Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
548
view
全般

AVアンプを介した地デジ番組の音声出力の問題(ARCでの視聴)です。...

AVアンプを介した地デジ番組の音声出力の問題(ARCでの視聴)です。なぜAACでないのか? PanasonicのプラズマテレビVT3とマランツのAVアンプNR1402をHDMiで接続し、ARCでテレビ音声をアンプ接続のスピーカーから鳴らしています。アンプの設定はAUTOにしており、入力された信号に基づき自動的に設定がきりかわるようにしています。
たとえば、ブルーレイソフトでドルビー音声の物は、ドルビーの出力設定になります。
地デジ放送の音声出力はAACと記憶しているのですが、視聴時にアンプの設定をみると、大半がPCMになっています。
AACになっていることはまれです。
これはアンプもしくはテレビの設定ミスなのか、実際の地デジ放送はAACの番組が少ないのか、どちらでしょうか?
ちなみにテレビの音声出力設定はビットストリームにしています。
Yahoo!知恵袋 4627日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AACの番組は少ないです。
音楽関係の番組の一部でAACを使用しています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
189
Views
質問者が納得>デジタル接続にするときとアナログ接続にするときのいい点と悪い点とかの特徴とかも教えてもらえますか? デジタルメディア(例えばCD)や音声データー(例えばMP3)はそのままでは音として聞くことが出来ません。そのため、DAC(ダックと読みます。デジタルアナログコンバーターの略)という機器又はチップを使って人の耳に聞えるアナログ信号に変えます。ipodにもDACは内蔵されていていますからイヤフォン端子につなぐと音として聞けるわけです。 ところがこのDACは大きく音質に関ります。 そこで、ipod...
4426日前view189
全般
181
Views
質問者が納得AACの番組は少ないです。 音楽関係の番組の一部でAACを使用しています。
4627日前view181

関連製品のQ&A