Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
168
view
全般

CD-RでDJをする場合の音質について。 当方、CDJを使ってライブ...

CD-RでDJをする場合の音質について。 当方、CDJを使ってライブハウス等でロックDJをしております。

出来るだけCDに違い音質で、出来るだけ容量を小さくして保存するのに適しているインポート形式はどのようなものでしょうか?


DJを始める前はiPodか自宅のスピーカーでしか音楽を聴かなかったので、
容量重視で音源は全てAACの128kbpsで取り込んでました。

音質の違いを聴き分けられる耳を持っている訳でもなく、
今まではそれで問題なかったのですが、
それをライブハウスでかけると低音質がどうしても気になるようになってきました。

そこでiTunesでのインポート設定を見直そうと思っています。

WAVで取り込んで、CDに焼くのがベストなのは承知しているのですが、
出来るだけ容量を使わない方法で取り込みたいのが本音です。

知人に同じように尋ねてみたところ、
やはりWAVを使ってると言う意見や、
アップルロスレスで取り込んで、WAVかAIFFに変換し直して焼くのがいいという意見、
また、ネットで調べたところmp3の320kbpsとWAVは遜色がないという記事も見かけました。

自分で納得出来るものを使えば、何でもいいという考えもあるかもしれないですが、
出来るだけ色々な意見を参考にしたいです。

CDをそのままかければ問題ないのですが、
今回は前提として、一度PCに取り込んだ音源をCD-Rに焼いて使う場合で教えてください。

あまりこのような事に詳しいわけではないので、
とんちんかんな事を言っていたらすみません。

そもそもインポートするのにiTunesは適していないという意見もあれば、そちらも知りたいです。

また、調べているうちに、
CDを焼く際にiTunesは使わない方が良いという記事もありました。
ご存じでしたらこちらについてもご教授願います。

よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4202日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こういった話で当方がいつも提示するのは、下記2件の実験報告です。特に上の情報は貴殿にピッタリの内容ですね。何しろ、貴方と同じ疑問を抱いて、実際に試してみた、という話ですので。
クラブでの実験
http://qhey.blog.so-net.ne.jp/2009-12-17
音楽関係者によるビットレートと音質の評価実験
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html

また、放送業界におけるデジタル放送の技術資料内(p.60の注2)でも、実験の詳細には触れてませんが「AAC では 192kbps/2ch 以上であれば聴感では原音とほぼ区別できない」とされています。
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/2-STD-B32v2_1.pdf

この辺に、世界中で有志らの手により行われて結果が公開された、科学的な手法に基づくリスニングテストの結果がまとめられています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Codec_listening_test
http://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Hydrogenaudio_Listening_Tests
ただ、ざっと見れば判る通り、200kbps超の領域のテストはありません。2008年のMP3/130kbps前後のテスト詳細を見れば判りますが、一般ユーザーによるテストではこの程度のビットレートでも特殊な音源を使っても評価がかなり困難になってきているのがその原因と思われます(このテストでは、事前にBBSで圧縮が困難で劣化が解りやすい曲の情報を募り、そこから選ばれた曲ばかりがテストで使われました)。

以上のような事から、余裕を見て高めにするとしても、MP3やAACの320kbpsなら十分ではないかと思われます。

ネット上では、320kbpsの違いが判るという方を時々見かけます。おそらく、そういう方もいるのでしょう(と言うか、結局は他人の五感の話なので、その人を被験者にしてテストでもしない限り否定は不可能ですし)。まあ、そのうちの幾許かはテスト方法の不備によるブラセボではないかと憶測しますが。ただ、上記のような信頼出来る情報のみから判断する限り、それらは相当に特殊なケースと言わざるをえないでしょう。そういう例外的な優れた感覚の方々をも全部確実にカバーしたいなら、WAVなりAppleロスレスなりを使うしかないでしょうね。

尚、「Appleロスレスで取り込んで、WAVかAIFFに変換し直して焼く」というのは音質的に意味があるとは思えません(ライティングに、iTunesでなくWAVしか使えない別ソフトを使う、という話なら判りますが)。
また、128kbps辺りの結果を見ると、iTunesの MP3 エンコーダは LAME 等に比べて少々劣るように見受けられます。320kbpsならそもそも区別は付きそうにありませんが、 LAME 等を使うか、iTunesならより評判の良いAACを選ぶのも1つの手でしょう。
Yahoo!知恵袋 4201日前
シェア
 
とても参考になりました。
悩んだ結果、Appleロスレスにしようかと思います。WAVはタグ情報が追加出来ないのがネックに。320kbpsは現状で区別がつかなくても、今後何年か経ってもっと音質が向上することがあった場合に困るかなぁと。Appleロスレスは汎用性でネックでしたので、FLAC等にしようかとも思ったのですが、iTunesで再生出来ないためとりあえずAppleロスレス、という結果になりました。
ありがとうござます!
質問者 4195日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得icloud.comのアドレスではなく、Apple IDを取得する際に入力したアドレスでサインインしてみましたか? ~~~@icloud.comを使用して、このipodのロックを解除することはできません。 これはそういうことを示していると思われます。 iPodtouchはキャリアメールを使えないので、おそらくPC用メールアドレスかと
3574日前view55
全般
50
Views
質問者が納得>xxxxxxxxoxox7さん あくまでも個人的な意見として回答 iTunesや iPodの自動音量調整機能は、信用できない、あてにならない、使えないという判断でオレはずっと運用して来た。使えないと思う理由は下記の通り 人間が耳で感じ取る音楽レベルの大きさと、自動検出される音楽の大きさは一致しない。人間は音量レベルが同じであっても、うるさく感じる音とうるさく感じない音がある。だからどうしても手作業で修正したくなる 音楽データの一部に異常があると、その異常データによって音量が極端に小さく自動調...
3588日前view50
全般
46
Views
質問者が納得直接電話した方がいいですよ。 確かにシリアルナンバーは必要ですが、電話でオペレーターと話しながら事情を話せば、どうすればいいか教えてくれます。 我が家の場合、娘のipodtouch5(32gb)が壊れて(電源がつかなくなり)電話をしたのですが、運良く箱を保管していたので、その箱を見るように教えてくれました。 箱がなくても何かしら方法を教えてくれるはずです。だって壊れて電話する人はみんな電源が入らない状態ですよね?それに対して対応しているのがオペレーターですから、きちんと方法を教えてくれるはずです。 ...
3608日前view46
全般
73
Views
質問者が納得「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」なんですけど・・・ それでは変換されなくて当然だと思います。
3620日前view73
全般
72
Views
質問者が納得AppleStoreなら、前もって電話連絡が必要らしいです。 専門業者は分かりません。正規より安いのか、信用出来ぬのかも。 データーの吸い出しが出来るならAppleに外付けHDDの持込みのこと相談しては? いくら愛着あっても、8年も使えたことが特殊で、バックアップのこと考える時間はあったはず。 iPod classicを中古購入して4年間使用して壊れ、iPod touchに4年前購入して、いつ壊れても良いように、バックアップはとってます。
3622日前view72

取扱説明書・マニュアル

6667view
http://manuals.info.apple.com/.../ipod_classic_160gb_late2009_qs_j.pdf
2 ページ0.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A