Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
590
view
全般

あるSACDプレイヤーの購入を検討していますが、現在使用中のプリメイ...

あるSACDプレイヤーの購入を検討していますが、現在使用中のプリメインアンプ、スピーカー等との組合せで、SACD盤やXRCD盤、そして従来のCD盤などで、それぞれ音がどのように変わるかのおたずねです。 現在、購入を検討中のSACDプレイヤーは、DENONの「DCD-SA11」(希望小売価格350,000円、以下税抜、単位は円)です。
これを、下記の現在使用中の機器などと組合せた場合
1.SACD盤
2.XRCD盤などの“高品質録音”
3.従来のCD盤
で、それぞれ音が、どのように変わる又は変わらないと予想されますでしょうか?というおたずねです。
なお、現在使用中の機器等は、いずれも、約14~15年前ほどに購入したものです。

私は詳しい知識はないのでヘンな質問でしたら誠に申し訳ないのですが、もし気が向きましたらで結構ですので、よろしくお願い申し上げます。
期限まで掲載しております。
私の初めての質問なので、500枚です。(本当はもっと、回答をいただいた方すべてに差し上げたいくらいです)

◎現在の使用している機器等
○プリメインアンプ:サンスイ「AU-α907MR」(295,000)
○CDプレイヤー:DENON「DCD-S10」(180,000)←これを買い換えるかどうか、です。
○スピーカー:オンキョー「Scepter1001」(1台150,000、左右で300,000)
○スピーカーケーブル:モンスターケーブル「M2.2S」(片側1m:50,000、これを左右3mずつ)
○RCAピンケーブル:モンスターケーブル「M1500」(0.75mペア:60,000、アンプとCD間のケーブル)

<追記:購入を検討しようとしたきっかけなど>

昨年(平成22年)、下記のCDを購入し、私なりにその音の良さを実感いたしました。
ア.SACD-Hybrid盤
ポール・ダニエル指揮、ボーンマス交響楽団の、“エルガーの交響曲第3番”
イ.XRCD盤
ルドルフ・ケンペ指揮、ミュンヘン・フィルのブラームスの交響曲2番

既存のCDプレイヤーでも、“音の広がりや臨場感”を感じたので、実際のSACDプレイヤーでしたらもっといい音が…と思ったのです。
そこで、上記のア.のSACD盤と、従来のCD盤を持って、専門店(店頭であり、リスニングルームではない)で試聴をしました。
ところが、家で聴いている音と、音の違いが今ひとつわからないのです。

ケーブル類も当時無理して高い金額のものを購入したので、現在の音がそれなりの“水準”なのかとか、専門店はケーブル類や再生環境も異なるので、音の比較はできないのかとか、素人ながらいろいろと考えています。
なお、聴く音楽はクラシック、音の好みの一例は、サン=サーンスの交響曲第3番などの重低音です
Yahoo!知恵袋 5069日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「補足へ」
質問者の方がオーディオシステムを揃えた時期は、バブル経済の影響の残る時代です。開発費も潤沢で、部品も贅沢できましたし、パソコンの流通も少なかったのでコンデンサを始めオーディオ専用の物が溢れていた頃です。今、同じ内容の物を作るとしても1.5倍から2倍以上の価格にしないと採算が合わない製品ばかりです。グレードとしての価格の変化を合わせてみました。補足の文章の内容は参考意見として大切にされると良いかと思います。
音の好みも考慮するとCDプレーヤー、スピーカで量と質感溢れる低音というのも理解できます。

DVDオーディオはメディアにDVDを使うのでコピーが可能になる事。SACDはDVD層とCD層の複合構造で、コピーできないようにした。メディアメーカの要請で。音としては前者でしょう。

どうやらCD出現以降のレコードプレーヤーの変遷を知らず、CDが出たときLPを捨ててCDに変えた人っぽいです。LPレコード再生であれば充分CDやSACD以上の音です。金額だけ見れば中級でしょうが中身は金額の以上です。
金額だけで音の内容は計れない物です。海外製品ではトーレンスには手が出ない。友人のラックスシステム(詳細があるので読んでいないのかな)これに負けないようにセッティングしています。どうやらこの文章を理解していないです。判る方はどのような物か、良さなど知っている事です。
まるでの太鼓持ちの製品の音を聴かない評論家のようです。ちなみにGT-2000は持っていませんよ。お金を掛けるならEMT。

DVDプレーヤのSACDプレーヤ使用。以下の内容で時期的に今使用している物のメカを使っています。このメーカ自体一種の宗教のような信者のいるブランドなのですが。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

