Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
122
view
全般

ウイルスにかかりました。どうしたらいいのか困っています。 NEC P...

ウイルスにかかりました。どうしたらいいのか困っています。 NEC PC-VL20E/7D リカバリディスクはございませんがフォーマットしてHDからウインドウズXPの再インストールをしました。ServicePack1です。をオークションにて購入しました。

SP2にアップグレードも試しましたが何回してもできず そのままにしていたらウイルスソフトもインストールされていると思ったらしく
家のものが何回かネットに繋げたみたいです。いつどうなったかわからないのですが、色々なPOPが出てきたりで・・・

System Perfor monitor:warning

Spyware/adwareapplications

security Alert:Spyware found

security warning: new variant of Spybot @mxt

zsystem Alert:Trojan -spy. win32mx.........

などが出ます。

つつき回していたらインターネットも接続できず全てのブログラムもクリックしても表示も少ししか表示されていなくフリーズしてしまいます。
ウイルスソフトを購入しインストールしてもだめでしょうか?
リカバリはした事がないです。どうしたらいいのでしょうか?メーカーに出すべきですか・・私に出来るがあればしたいと思います。
どうぞ 皆様の教えてくださいませ。どうぞよろしくお願い致します。

※ちなみに今はもう一台のHDの調子が悪い20分ぐらいはネットが使えるPCで入力しています。
Yahoo!知恵袋 6079日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
OSなとがハードディスク内に入っているので自分でリカバリ出来るようにはなっています。

NECのサポートページから、マニュアル(約6MB)がダウンロード出来るので、その方法を確認して
それで再インストールした方が良いです。

どうしても自信がない場合には、修理依頼をしてください。
ついでに、メモリも増設してもらった方がよいです。
初期値の256MBでは、SP2では絶対に足りないです。
メーカー推奨の最大数の1GB(512MBが2枚)まで増設してください。
今販売しているウイルス対策ソフトは、それぐらい無いとスムーズに動作しないです。

121ware.com PC-VL20E/7D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL20E7D
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得よく怪しいWebサイトの端にある「パフォーマンスが低下してます!!」というような広告とは違います。 ↑ これではないとして、、、 それは主にGPU(グラボ)負荷が異様に高い場合に(あまり高くなくても)表示されるんだけど、 選択肢の中の 「今後表示しない」...........だったかな??? これを選択して閉じれば二度と表示されない筈だけど。 質問内の用途では頻繁に表示されるとは考えにくいんだけどね。 ブラウザのクッキーを全削除すると表示されなくなるという意味不明な情報もある。
3617日前view35
全般
97
Views
質問者が納得少なくともVistaよりは若干ましに動くと思います。 メモリが増設不可なのはマイナス要因ですが、実際に2GB入っているのであればそれでよし。 HDDやSSDが今安いですから、今はいっているHDDはとっぱらうかDドライブとして SSDの64GBか128GBを導入してCドライブを作成し、OS専用とすることで メモリ不足やCPUのランクの低さをカバーしましょう。 明らかに重くなるような作業でもしない限り目に見えて反応速度は上がると思います。 ただし、長持ちさせるための工夫をしたほうがいい製品なので、 先人の知恵を...
4302日前view97
全般
115
Views
質問者が納得どこかで音がループしていると思うのですが、原因を探るのは難しいですね。 まずローランドのサイトに行って最新のドライバをダウンロードしてインストールしてみて下さい(もしやっていなければ) http://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=UA-33 インストールにあたってはUSBケーブルを抜いた状態でインストールし、機器の接続の指示が出てから接続するほうがより安心です。 それからコントロールパネルからサウンド、オーディオデバイスのプロパティ...
4366日前view115
全般
30
Views
質問者が納得壊れているのを知らんふりで出品している方もいますから、注意しないといけませんネ とりあえずリセットして、イヤホーンで入力を確認しながら、マイクが壊れているか、ケーブルの断線、接触不良などもチェックしてみてください。 それでもだめなら、今でも修理が効くかどうかはわかりませんが、メーカーに確認して下さい。
4460日前view30
全般
81
Views
質問者が納得> 利用規約に24時間の通信量が「300万パケット以上」使うと深夜に通信規制を行うようです。 あくまで、することがあるです。 100%ではないです。 全携帯各社はもっと厳しい実施しています。 イーモバイルはLTEとG4が同じ周波数なので余裕がなく 苦肉の策なのです。 Youtube、動画、Radikoなどで 簡単に規制値を突破しますので 規制のないWiMAXの方がオススメです。
4487日前view81

取扱説明書・マニュアル

380view
http://www.harbeth.co.uk/.../userguidance.pdf
2 ページ0.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A