Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

iTunesについて質問です。 先日、音楽を聴くのにはiTunes...

iTunesについて質問です。

先日、音楽を聴くのにはiTunesがいいと聞いたので、appleのサイトに行きダウンロードをしてインストールまではやりました。 最新のiTunesだとは思うのですが、使い方が全く分かりません。
私はiPodなどを持っておらず、PC(Windows7)にインストールをしましたが、appleのIDも持っていませんし、他のソフトもダウンロードしていません。本当にiTunesだけダウンロードしました。
使ってみようと思っても、初めに何をすればいいのかが良く分からない始末です。
iTunes Storeで音楽を買うことはせずに、今持っているCDを入れたいと思うのですが、違法ダウンロードなどに引っかかってしまうのでしょうか?

今の状態は、下の画像のようになっていて、プレイリストや、アーティスト、ジャンルなどどこを押しても反応してくれません。
左下の「ライブラリの情報をAppleに送信すると、アーティストのイメージ、アルバムカバー、その他の関連情報がライブラリに表示されるようになります。」に同意すればいいのでしょうか?
あまり、個人情報は教えない方がいいと聞いたことがあるのですが、大丈夫でしょうか?



■appleのIDや、その他のIDを持っていなくても大丈夫でしょうか。
■iTunes以外のソフトを一切持っていなくても、使用することはできるでしょうか。
■iTunesに、CDを入れて聴くことは違法でしょうか。
■CDの入れ方、聞き方
■左下の「同意します」を押さなければ使えないのでしょうか。
■「同意します」を押したとき、個人情報が漏れるという事はないでしょうか。
■その他初期設定など、有りましたら教えて頂きたいです。
以上の事を教えて頂きたいです。


長文の上、駄文ですみませんでした。
お答えいただけると嬉しいです。
Yahoo!知恵袋 4136日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
何も曲を入れてないのなら、アーティストやジャンルを押しても反応するはずがありません。
あなたがインポート(読み込み)したファイルを管理してくれるソフトなのですから、まずはCDのインポートをしましょう。

■appleのIDや、その他のIDを持っていなくても大丈夫でしょうか。
大丈夫ですが、色々な便利な機能が使えません。新規に作らないほうがいい理由もありません。

■iTunes以外のソフトを一切持っていなくても、使用することはできるでしょうか。
QuickTimeが必要ですが、iTunesといっしょにインストールされているはずです。特に何もする必要はありません。

■iTunesに、CDを入れて聴くことは違法でしょうか。
インポートとダウンロードは違います。インポートファイルの個人利用は違法ではありません。ファイルを他人に送るのは違法です。

■CDの入れ方、聞き方
CDを入れればiTunesに表示されます。再生の三角ボタンを押せば再生されます。インポートすればファイルがパソコンに保存され、CDなしでも聞くことができます。CDを認識するとインポートボタンが現れます。

■左下の「同意します」を押さなければ使えないのでしょうか。
よくわかりません。

■「同意します」を押したとき、個人情報が漏れるという事はないでしょうか。
ありません。そもそもライブラリ情報は個人情報とはいえません。

■その他初期設定など、有りましたら教えて頂きたいです。
使いやすい初期設定にしてありますので、特にいじる必要はありません。
特にこだわる人が多いのは、インポートのファイル形式とビットレートですね。初期設定ではAAC(.m4a)ですが、mp3のほうがより一般的です。同じビットレートならmp3よりAACのほうが高音質と言われています。
ビットレートとは画像における解像度のようなものです。ビットレートを上げると音はよくなりますが、ファイルサイズが大きくなり、ハードディスクの容量を圧迫します。逆に下げると音は劣化しますが、たくさんの曲を保存できます。
現在初期設定は256kbpsですが、128kbpsでも問題なく聞けます。自分で試してみて気に入るところを見つければいいです。そもそもビットレートよりもスピーカーで音が大きくかわるので、スピーカーをおざなりにして、ビットレートばかり語るのはナンセンスだと、私は思いますけどね。
Yahoo!知恵袋 4136日前
シェア
 
質問の内容が不明瞭でしたのに、分かりやすく答えて頂けたので、iTunesを使うことが出来ました。ありがとうございます。 同意しますは、いいえを押すとiTunes storeなど機能が使えるようになりました。
質問者 4134日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得icloud.comのアドレスではなく、Apple IDを取得する際に入力したアドレスでサインインしてみましたか? ~~~@icloud.comを使用して、このipodのロックを解除することはできません。 これはそういうことを示していると思われます。 iPodtouchはキャリアメールを使えないので、おそらくPC用メールアドレスかと
3531日前view55
全般
50
Views
質問者が納得>xxxxxxxxoxox7さん あくまでも個人的な意見として回答 iTunesや iPodの自動音量調整機能は、信用できない、あてにならない、使えないという判断でオレはずっと運用して来た。使えないと思う理由は下記の通り 人間が耳で感じ取る音楽レベルの大きさと、自動検出される音楽の大きさは一致しない。人間は音量レベルが同じであっても、うるさく感じる音とうるさく感じない音がある。だからどうしても手作業で修正したくなる 音楽データの一部に異常があると、その異常データによって音量が極端に小さく自動調...
3545日前view50
全般
46
Views
質問者が納得直接電話した方がいいですよ。 確かにシリアルナンバーは必要ですが、電話でオペレーターと話しながら事情を話せば、どうすればいいか教えてくれます。 我が家の場合、娘のipodtouch5(32gb)が壊れて(電源がつかなくなり)電話をしたのですが、運良く箱を保管していたので、その箱を見るように教えてくれました。 箱がなくても何かしら方法を教えてくれるはずです。だって壊れて電話する人はみんな電源が入らない状態ですよね?それに対して対応しているのがオペレーターですから、きちんと方法を教えてくれるはずです。 ...
3565日前view46
全般
73
Views
質問者が納得「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」なんですけど・・・ それでは変換されなくて当然だと思います。
3576日前view73
全般
72
Views
質問者が納得AppleStoreなら、前もって電話連絡が必要らしいです。 専門業者は分かりません。正規より安いのか、信用出来ぬのかも。 データーの吸い出しが出来るならAppleに外付けHDDの持込みのこと相談しては? いくら愛着あっても、8年も使えたことが特殊で、バックアップのこと考える時間はあったはず。 iPod classicを中古購入して4年間使用して壊れ、iPod touchに4年前購入して、いつ壊れても良いように、バックアップはとってます。
3579日前view72

取扱説明書・マニュアル

6650view
http://manuals.info.apple.com/.../ipod_classic_160gb_late2009_qs_j.pdf
2 ページ0.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A