1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				491
					Views
				
						質問者が納得DBR-M190 で出来るのは「ネットdeダビングHD」対応機器へのみダビング可能となっております。
RD-S302 は「ネットdeダビング」対応機器ではありますが、
「ネットdeダビングHD」対応ではないのです。
「ネットdeダビングHD」対応機器はRD-X9/RD-S1004K/RD-S304K以後に発売した機器になっており、
〝HD〟が付いてるか付いてないかで、仕様が異なるようです。
RD-S302 で録画番組の機器間ダビングをするためには、
「RD 間 i.LINK ダビング HD 」対...
					
					4681日前view491
				
					全般
				
			
				
				116
					Views
				
						質問者が納得>i.LINK機能によるパナソニック製レコーダーでしかできないといわれたのですがi.LINK(TS)に対応するHDD+BDレコーダーなどを接続することにより、STBで受信選局した、ハイビジョン放送をそのままHDD+BDレコーダーのHDD等にそのまま出力できます。AVケーブル等で出力したものは、標準画質になりますが、録画機の外部入力から取り込めば、録画ができます。>i.LINK機能のある古い東芝レコーダー(RD-R302)でBS録画可能でしょうか? RD-R302というレコーダーは存在しないようです。R...
					
					5195日前view116
				
					全般
				
			
				
				220
					Views
				
						質問者が納得私のS301同じ症状ですDVDドライブの故障ですね修理は店に持ち込みでも自宅に出張修理でもどちらでもしてくれます、出張修理なら自宅で30分程度でドライブの交換をしてくれます出張費が余分に2~3千円余分に掛かりますがちなみにDVDドライブの交換ではHDDのデータはなくなりませんから安心を私は東芝のレコダーでDVDドライブを12回程度交換してもらいましたがHDDのデータがなくなったことは有りません、延長保障を掛けていれば修理は無料なのですが
					
					5217日前view220
				
					全般
				
			
				
				163
					Views
				
						質問者が納得RD-S302に外付けHDDは対応していない。対応するようになったのは2009年モデルからです。USB-HDD 対応モデル RD-S1004K/RD-S304K(生産終了製品)http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/arc/products/vardia/rd-s1004k_s304k/index.html
					
					5210日前view163
				
					全般
				
			
				
				136
					Views
				
						質問者が納得東芝は使用したことがないのでわかりませんが、多分B-CASカードの接触不良だと思います。何度かB-CASカードを抜き差ししてから、しっかり挿入してみてください。これで映ると思うのですが、どうですか?
					
					5255日前view136
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				
