Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
297
view
全般

お勧めのスピーカーを教えていただけますか? スピーカーの音色に若干不...

お勧めのスピーカーを教えていただけますか? スピーカーの音色に若干不満があるのでお勧めのスピーカーを
教えていただけますでしょうか。
CDプレーヤーが DENON DCD-1650AE
プリメインアンプが アキュフェーズ E-308
スピーカーはトライアングル社 COMET202(定価¥110,000ペア、ブックシェルフ型)です。

60年代のブリティッシュロック中心にロック期のマイルス・デイヴィス、60年代ソウルまで
幅広く聴きますが、例えばピアノだけ、アコースティックギターだけの曲などの音には
満足しているのですがローリング・ストーンズの最近のCDなど(ロック系全般)を聴くと
どうも音に雑味が増す様な気がします。これがCDの音ですと言われればそれまでですが
どうも対策があるように思い、アンプの金額と比較するとスピーカーの価格が釣り合わないのでは
と思い始めたところです。とにかくクリアで艶のある音が希望です。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5605日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
フェラーリに乗って農作業に行っているようなものです。
音楽を楽しむのなら、出来るだけ簡単な装置で再生する方が良い。
農作業に行くなら軽トラに限ります(笑)
ラジカセ、シスコン・ミニコンなど等。粗が出ないので良いのです。
解像度の高い装置では、如何してもジャンル(音楽や音)を選んでしまいます。
クラシックやジャズ、エスニックや環境録音(生録)などに限ります。
ロックやポップスは大好きですが、一部を除きピュア・オーディオには不向きです。
(あらゆるジャンル、選り抜きの数千枚を持っているから判ります)

>ピアノだけ、アコースティックギターだけの曲などの音には・・・

それこそピュア・オーディオの真髄。フェラーリにはアウトバーン(笑)

>クリアで艶のある音・・・

元がそんな音では無いのに、クリアに聴こえるスピーカー?
ロックがクリアに聴こえてしまっては遺憾でしょ!
んで(そんなん)ありましたっけ?(それこそ無いもの強請りですよ)
ご使用の機器がハイファイ過ぎるから音楽に合わないのです。
よほど、周波数特性を弄繰り回した設計にでもしないと・・・。
ナローレンジのフルレンジ一発のほうが良いかも?ね。
あるいは、グライコを使うという手もありますが・・・。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得好みの問題でどちらが良いかは本人次第です 色々使い方を変えてどちらでも聴ける環境にしてはどうでしょうか? ジャンルによって聞き分けたりするのも中々いいです 単純に機器だけで考えると当然単体DACのが有利ですね
5056日前view109
全般
70
Views
質問者が納得その山水のアンプが完璧に稼働すると仮定すると、何の違和感もなくなりますよ。 再生帯域は、40年前の製品であっても、CDの再生帯域は、十分カバーしているので、まったく問題ありません。 ≫どのような方向性の音になる確率が高いでしょうか?? 提示のアンプは聴いたことがありませんので、どのような方向になるかは、皆目見当もつきません。
5231日前view70
全般
99
Views
質問者が納得フェラーリに乗って農作業に行っているようなものです。 音楽を楽しむのなら、出来るだけ簡単な装置で再生する方が良い。 農作業に行くなら軽トラに限ります(笑) ラジカセ、シスコン・ミニコンなど等。粗が出ないので良いのです。 解像度の高い装置では、如何してもジャンル(音楽や音)を選んでしまいます。 クラシックやジャズ、エスニックや環境録音(生録)などに限ります。 ロックやポップスは大好きですが、一部を除きピュア・オーディオには不向きです。 (あらゆるジャンル、選り抜きの数千枚を持っているから判ります) >ピアノ...
5605日前view99

取扱説明書・マニュアル

1788view
http://153.127.244.43/.../87753.pdf
24 ページ0.50 MB
もっと見る

関連製品のQ&A