「オーディオショップの専用試聴室」店先(店頭)ではありません。何度か通っているところです。造りも下記にあります。時間も気が付くと3時間は経っています。感想を抱いたりなど充分だと思います。SACDプレーヤーも持っていますが自宅のはDVD用でCD再生はサブ用途です。いくらSACDでもマスタリングでさんざんいじって変換を掛けたものでは規格を満たせないという事です。長岡氏の意見は、フォステクスの季刊PR誌「エコーズ」7月号、11月号を持っています。これに全内容が記載されています。LPレコードも大量にありますからそれなりに再生システムはあります。YAMAHAのGT-2000以上にはなっています(これはバランスが悪いので友人の持っているラックスのベルトドライブ+サエク407/23アームと張り合える物)。SANSUI AU-α907Limited使っていて907シリーズのすばらしさは判っているつもりです。100万円出さなくても最高のLPレコード再生装置・環境の構築は可能です。

質問された方には一部余分な事になり長くなってしまい失礼をいたしたと思います。

-------------------------------------------------------------

DCD-S10からのSACD対応プレーヤーへのステップアップという事。
DCD-S10の後継だとDCD-SA1になります。それだと完全な入れ替えでいいと思います。予算が合わないかと思いますが。

SACD盤で私が聞き比べの標準にしているのはRCAレーベル(輸入盤、日本盤はBMGジャパン)で出たアーノンクールのモーツァルトのレクイエム。昔LPで購入した「テルデック」レーベルのDMMマスタリングのCDと思って、間違えて購入したものです。ちなみにDVDオーディオ盤も海外盤で安く買えました(レーベルがRCAでなかったのが不思議です)。

SACDのフォーマットを使い切っていないです。CDフォーマットのきちんとした録音と大きく違うとは思えませんでした。肝心なのはデジタリングマスターの優秀な物。SACDだからいいというのは昔のCDはLPを駆逐するという事と似たようにも思えます。
聴いた場所は、オーディオショップの試聴室です。ショップの2階で、床はがっしり堅く変なエコーもありません。機器の後ろにアコーディオンカーテンのような物があり、まるで亡くなった長岡氏の母屋みたいの様でした。あと意外だったのが、SACD対応のDVDプレーヤーAX1VA、SA11より良かった。SA11では物足りずSA1で良い方向に変わったと感じました。私の好みは音場が広く、音像定位が自然で音離れのいいハイスピードな音です。サン=サーンスの3番だと、思入れもあるのかオーマンディ&フィラデルフィアのテラーク盤です先のような優秀録音です。。イのケンペ盤はBASFレーベルで持っています。
正直な所DCD-S10IIで大きくレベルアップしているので、それからは大きく変わっていないのかと感じます。
あとは検討中のプレーヤーとアンプをバランス接続するとアンプ自体は完全なバランスアンプですから音の変化はあると思います。これは試していません。高価なケーブルをお使いなのですが試してみる価値はあります。
Yahoo!知恵袋 5062日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得JBL4429はこれです。 http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4429/ KEFはこれですね。 http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4429/ http://www.kef.com/jp/Loudspeakers/Reference/203 全く音も性格も異なるSPで「迷われる」と言うのは、どの様な御心境なのか? しかも<< JAZZしか聞きません。 >>と言い切られておられますので、結論は出られておられ...
4853日前view85
全般
206
Views
質問者が納得「補足へ」 質問者の方がオーディオシステムを揃えた時期は、バブル経済の影響の残る時代です。開発費も潤沢で、部品も贅沢できましたし、パソコンの流通も少なかったのでコンデンサを始めオーディオ専用の物が溢れていた頃です。今、同じ内容の物を作るとしても1.5倍から2倍以上の価格にしないと採算が合わない製品ばかりです。グレードとしての価格の変化を合わせてみました。補足の文章の内容は参考意見として大切にされると良いかと思います。 音の好みも考慮するとCDプレーヤー、スピーカで量と質感溢れる低音というのも理解できます。 ...
5069日前view206
全般
154
Views
質問者が納得マランツとデノンを合わせて使う方は珍しいですね。音の方向性の違いからその2つは組み難いですかね。SA11単品としては良いプレイヤーです。SACDの再生性もそこそこありますし、一世代前のデノン製品との比較でも中低域と高域の繋がりがかなり改善されています。 ただし現在デノンはDCD-1650で新製品を発表して来てますんで、1年以内にSA11もモデルチェンジすると思います。それを試聴して気に入った方を買うべきでしょう。 まぁアンプがマランツなら、プレイヤーも同社で考えてもいいかもしれません。
5640日前view154

取扱説明書・マニュアル

907view
http://153.127.244.43/.../87762.pdf
28 ページ1.15 MB
もっと見る

関連製品のQ&A