Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
100
view
全般

現在地デジTV(東芝)で、HDDは地デジ非対応のレコーダー(東芝)、...

現在地デジTV(東芝)で、HDDは地デジ非対応のレコーダー(東芝)、CATVのチューナーはデジタルのものを使っています。録画はCATVを通してレコーダーで録画予約のチャンネル設定をL-1の外部入力にすれば、本当の地デジには劣るが純粋アナログ録画するより綺麗に取れると聞き、最近はそのようにして録画していました。ですが、いざこの録画したデータをDVD-RまたはRAMに落とそうとすると、コピーがかかっていて落とせないと表示がでます。HDDのメーカーに聞いても地デジ非対応のレコーダーだからもうディスクに落とすのはムリといわれました(;_;)これってどうにかディスクに落とすことできないでしょうか?間に何かの機器を挟めばなんとかなったりしませんか?ちなみにHDDは「RD-XS36(東芝)」、TVはREGZAの「40A8000」、CATVのチューナーは「TZ-DCH1100(パナソニック)」となっていました。もし方法があれば、質問者とても機器に弱いタイプなので、詳しく教えて頂けると非常に助かります。なんとしても残したいデータも含まれているので、ぜひ何か良い知恵がありましたらお願い致します!!
Yahoo!知恵袋 5052日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RD-XS30所持者です。ご質問の方法で録画した場合、「コピー禁止」のタイトルになっているはずですが、RAMであれば、RAMへの「移動」のみならできるはずですが、いかがでしょう?ご質問主は、「コピー」をしようとしてませんか?補足回答コピー禁止タイトルは、プレイリストでのダビングは出来ません。チャプターを入れたら、一括削除で元のタイトルから、CMの部分だけ選んで削除。見るナビから、元タイトルにカーソルを合わせて、「クイックメニュー」の「高速ダビング」から、移動を選べば良いはずですが。型が微妙に違うのでやり方が同じかどうか、ちょっと不安です・・・。追記編集ナビの一括・高速ダビングからは、「移動」は選べないはずです。念のため。
Yahoo!知恵袋 5052日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
139
Views
質問者が納得テレビは東芝REGZA 40A8000、画面の画素数:1920x1080 です。(16:9です。) そして、パソコンの画面解像度は1920X1080で設定します。 ノートパソコンの場合、画面解像度は1280X720で設定します。 パソコン側の設定はできない場合、テレビの周囲が黒く映っています。 テレビ側の設定はできないです。
4360日前view139
全般
986
Views
質問者が納得>DVDレコーダー → HDMI → ホームシアター → HDM I → テレビ >パソコン → HDM I → テレビ それだと、ホームシアターから音が出せるのはDVDレコーダーだけです。 AV端子には入力端子と出力端子があります。 出力端子から入力端子へケーブルをつなぐことで機器間を信号が流れます。 ホームシアターからテレビへのHDMIケーブルの接続は、ホームシアター側が出力端子、テレビ側が入力端子になるので、基本的にホームシアターからテレビへ信号が流れていくことになるので、テレビの音声をホームシアタ...
4477日前view986
全般
213
Views
質問者が納得コピー制限に引っかかっています。 録画用にCPRM対応という表示がしてあるDVD-Rを使ってください。 さらにそのディスクをVRモードで初期化してダビングします。 出来上がったディスクはCPRMに対応した機器でしか再生できません。 (ダビングしたRD-100/RD-200なら問題ありませんが他のDVDプレーヤーだと再生できない機器があります)
4527日前view213
全般
156
Views
質問者が納得次のテレビをお勧めいたします。機種ですが、ソニー製「22CX-400」 です。主な機能は、22インチ唯一のフルハイビジョン。インターネットに接続すれば「YOU TUBE」 が見れます。外付けでHDDが取付可能。HDMIが4端子装備。価格は、6万前後です。ちなみに、何も機能が無い、シンプルなテレビだと、3万円代です。
4606日前view156
全般
135
Views
質問者が納得私ならこう接続します。①レグザ(光デジタル出力)-(光ケーブル)→55HDX(音声・OPTICAL2)②バルディア(光デジタル出力)-(光ケーブル)→55HDX(音声・OPTICAL3)③バルディア(HDMI出力)-(HDMIケーブル)→レグザ(HDMI入力1)①はバルディアを使用せず、レグザの音声のみを聞く場合。②と③はバルディアで再生し、サラウンド音声を楽しむ場合。この場合、レグザからの音声はゼロで。RD-S302取扱説明書「導入・設定編」P.44、82を参考に。また、②と③の代わりに、以下の方法でもO...
4621日前view135

取扱説明書・マニュアル

42506view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75278&fw=1&pid=12363
92 ページ8.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A