Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
193
view
全般

液晶テレビ用の手頃なスピーカー(~2万円程度)を教えて下さい。年末に...

液晶テレビ用の手頃なスピーカー(~2万円程度)を教えて下さい。年末に待望の液晶テレビ(東芝レグザ32R9000)を購入しました。画質は非常に良いのですが、音質は素人耳にも今一つと感じます。5.1CHとかは望まないのですが、手頃な価格(~2万円程度)で、テレビのONOFFと連動して、できればあまり大きくないスピーカーを教えて欲しいです。ネットで検索すると5.1CHの高級機か、PC用の安いもの(ONOFF連動も無し)のものしか探せていません。ご存知の方、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5260日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2万円以下ではテレビとON/OFF連動するものは見つかりませんね。最低3万円程度の予算が必要です。オンキョーの2.1chシステム HTX-22HDあたりがON/OFF連動に対応していて、コンパクトで音も値段からすればそれなりなのですが価格コムの最安店で現在価格が28320円(振込手数料を込めると約29000円)です。ちなみにこれを買うならHDMI1.3aカテゴリー2対応のHDMIも用意してくださいね。http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hd/http://kakaku.com/item/20452310385/余談ですが、現在そこそこのコンポシステムをお持ちなら、大体のコンポには外部音声入力端子(赤白のピンコードか光デジタルオーディオ)が付いていますので、テレビとコンポを繋いで音を出すだけでも音質は改善しますよ。もちろんON/OFF連動はしませんけどね。予算が少ないなら一度試してみられては。
Yahoo!知恵袋 5259日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得R9000はレグザリンクダビングには対応していませんので、ハイビジョン画質でのダビングはできません。ただアナログダビング機能がありますので、アナログ画質ですがレコーダーにダビングすることは可能です。http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf#search='アナログダビング'この場合は、別に東芝製にこだわらなくても、地デジ対応レコーダーならどのメーカーでも大丈夫です。個人的にはパナソニック製かソニー製をおすすめします。
4532日前view82
全般
74
Views
質問者が納得テレビとレコーダーの間に相性というものはありません。どのメーカーのレコーダーをつないでも、レコーダーの性能は落ちませんよ。BDレコーダーはパナソニックとソニーが双璧です。この2社のレコーダーから選ばれればいいと思います。双方のメーカーサイトをご覧になって、大雑把でも機能比較をされてから、予算を考えて選んでください。個人的にはパナソニックがおすすめ。
4570日前view74
全般
117
Views
質問者が納得VULKANO Platinum(海外通販購入)利用者です。基本は同じなので、回答します。>質問その①VULKANOは、映像機器は特に選びません。操作は、学習リモコンの要領で憶えさせたリモコンのコマンドをVULKANOが送信します。また、プリセットされたリモコンは海外モデルの一部AV機器のみで、日本のAV機器はプリセットされていませんので、必要な全てのコマンド(リモコンボタン)を記憶させる必要があります。レグザについて何が書かれていたのか分かりませんが、原則「赤外線リモコンで操作できるものは利用可能」です。...
4695日前view117
全般
83
Views
質問者が納得東芝REGZA 32R9000に録画用出力がありますので、それをレコーダーの外部入力につなげば現在見ている番組だけですが録画は出来ます。裏番組を録画したければ外部入力に地デジチューナーをつなげば良いです。しかしいずれの場合も標準画質になり、地デジ本来のハイビジョン録画は出来ませんので注意が必要です。ハイビジョン画質で録画したければREGZAが外付けUSBハードディスクに対応していますので、それをつなげばハイビジョン画質で録画できます。
4780日前view83
全般
67
Views
質問者が納得可能です。TVのイヤホン端子にスピーカーのミニプラグを繋ぐだけです。使い方はスピーカーをパソコンに繋いでいた時と同じです。
4786日前view67

取扱説明書・マニュアル

4657view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=76227&fw=1&pid=12573
もっと見る

関連製品のQ&A