Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
538
view
全般

プリアンプについての質問です。私はオーディオの趣味に打ち込んで5年目...

プリアンプについての質問です。私はオーディオの趣味に打ち込んで5年目になります。祖父が購入したアキュフェーズ「C280」を使ってますが、 去年11月オーディオマニアだった叔父が他界し、形見分けとしてサンスイ「C2302Vintage」を戴いたので、アナログレコード再生用にC280を、デジタル再生用にC2302Vintageと使い分けてます。

C280にはテクニクス「SP-10Mk3+EPA100Mk2」パイオニア「PL-L1」とケンウッド「L-02T」チューナーを接続し、
C2302Vintageにはステューダ「D730」普通のCDプレイヤー、エソテリック「SZ-1s」のSACDプレイヤーとデジタル再生専用に使い分けてます。

でもアキュフェーズのC280は、ライン入力によるアンプが充実していてデジタル再生用に、比較的新しいサンスイのC2302Vintageには、サンスイ伝統の昇圧トランスによるMCカートリッジのアナログレコード再生に使うべきという意見もあるのです。
私は不思議に思うのですが、C280シリーズは左右合計6個のハウジングケースに回路基盤が納められ、左右2個がプリアンプ、あと左右2個がフォノイコライザ、あとの2個がヘッドアンプと6個のケースで4個がアナログレコード再生用とこれほどアナログ再生に充実したプリアンプは他にないと思います。C280はRCA端子だけで、XLRが装備されておらず、とてもライン入力を充実させたプリアンプとは思えないのですが…
でも、価格差がC280とC2302VintageはC280の物品税を差し引いて考えると、2倍以上の差があり、気になるところです。
私はアナログレコードを聞くのが大半ですが、アナログ再生、デジタル再生には本当に適合するプリアンプは、双方どちらが最適なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4628日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単に、Accuphase C-280のフォノイコライザー部分の設計が古いからです。Sansuiとは10年違いますから。Accuphase C-280では、フォノイコラーザー回路にNFB(ネガティブフィードバック)多用して、カタログ上の数字は良いのですが、それが音質に繋がっていないからです。ライン入力と違ってフォノイコライザー・アンプは、高額品程クォリティを求められますので、下手な設計は出来ません。かつて、YAMAHAのC-2aやマークレビンソンのフォノイコライザーが±0.2dBを誇っていてもマランツ7やマッキントッシュC-22の±5dBのフォノイコライザー・アンプを持っている方が音楽が生き生きとして再生されるという事も昔、本で読みました。
また、ラインアンプは比較的丁寧に作れます。フラットアンプだけですから。フラットアンプは、各入力に対してインピーダンスをコントロールしてそれを統一し、パワーアンプへ送り出す物です。フラットアンプの出来は金額なりです。そしてAccuphase C-280が登場した頃は、CDが普及した頃でCD再生を向上させる目的の製品も多かったのです。この製品もそうです。その場合、フラットアンプが重要になり、フォノイコライザーアンプは以前のモデルで代用しているという状況です。しかもマークレビンソンのように基盤の上にシールドと思わせるように蓋をしています。

一方SANSUI C-2302 Vは、会社が最後の時期で渾身力を入れた名品です。フォノイコライザーの昇圧トランスを搭載してありますがオルトフォン型の3~6Ωの低インピーダンス用とDENON DL-103に代表される40Ω前後のMCカートリッジ双方共に合わせるようにトランスを用意してあるので、左右計4つの昇圧トランスをきちんとシールドをかけて内蔵しています。オルトフォンのSPUシリーズでもDENONのDL-103シリーズでも最高の昇圧を可能にしていると言う事です。さらに電圧こそ少ないMC型カートリッジででインピーダンスがさらに高いカーリッジにはヘッドアンプで対応しています。中身を見てもとてもプリアンプとは思えない程の大きな電源トランスがあります。今ならその中の一つでプリメインアンプが作れます。本来は、これ一台で、アナログ・デジタル双方使う方が一番良いですが、ライン入力はレベルの高いAccuphase。音楽の入り口フォノイコライザー部分にも決して力を抜いていないSansui。何と言っても高価なテフロン基盤を使用しています。そういう事で以上のように思います。
ライン入力の良さを求めるとAccuphaseC-280VもしくはC-290の方が良いですし、アナログでレコードを聴くにはCR型イコライザーを採用していて定評も高いDENONのPRA-2000シリーズがベストだと思うのですが。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
167
Views
質問者が納得単に、Accuphase C-280のフォノイコライザー部分の設計が古いからです。Sansuiとは10年違いますから。Accuphase C-280では、フォノイコラーザー回路にNFB(ネガティブフィードバック)多用して、カタログ上の数字は良いのですが、それが音質に繋がっていないからです。ライン入力と違ってフォノイコライザー・アンプは、高額品程クォリティを求められますので、下手な設計は出来ません。かつて、YAMAHAのC-2aやマークレビンソンのフォノイコライザーが±0.2dBを誇っていてもマランツ7やマッ...
4628日前view167
全般
148
Views
質問者が納得自分はそれほど高級なプレーヤーは持っていませんのでひとりごとと思って聞き流してください。 まず、ハイエンドにリニヤアームがないというのは誤りです。 国産のリニヤアームは開発途上で止まった(終了)のでハイエンドは存在しません。 製品化されたものは開発途上のものだけなのです。 海外製品はリニヤは完成の領域にまで達したものが今はあります。 電気移動ではなくエアでフロートさせたような構造で、上下方向には剛性を持っていて演奏中に上から手でカートリッジを押し付けても演奏に問題がないものさえあります。 もちろん左右方向に...
4691日前view148

関連製品のQ&A