Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
59
view
全般

現在、東芝のRD-XS53やX4などのレコーダーを使用しておりますが...

現在、東芝のRD-XS53やX4などのレコーダーを使用しておりますが地デジ化に伴い東芝の液晶テレビを購入しブルーレイレコーダーの購入を検討しております。長年の東芝ファンでしてREGZAブルーレイ RD-BZ700あたりを考えておりますがあまり評判が良くないようですが今使っているレコーダーと比較して機能面でできなくなっていることなどがありましたら教えていただけますか、又こんな点がマイナスだとのご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5038日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
RD-X10を所有しています。質問者さんと同様RD-X5からの買い替えです。今までよく利用していた機能を全部使用したわけではありませんが、RD-X5と比較して編集機能のうち、チャプター編集で「後ろのチャプターとの結合」ができなくなっています。「前のチャプターとの結合」はあるので代替え可能です。それから、CMと本編との境目などで順コマ送りするとフレームの後半を表示、逆コマ送りするとフレームの前半を表示して、同一フレームでも表示画面が異なることがありますが、ブルーレイではどちらもフレームの後半が表示されます。編集で使い勝手が変わるとしたらこれくらいです。ネットdeダビングはVR録画してかつコピーフリーの場合に限り双方向で可能です。デジタル放送対応のDVDレコーダー(VARDIAシリーズ)と比較するとテレビ番組の連動データ放送録画機能がありません。連動データ放送録画機能は現在シャープのブルーレイのみが可能です。録画中の制限はRD-XS53とそれほど変わらないと思います。他社のブルーレイだと今までやっていたような編集ができなくなるので、私は東芝のRD-X10,RD-BZ800,RD-BZ700のいずれかをおすすめします。HDD容量の目安は画質SPモードで録画した場合の容量×3=地上波デジタルをDRモードで録画した場合の容量で検討されたらよろしいかと思います。ネットの口コミや評価など気にする必要はありません。
Yahoo!知恵袋 5031日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
67
Views
質問者が納得見たら消すものだけz1sで録画し、保存しておくものはRD-BZ700で録画する。 そうすれば転送の必要はありませんから。 ダビング時間を短縮は不可能です・ 容量がいっぱいになってきたため、外付けをレコーダーにダビングしているとのことですがコピー10のタイトルはレコーダーにはコピーワンスとなりzs1のhdd容量を空けるのに削除したらレコーダーでbdにやいてもそれが読めなくなったらタイトルを失うことになります。 レコーダーにも残してbdにも焼くとなったら2回ダビングすることになります。 保存しておきたいものは最...
4051日前view67
全般
127
Views
質問者が納得まず、最初の録画時にDRで録画しているかです。DRであれば放送画質になるので一番画質が良いですが、それだと物によってはDRで40分くらいしかダビングできませんので、DVDでは無くBDにしてダビングするしか無いです。DVDでは所詮4.7GBしか無いので容量不足です。BDレコーダーを使っているんですからBDを使いましょう。それで解決します。
4259日前view127
全般
141
Views
質問者が納得説明書操作編P24右「よく使う録画モードを登録する」 ①まず「録画品質設定」の画面にして ※停止中にクイックメニュー→「録画品質設定」 ※または、スタートメニュー→設定メニュー →録画機能設定→右の「録画品質設定」 ②例えば、HDDへの録画をAVCの12.0のレートにしたいなら AVC/AF(12.0)の右のHDDの欄で決定 ※左の欄の録画方式、レートは自由にかえる事もできます。
4349日前view141
全般
124
Views
質問者が納得DVD-Videoでダビングできればそれは再生できるでしょうね しかしデジタル放送を録画した場合はできません 合法な手段ではこれが限界です カーナビを変えるかですね
4402日前view124
全般
114
Views
質問者が納得DRモードならそうなる可能性大です。既に書かれている、番組に付随する情報がカットされることも小さからぬ要素ですが、理由のうちの他の主要な点は、恐らく「同じ所用時間の放送でも、画面の複雑さなどによって必要なデータの量が異なる」ことだと思います。 現在のデジタル放送の放送波は情報信号を「圧縮」して送信されています。 この圧縮というのは、放送画素一点一点の色情報を全てそのまま送信するのではなく、隣り合わせの点の色が同じなら「同じ」という情報にして送信する、などといったことによって、信号の量をなるべく少なくする...
4397日前view114

取扱説明書・マニュアル

12447view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=78165&fw=1&pid=13195
もっと見る

関連製品のQ&A