1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				272
					Views
				
						質問者が納得~~どちらが良いですか?~~では回答出来ません。(回答者の好みで決定してしまう可能性があります)
値段が安い方を良しとするのか、音が良い方を良しとするのか(映画も見るし音楽も聞くとか、このセットでは映画を見る時だけしか聞かないとか)判断基準があると思いますがいかがでしょうか。他に接続する機器(テレビやBDプレーヤー等)も書いておくと、使い勝手の面でコメントできる所があります。
					
					4994日前view272
				
					全般
				
			
				
				115
					Views
				
						質問者が納得RCA入力ならどこでもいいんですけど、いつもつなげてるわけじゃないから正面パネルにある入力でいいんじゃないですか。
そのほうが簡単に取り外しできるでしょう。
補足
特に関係ないですけど、デジタル入力とかぶるCD、DVDは混乱するので避ける。
AUX、TUNER、VIDEO あたりならどれでもいい。赤白の入力につなぐ。
あとはセレクトすれば音は出る。
					
					5080日前view115
				
					全般
				
			
				
				121
					Views
				
						質問者が納得初めて使う者が取説なくてはダメですね。
HPからダウンロードするか、メーカーから取り寄せて下さい。
音は簡単に出せますが、活かされてはいないでしょうね。
					
					5352日前view121
				
					全般
				
			
				
				110
					Views
				
						質問者が納得20坪ということは、40畳ですか。すごいですね。お寺とか店舗とかですか。
本題ですが、質問の内容でOKと思います。
JBLパラゴンとかアルテックマンタレーホーンとか余裕で置けますね。
羨ましいです。
					
					5509日前view110
				
					全般
				
			
				
				107
					Views
				
						質問者が納得DTSの入ったソフト(DVD、BDの映画ソフトなど)なら、再生側(DVDプレーヤーなど)
がDTSに対応していれば、切り替えで音が出るはずです。
AACは主に地デジやBSデジタル用の信号で、
TVや地デジレコーダーに光(デジタル)出力があれば、そこから
・TVなど → 光ケーブル → アンプのデジタル入力
のように接続します。
マニュアルもDENONサイトでDL可能ですが、パソコン(PC)用の
割と大きめのファイルなのでPCでご覧になることをお勧めします。
※下記リンクでPDFファイルが直接開きます...
					
					5521日前view107
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				
