Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
160
view
全般

ATI Overdriveでクロック変更をしたところ、テスト中にPC...

ATI Overdriveでクロック変更をしたところ、テスト中にPCがフリーズしてしまい仕方なく電源ボタンでPCを落としました。
再起動するとOS起動が終わって数秒後には画面が乱れ真っ黒になり、操作が出来ません。 グラフィックボードを交換したので、色々設定しようとして知識も無くクロック変更をしてしまいました。
ボードの交換・ドライバのインストールまでは無事に終わったのですが、ATI Overdriveにてクロック変更を行った際、テスト中にフリーズ。
電源ボタンで強制シャットダウンしました。
再起動すると、一応OSは起動できますが起動後10秒足らずで画面がおかしくなり真っ黒になってしまいます。
何とかクロック変更する以前の状態まで戻したいのですが、どのような手順で戻せばよいかわかりません。
良い方法があれば、教えてください。

以下、詳細です

PC:DELL DIMENSION 9150
OS:XPホームsp3
グラフィックボード:RADEON X600 から HD5450(玄人志向RH5450-LE512HD/D3/HS/G2)に換装
ドライバーは付属CDのものを使用
交換後、カードは通常に動作していました
その後、ATI Catalyst の Overdrive にてメモリクロックを上げ、テスト中に画面が崩れ操作不能
電源ボタンで強制シャットダウン
再起動し設定を元に戻そうと試みるも、OS起動後10秒ほどで画面がブラックアウトしてしまう。
3回ほど強制シャットダウン、再起動を行いましたがハード的に壊れてしまうのではないかと思い、現在別PCから質問しています。

カード交換後、ATI Overdriveをいじる以前の状態に復旧する方法はありませんか?
よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4788日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
セーフモードで起動して設定を変更してみるのはどうでしょうか?
セーフモードなら標準ドライバしか動かないのでだいじょうぶだと思います。
Yahoo!知恵袋 4788日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得結論から言いますと、アップグレードはお勧めしません。 CPUの性能が低いため、7を導入してもOSを動かすのが精いっぱいなくらいです。 そのうえPhotoshopなど編集系ソフトを多用すると、遅くなってしまうのは目に見えています。 もう10年もたてば劣化も起きていることでしょうから、7にアップグレードして負荷がかかって壊れる可能性も十分に考えられます。 core i5 メモリ8GB 程度のパソコンへの買い替えのほうがよろしいかと思います。 HD Graphics内臓ですので、YouTubeの1080p...
3743日前view37
全般
122
Views
質問者が納得Windows起動画面が表示されているのでしたら、その前に BIOSが起動していますので、再起動後F2キーを押し続けて いると、BIOS画面が出ると思うのですが。 どうしても出ないようでしたら、一度HDDなど起動可能な ドライブを全てはずしてしまうとか。
4051日前view122
全般
105
Views
質問者が納得エラーメッセージを信じるならば、メモリに問題がある。メモリを交換すればいいかも知れないけどね。
4540日前view105
全般
86
Views
質問者が納得HDDの空きが残り2%もないというのは厳しいと思います。経験的に残り10%程度を切るとすごく遅くなりがちです。 あとPCは使っていると遅くなってきますので、HDDのデフラグや、驚速などの高速化ユーティリティを定期的に走らせないと低下します。ゲームは特にリソースを使いますので顕著だと思います。
4541日前view86
全般
90
Views
質問者が納得ブルー画面は、重大な不具合が発生したということです。 HDDの故障だったり、メモリーの故障だったりなどなどします。 質問者さまの状態でしたら、修理が必要になります メーカーに修理依頼をされることをお勧めいたします。
4584日前view90

関連製品のQ&A