Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
225
view
全般

JBL 4312MⅡスピーカーを購入予定です。 今まではコンポしか購...

JBL 4312MⅡスピーカーを購入予定です。
今まではコンポしか購入経験がないのですが、4312MⅡのスピーカーを電気店で視聴し、魅力を感じました。
そこで、CDプレーヤー(アンプ付?)ですが、 これも電気店で見たマランツ M-CR603のすっきり、コンパクト(設置場所の奥行きがないので)
なのと多機能な部分が気にいってるのですが、アンプとスピーカーの相性みたいなのがあるんですよね?
4312MⅡとM-CR603の組み合わせはどうでしょうか?
ネットで色々ぐぐったのですが、この二つの組み合わせは見なかったので宜しくお願いします。
主に聞くのは60s~の洋楽(ロック・ポップス)と、たまにクラシックです。
Yahoo!知恵袋 4722日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
M-CR603の出力が60wで4312MⅡが90dbですので
アンプの出力とゆう点では、十分問題ありません。
このスピーカー自体小型ですし、音質的にもJBLらしさがあって
良いスピーカーだと思います。
ロック、ポップスには相性が良いですが、
確かにクラシックには荒っぽくて、向かないかもしれないですね…
ただ、たまにクラシックとおっしゃってますので、
直感的に魅力を感じたのなら、良いと思います。

4312Eと勘違いされた回答もありますが、
4312M2とは全く違います。

http://review.kakaku.com/review/K0000149852/
こちらにM-CR603と4312M2の組み合わせで
使用されてる方のレビューがありました。
参考にされてはいかがでしょう。
Yahoo!知恵袋 4720日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得はじめまして♪ 同製品の取説を確認してみましたぁ。 AUX OUT って言うから、なにか特別な、、、、 と思ったら、レコーダー機器の接続を想定した端子。 昔ならTAPE OUTと呼んだものですね。 録音出力用の部分ならミュートスイッチも、音量調整や音質調整もバイパスした部分ですので、無関係です。
4175日前view34
全般
186
Views
質問者が納得スピーカーに良いものを使う。というのはそのとおりです。音質の要ですし、一番長く使える機器でもありますから。 かといってBowers & Wilkins685とかBowers & WilkinsのCM1とかdaliのレクター2クラスのスピーカーだとミニコンポのアンプとプリメインとの比較なら大抵違いが音に出るはずです。比較すれば誰でもわかるレベルだと思います。 プリメイン同士だと5万と10万ではわかんない。という場合もあるでしょう。 また、AVアンプは確かに近年だいぶよくなってます。が同価格帯...
4418日前view186
全般
204
Views
質問者が納得はい、その通りです。レシーバーと最初に記載しましたが、アンプとAM/FMチューナー搭載のネットワークオーディオ対応機器です。DLNA1.5に準拠の機器です。いろいろな形で楽しめる製品です。この状態で、聴くことも出来ますが、そこそこ手軽なDVDプレーヤーから光デジタルケーブルでCDを楽しめます(単体CDプレーヤーの価格よりも低く抑えられる為)。 ---------------------------------------------------------------- マランツのM-CR603はいわゆ...
4426日前view204
全般
110
Views
質問者が納得CDプレーヤーは、通常のものでも良いと思われるのですが、SACDがクラシックには多いので、SONYのSCD-XE800。 http://www.sony.jp/audio/products/SCD-XE800/feature_1.html http://kakaku.com/item/K0000129596/ そうでなければ、多機能が目立っていますが実は上記譲りの忠実な音を出す、 http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/cd-pl...
4429日前view110
全般
204
Views
質問者が納得きちんとした音を聞く、スタンダートな条件はいくつかありますが、その中には、①スピーカーをしっかり固定する、②スピーカーの高さを耳の高さに合わせる、といった条件があります。 そうした意味で、コストをかけたスタジオなどを除けば、つり下げのスピーカーは、ある程度妥協した音で我慢することになります。 ご存じかもしれませんが、BOSEというブランドがあります。純粋なオーディオ的には否定されることがありますが、元気な音、セッティングなどにあまり左右されない音を目指したブランドです。 http://www.bose....
4431日前view204

取扱説明書・マニュアル

18881view
http://m.marantz.jp/.../M-CR603.pdf
52 ページ3.55 MB
もっと見る