Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
682
view
全般

至急!コイン500枚!ソニーHDR-560Vのハイビジョン映像を、よ...

至急!コイン500枚!ソニーHDR-560Vのハイビジョン映像を、より高画質なままDVDやブルーレイに残すためには、どんな周辺機器を買うのがおすすめですか?また録画モードはSP.FX、どちらで撮影すると良いですか?ソニーのビデオカメラHDR-CX560Vを購入しました。今年4月に購入したブルーレイレコーダーがREGZA RD-BD800は、AVCHD非対応ということがわかりましたが、購入直後に妊娠が発覚し、急遽ビデオカメラを購入…室内撮影や手振れ補正等、きれいな画質で保存したい!という目的で、CX-560Vを購入したのですが、・高画質のままでDVDやBDに保存、配布(一般のDVDプレイヤーで再生可能にする)するためには、やはりソニーのブルーレイレコーダーを買わないといけないのでしょうか・・・?・東芝製ブルーレイレコーダで、もし買い替え→http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/d-br1/writer.html をした場合に、高画質のままで保存できるのですか??AVCHD対応レコーダーでも、標準画質でダビングするなら意味がないのかなと・・・。・DVDライター(http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-MC10/)では、高画質のまま保存はできても、DVDライター+テレビ+ビデオカメラを接続しないと、他の家で鑑賞することはできないと、電気屋さんで聞いたのですが、これから他の機器でも再生できるDVDライターが発売したり、しないのでしょうか(期待をこめて・・・。ブルーレイレコーダーを買えと言われるのがオチだと思いますが・・・。)・もうすぐ産まれてしまう可能性があるので、急ぎでとりあえず、FXモードで撮影しておいても、パソコンとつないだ場合に不具合が起こる可能性等はありますか??(ちなみにPCは6年前のWindows xp 80Gしかなくデジカメ動画の取り込みですら、フリーズしてしまうので、PCでの編集を考えると、PC買い替えを考えないといけないなとは思っていますが・・・。)・HDDでの保存等も推奨されておられる方もいらっしゃいますが、父方、母方との両方にHDDを購入するほど、父方の方は多分、孫に熱を上げて無いと思うので(笑)母方の方は初孫だから楽しみにしていますが。なので、DVD等でコンパクトに持ち歩いて、父方へ訪問した時にみんなで一緒に鑑賞できるような形ができたらいいなと思います。AV機器について、ほんっとうに初心者で、半年近く知恵袋やメーカーHPを熟読してやっと少し理解できた程度です。質問等、わかりにくくて申し訳ありませんが、易しくご回答いただければと思います。
Yahoo!知恵袋 4542日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
結論から先に言うと、レコーダーはTV録画のためのものであり、ビデオカメラの保存鑑賞用の手段ではありません。ビデオカメラには、つぎの方法しかお薦めではありません。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471827994>・HDDでの保存等も推奨されておられる方もいらっしゃいますが、父方、母方との両方にHDDを購入するほど、父方の方は多分、孫に熱を上げて無いと思うので(笑)...どこで見られたのかは解りませんが、私の主張をご覧になったのかな?私の主張の、高画質のままでの鑑賞では最良の方法ですが、そこまで至らないケースも多々あるかと思います。しかし簡単にDVDビデオにするのは、レコーダーで簡単にできたとしても、大元の大事な映像は確実な保存出来ないと考えましょう。いずれにしろ、現時点でかけがえのない映像の確実な保存は、PC経由で外付けHDDに保存するしかない!というのは強く主張しておきます。他の方も言われているとおり、PCの新調が、「いの一番」の事と思います。あとは、上記の別回答に述べたとおり、そのPCを利用し保存した映像を、DVDビデオに焼いて配布すれば良いのです。-----補足に対してPAV-MP1Lでは、H264/MPEG4-AVCをはじめとする、ほとんどの映像画像音楽形式に対応しています。むろんCX560VのAVCHDの映像も、ファイルから直接、高画質のまんまで再生可能です。(AVCHDというのは、H264-AVCのファイル管理方式の規格の事です)ビデオカメラから直接結べるHDDもあるようですが、お薦めできません。