Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
266
view
全般

VARDIA RD-S1004K/RD-S304K のTS録画につい...

VARDIA RD-S1004K/RD-S304K のTS録画についての質問です。 急にTS2録画が出来なくなりました。
初期設定をやり直しても同時録画でTS2での録画が「録画出来る信号がありませんでした」と表示されてしまいます。
RE録画の方は普通に出来ます。
アンテナレベルの方もチェックして問題ありませんでした。
一体何が原因でしょうか?
分かる方が居ましたら対処法を詳しくお願いします。
因みにAV機器には詳しくない初心者です。

あとAMIDAS?が「2日間確認できませんでした」と常に出る様になりました。
デジタル以降直前位からです。
こちらの方も分かる方が居ましたら対処法を教えて貰えたらと思いますので宜しくお願いします。
番組表の方は出ています。
Yahoo!知恵袋 4689日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
録画機にアナログの設定が残っていませんか?たとえば予約録画のチャンネルにアナログのチャンネルを設定しているとか。

ADAMSはアナログ用の番組表です。アナログ停波と同時にサービス終了しています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得まず、NHK-BSはパラボラアンテナによる直接受信でしょうか。それともケーブルテレビ局による再送信されたものを録画しているのでしょうか。 直接受信しているのなら、地上波と録画条件は同一なので原因はわかりません。(症状からDVDドライブの故障とも思えないし、使用ディスクと本体との相性とも思えません) ケーブルテレビ局による再送信を録画していたらコピーワンスとなります。この場合だと、プレイリスト編集で同じタイトルの同じシーンを2度参照している可能性があります。この場合ならムーブはできません。(オリジナルタイ...
4368日前view82
全般
79
Views
質問者が納得質問の意味を正しく解釈できているかどうか分かりませんけど(^-^;A おそらく、録画モードがTSになっているからDVD-Rには焼けないってことだと思います。 簡単ダビングからVR互換モードでダビング(これはTSモード再生でVRモードに変換しながらのUダビングなので、再生時間のまんまの焼き時間になります)でできるはずですよ。 確かにTSで録画すると2時間の映画なんてそのままじゃダビングできません。ひたすら見るだけです。 そうなると画質を落としてDVD互換のVRモードにしなければなりません。ただし、このモー...
4399日前view79
全般
90
Views
質問者が納得こPCにはHDMI端子とD-sub端子がありますが、通常ノートPCではこれらの映像端子は出力端子なので、外部の映像をPCに映し出すことはできないと思います(はっきり出力端子とか入力端子と書いていないので絶対というわけではありませんが)。
4478日前view90
全般
87
Views
質問者が納得配線はこんな感じ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027928110 番組表とかとタイマーで連動は出来ないと思います。ライン入力で時間はその都度マメに設定すればできるはずです。
4500日前view87
全般
113
Views
質問者が納得保証期間は1年を過ぎると基本的に不可能です。 残念ながら、1年以上の使用による故障は、ユーザーの責任で一蹴されてしまいます。 なので、HDDレコーダーを購入するときには5年保証がついていて、HDDドライブとDVDドライブも保証対象の店で購入することをおすすめします。 ちなみに私はビックカメラの5年保証で購入したX7の修理をDVDドライブ2回、HDDドライブ2回しました。 5年保証の対象内でしたので、訪問交換修理で全て無料でした。 もうしわけありませんが、修理費用はわかりません。 あまりにも高額の修理費用...
4500日前view113

取扱説明書・マニュアル

1635view
http://www.toshiba-living.jp/.../manual.pdf?no=75927&fw=1&pid=12512
もっと見る

関連製品のQ&A