Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
141
view
全般

東芝 RD-S600というレコーダーを使用しています。何ヶ月か前から...

東芝 RD-S600というレコーダーを使用しています。何ヶ月か前からDVDを入れてもすぐにディスクを認識せず、何度もトレイを開き閉めしないとダメなようになり、最近はHDD→DVDにダビングしようとすると「ディスクをチェックしてください」と出るようになってしまいました。まだ購入して2年半くらいですが、東芝のよくあるエラーのようなのですが、東芝製は壊れやすいのでしょうか?編集機能が好きで、以前も同じエラーで壊れましたが同じ東芝製を購入しました。別にソニー製のBDレコーダーを持っていますが、よく録画をするのでもう1台必要なのです。同じ東芝製を購入しようか、別のメーカーで購入しようか検討中です。よろしければアドバイスお願いします。ちなみに現在東芝製は主にスカパー録画とDVDにする、ドラマなどを録画→見たら消去という利用方法です。
Yahoo!知恵袋 5161日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
東芝RD-S600で質問者さんと全く同じ経験をしました。用途も同じです。そして、私も東芝のDVDレコーダー2台持っています。RD-S600は、今年出張修理をしてもらいました。(買うより安上がりと思い)DVDドライブの交換で、技術料と出張料と合わせて23,000円弱でしたよ。私の場合は、保証延長をし忘れていたので100%負担でしたが、5年保障があるとたぶん無料になります。(もう一台のレコーダーで経験済みです)東芝はスカパー連動機能もついているし、編集機能も気に入っていますが、他のメーカーはどうなのでしょうね。
Yahoo!知恵袋 5155日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得ADAMS-EPG,i-NET はアナログ放送の時の番組表取得データ設定です。 アナログ放送は2011年に終了しているので、もはや無意味になっており、 現在ではバグの元になる可能性があるので、設定は「しない」にしてください。 デジタル放送の番組表は、 各放送局から送られている放送波で送られてくるので、 番組が映ればそのうちに勝手に受信して表示するようになります。 また、今現在質問者さんが何も表示しないと言われている番組表も アナログ放送用の番組表を表示させているからだと思います。 レコーダーのリモコ...
3795日前view58
全般
125
Views
質問者が納得東芝のレコーダーは番組表の表示がダメなんですよ。 まともにファームウェアのバージョンアップがされていないのでは? ある時期以降のレコーダーならクイックメニューで番組表更新というコマンドがあるのですが、ない場合は多分夜中に番組表を更新するのではなかったかな? 番組内容表示をしてやると番組表が埋って行くといった記憶もありますが。 >もう一つはアンテナからSTB→HDD/ブルーレイデッキ→テレビという接続です(多分)。 これですが、BDレコーダーには番組表が表示されないのですか? 通常CATVで地デジがパスス...
4071日前view125
全般
112
Views
質問者が納得それは立派な故障ですよ。はずれをつかまされましたね
4156日前view112
全般
190
Views
質問者が納得i.LINKは相性が出やすく、たしかS600はパナソニックのレコーダーへはi.LINKダビングができなかったはずです。後期の機種ではできるようになったはずですが。 なお、東芝もしくはシャープのレコーダーならば可能だったと思いますし、アイ・オー・データのRecPOTが入手できれば、いったんS600からRecPOTにi.LINKダビングし、その後RecPOTからBWT630へのダビングは可能なはずです。
4162日前view190
全般
109
Views
質問者が納得可能ですけど、外部入力端子による録画になるので、録画不可の番組は録画できませんよ。下記で、取扱説明書を入手してよく読んでください。http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=70649&sid=1&lv=&YN=Y>VRとかTS1とかTS2とかもよく分からなくて。その記号は、録画するときに画質の種類。TS1,TS2は地デジ(CS、BSデジタルも含む)のチャンネルの2チャンネル使用していると言うことで、当然双方ともTSモード(高画質)VRは録画モード...
4565日前view109

取扱説明書・マニュアル

1166view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=70649&fw=1&pid=10381
32 ページ10.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A