Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
109
view
全般

オンラインゲーム「セカンドライフ」をプレイするのに良さそうなグラフィ...

オンラインゲーム「セカンドライフ」をプレイするのに良さそうなグラフィックボード教えてください。 現在オンラインゲームのセカンドライフをプレイしているのですがどうも画像が乱れたり他の3Dゲームをしていても処理が遅くなったりしているため交換お勧めのグラフィックボードを教えて頂けないでしょうか?詳しくないため色々検索して調べたのですがGeForceシリーズが良さそうと言う事くらいしか分からないため宜しくお願いします。
予算は1万円前後で考えています。
また後に新しいPC多分OSはヴィスタへ買い換えた場合そのまま外して付けられると良いのですが可能でしょうか?

現在のPC情報

OS:ウィンドウズXPホームエディション
CPU:インテルペンティアム4 550、3400MHz(17×200)
マザーボード:Dell Dimension 8400
マザーボードチップセット:intel Alderwood i925XE
システムメモリ:1536MB(DDR2 SDRAM)
BIOSタイプ: Phoenix(10/11/04)

ビデオカード:RADEON X300 series(128MB)
3Dアクセラレータ: ATI Redeon X300(RV370)
Yahoo!知恵袋 5673日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Goferce7600GSがいいでしょう。
1万前後で考えればこれぐらいが限界。
今のよりはかなり良くなります。
規格が大きく変わらない限り心PCでも使えるでしょう。
Yahoo!知恵袋 5671日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得結論から言いますと、アップグレードはお勧めしません。 CPUの性能が低いため、7を導入してもOSを動かすのが精いっぱいなくらいです。 そのうえPhotoshopなど編集系ソフトを多用すると、遅くなってしまうのは目に見えています。 もう10年もたてば劣化も起きていることでしょうから、7にアップグレードして負荷がかかって壊れる可能性も十分に考えられます。 core i5 メモリ8GB 程度のパソコンへの買い替えのほうがよろしいかと思います。 HD Graphics内臓ですので、YouTubeの1080p...
3724日前view37
全般
122
Views
質問者が納得Windows起動画面が表示されているのでしたら、その前に BIOSが起動していますので、再起動後F2キーを押し続けて いると、BIOS画面が出ると思うのですが。 どうしても出ないようでしたら、一度HDDなど起動可能な ドライブを全てはずしてしまうとか。
4032日前view122
全般
105
Views
質問者が納得エラーメッセージを信じるならば、メモリに問題がある。メモリを交換すればいいかも知れないけどね。
4521日前view105
全般
86
Views
質問者が納得HDDの空きが残り2%もないというのは厳しいと思います。経験的に残り10%程度を切るとすごく遅くなりがちです。 あとPCは使っていると遅くなってきますので、HDDのデフラグや、驚速などの高速化ユーティリティを定期的に走らせないと低下します。ゲームは特にリソースを使いますので顕著だと思います。
4522日前view86
全般
90
Views
質問者が納得ブルー画面は、重大な不具合が発生したということです。 HDDの故障だったり、メモリーの故障だったりなどなどします。 質問者さまの状態でしたら、修理が必要になります メーカーに修理依頼をされることをお勧めいたします。
4565日前view90

関連製品のQ&A