というのも、必要なファイルを確実に転送できているかが確認できませんから。また、転送後の整理ができません。それと、今お使いのどんなPCでも買い換える事無しに、外付けHDDには転送できるのですよ。PMBなどという付属のソフトに頼らなければ良いのです。カメラをUSB接続し、カメラ側に表示される「USB接続する」をタッチし、後はエクスプローラーでカメラのUSBデバイスから、外付けHDDに、全てのフォルダーごとそっくりコピーするだけです。(本当は映像ファイルと画像ファイルのフォルダーだけで良いのですが、慣れないうちは取りこぼしがあるとこまるので。)この方法だと、PCにUSB端子が2個以上付いていれば、PCはほとんどどんなスペックのものでも可能であり、PMBなどのソフトでは自分の意図しない方法や形で保存されますが、この方法だと「目に見える形」での確実なコピー転送が可能です。また、私は複数のHDDへの多重保存を強くお薦めしていますが、実際は沢山撮影した映像の中には絶対残したいもの、とりあえず保存しておきたいものなど、重要性は様々です。その中から重要性(多重性)に応じて、何回コピーをしておくべきなのかの管理が非常に容易です。PMBでは、簡単にそれができません。
Yahoo!知恵袋 4539日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得【補足について】 だから、通常のHDMIケーブルではできないと回答したはずです。 イーサネット対応のHDMIケーブルを使わないとできません。 このケーブルはHDMIとLANケーブルを1本にまとめたケーブルと思って下さい。 http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/hdmi/hdmi/bshd21/ ---------- レグザリンクダビングする場合は、基本的にはHDMIケーブルではなくLANケーブルで接続しないと駄目です。 ただ、D-BR1もZ7も...
3857日前view84
全般
124
Views
質問者が納得H2000シリーズはレグザリンク・ダビング非対応です。 BR1へはダビングはできません、、、。 <追記> D-BR1は、書き込み機能付き「BDプレーヤー」なので、入力端子も持っていません。 アナログダビングも不可能です。残念ながら、、、。 <補足> アナログ入力を持つレコーダーであれば、H2000の録画出力端子とアナログ接続すれば、ダビング10番組に限り、アナログでのダビングは可能です。 ただし、番組を再生しながらの録画となりますからダビングには実時間がかかり、映像は480iの標準画質、音声は2チャンネ...
4428日前view124
全般
109
Views
質問者が納得レグザリンクダビングはLAN経由ですから。 でも再生もしたいでしょ?ならHDMI接続もしなくちゃね。
4495日前view109
全般
245
Views
質問者が納得結論から先に言うと、レコーダーはTV録画のためのものであり、ビデオカメラの保存鑑賞用の手段ではありません。ビデオカメラには、つぎの方法しかお薦めではありません。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471827994>・HDDでの保存等も推奨されておられる方もいらっしゃいますが、父方、母方との両方にHDDを購入するほど、父方の方は多分、孫に熱を上げて無いと思うので(笑)...どこで見られたのかは解りませんが、私の主張をご覧になった...
4542日前view245
全般
105
Views
質問者が納得Z8000もD-BR1もレグザリンク・ダビングには対応しているようなので、LANケーブルでつないでネットワークを構築してやれば、外付けHDDからレコーダーへのダビングは可能でしょう。レコーダーへダビングした後、DVDにダビングしてやればいいだけですが、現在ではBlu-rayの方が安くつきますし、いろいろな面倒も無いので、DVDではなくBlu-rayへの録画をお勧めしますが。D-BR1でレンタルのBlu-rayを見るのは全く問題ありません。ちなみに予想価格は35000円くらいじゃないかと思います。
4555日前view105

取扱説明書・マニュアル

27374view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=82021&fw=1&pid=14631
72 ページ3.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A