Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
230
view
全般

BTOで初めてパソコンを買います。ゲームを少しやりつつDTMをやる予...

BTOで初めてパソコンを買います。ゲームを少しやりつつDTMをやる予定です。Sycomさんで購入するつもりなのですが以下の構成で問題ありませんか?おかしいところ交換した方がいい部品などあれば回答お願いします。 ■ ご依頼のモデル Radiant E478P67(限定モデル)
▼PC本体
CPU Intel Core i7-2600K [3.40GHz/L3 Cache 8MB/QuadCore]TDP95W (標準構成価格60800円)
CPU-FAN インテル純正 CPUクーラー (標準)
MOTHER Biostar TP67B+ B-REV 3.0 [Intel P67chipset/USB3.0対応] (標準)
MEMORY 8GB DDR3 SDRAM PC-10600 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (+3260円)
FDD なし (標準)
HDD Seagate ST31000524AS [1TB 7200rpm 32MB] (+2000円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD; LG GH24NS70 BL+ソフト (標準)
OptDrive2 なし (標準)
VGA GeForce GTX550Ti 1GB [DVI/D-Sub/HDMI] (+9490円)
ExCard サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】ZALMAN Z9 Plus (標準)
POWER SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver] ★限定特価 (+4370円)
OS Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版 (+15610円)
Office なし (標準) (0円)
SOFT なし (標準)
N-PAD なし(標準)
保証(無償) 1年間保証(初期不良期間30日)
延長保証(有償) 希望する (プラス2年) (+4,770円)
▼周辺機器(スピーカー・キーボード・マウス・ディスプレイ 等)
SPEAKER なし (標準)
KEY なし (標準)
MOUSE なし (標準)
MONITOR なし (標準)
MONITOR2 なし (標準)
USBメモリ なし (標準)
無線LAN子機 なし (標準)

これで約10万で予算は10万~12万ぐらいです。あとはオーディオ・インターフェースを持っていますので
IEEE1394の拡張ボードを別に買い繋げる予定です。回答お願いします。
Yahoo!知恵袋 4866日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
サイコムはちゃんとしたパーツを使ってますし,よほどの事が無い限り問題が出る事は無いと思いますが,気になった点をいくつか

CPUクーラーは無双あたりを付けた方がいいと思います
CPUクーラーはあとから取り付けるのが非常に面倒なパーツですし,グラボを付けるならエアフローを気にしたいですからね

HDDはできれば日立か,WDの数字が4桁の物にした方がいいですね

グラボはやるゲームにもよりますが,GTX550Tiは性能の割りに消費電力が非常に高いので避けたいです
GTX560も同様で,クロックが定まっていないのでベンダーによって性能が変わり,消費電力が上位の560Tiとほぼ同じという地雷です
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110315018/
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110517060/
なのでできればHD6850かHD6770にしたいところですね
GeForceであればバランスのいいGTX560Tiか,シングル最高峰のGTX580のどちらかで

電源はできるだけ削るのであれば,EA-650-GREENでもRadeonのHD6950以下なら十分なはずです
しかしST75F-Pの方がモノはいいので,余裕があるならそのままでいいでしょう
Yahoo!知恵袋 4864日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得サイコムはちゃんとしたパーツを使ってますし,よほどの事が無い限り問題が出る事は無いと思いますが,気になった点をいくつか CPUクーラーは無双あたりを付けた方がいいと思います CPUクーラーはあとから取り付けるのが非常に面倒なパーツですし,グラボを付けるならエアフローを気にしたいですからね HDDはできれば日立か,WDの数字が4桁の物にした方がいいですね グラボはやるゲームにもよりますが,GTX550Tiは性能の割りに消費電力が非常に高いので避けたいです GTX560も同様で,クロックが定まっていないの...
4866日前view62
全般
75
Views
質問者が納得とりあえずあきらめなさい。 インターネット回線やプロバイダー料金はあなたが自分で稼いだお金で 払っているのであればば別ですが違うでしょ? そうでなければとりあえずあきらめなさい。 ※できない理由はだいたいわかったけど教えません。 ーーーーーーーー 追記 書いていない理由は既に書いてある。 もう一回書こうか? インターネット回線やプロバイダー料金はあなたが自分で稼いだお金で 払っているのであればば別ですが違うでしょ? つまり、契約者(管理者)は自分じゃないでしょ? 管理権限がないものに対し...
4953日前view75
全般
55
Views
質問者が納得電源またはMBの電力供給部分のコンデンサの劣化だと思います 負荷がかかる>消費電力が増える>容量抜けしたコンデンサでは電力が正しく供給できない マザーボードみてコンデンサが膨らんでたらアウトです
5105日前view55
全般
90
Views
質問者が納得OSインストール後に グラフィックカードのドライバをインストールしないと カクカクなりますよ。 GeForce GT 220のドライバを探してインストールしましょう。 nVidiaのホームページからダウンロードできます。 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
5239日前view90
全般
82
Views
質問者が納得別に常駐プログラムが30個程度あろうが特に問題はないのでは? それよりも問題はハードウェア的な面で3つ程度は存在しているのではないのでしょうか? 1 一つ目は常識的な事ですけどシステムドライブであるHDDにおけるCドライブパーティションの容量が最初から少ない場合、それではお話にもならないと言う落ちのお話となってしまうと思うのです。 プログラムを削ってもそれで得られるスペースは微々たるものでしかないでしょう。 パーティション変更ツールでも準備をした上で、例えば最初からCドライブパーティションが少なくてDドラ...
5289日前view82

取扱説明書・マニュアル

461view
http://www.harbeth.co.uk/.../userguidance.pdf
2 ページ0.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A