAサーバ機能があるレコーダーを買っても見られません。DLNA接続したいならTVを買い換えるしかありません。それよりレコーダーでBD化し、A1Sにプレーヤーでも繋いで見たらどうですか?http://kakaku.com/prdsearch/prdcompa...
4523日前view201

取扱説明書・マニュアル

45488view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78712&fw=1&pid=13343
もっと見る

関連製品のQ&A