Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
345
view
全般

【WMV形式で保存】 Photostory3.documentsファ...

【WMV形式で保存】 Photostory3.documentsファイル →WMV→オーサリングソフト使用→DVDデッキでTV観賞をしたいのですが。。WMV形式で保存が上手くできません。ご教授お願いしますPhotostory3.documentsのファイル → WMV形式で保存する際の形式選択は4種類です。①DVD作成用プロファイルPAL(768 x 576)②DVD作成用プロファイルNTSC(640 x 480③CD作成用プロファイルNTSC(320 x 240)④ビデオCD作成用プロファイルPAL(384 x 288)どのファイルを指定して保存しても、オーサリングソフト 「DVD Flick」では読み込めません発行したWMVファイルがWindows Media Playerなどで正常に再生出来るか否かを確認しましたが、すべて再生可能です。「再生できるのにDVD Flickで使用出来ない場合は、一旦他の形式に変換してから読み込んで見て下さい」とのアドバイスをいただいておりますので1) どの形式に変換すればいいですか?2) 使用するソフトは?お手数をおかけしますが、素人にわかるように教えてください。PS) Windows media playerで登録したデジタルカメラ動画ファイルはDVD Flickで読み込みが可能です。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5271日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
すみません。先に回答した者です。フォトストーリーで使用されるWMVコーデックが特殊なためDVD Flickでデコード出来ない様です。(全てのプロファイルがオーディオ:WMA9.2、ビデオ:WMV9.1Imageの決め打ちで他のコーデックはナシ。プロファイルエディタでコーデックの変更も試みましたがフォトストーリーではデフォルトの設定以外は受け付けないようです。)私が作成したときは、フォトストーリーで作成後、ムービーメーカーで再編集したためDVD Flickで使用出来たのだと思われます。不確かな回答を書いてしまい申し訳ありませんでした。と言うわけで、ムービーメーカーで開いて、そのまま出力するのが最も手軽だと思います。(他にいくつかのフリーソフトで変換の可否を検証しましたが、ファイルのデコード自体がかなり困難なようです。まともに出来るのはWindwsメディアエンコーダーくらいでした。)フォトストーリー及びムービーメーカーからはできるだけ高画質(高解像度・高ビットレート)で発行しておくのがお奨めですが、フォトストーリーではその4つしか選択出来ませんでしょうか?私の環境では14種類あるのですが・・・とりあえずフォトストーリーでは【DVD作成用プロファイルNTSC(640 x 480)】、ムービーメーカーでは【ローカル再生用ビデオ(2.1Mbps NTSC)】あたりを試して下さい。
Yahoo!知恵袋 5264日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
135
Views
質問者が納得すみません。先に回答した者です。フォトストーリーで使用されるWMVコーデックが特殊なためDVD Flickでデコード出来ない様です。(全てのプロファイルがオーディオ:WMA9.2、ビデオ:WMV9.1Imageの決め打ちで他のコーデックはナシ。プロファイルエディタでコーデックの変更も試みましたがフォトストーリーではデフォルトの設定以外は受け付けないようです。)私が作成したときは、フォトストーリーで作成後、ムービーメーカーで再編集したためDVD Flickで使用出来たのだと思われます。不確かな回答を書いてしま...
5271日前view135
全般
123
Views
質問者が納得解決するかわかりませんが、以前、奇妙な症状に悩まされてました。何もしていないのに、CPUの使用率が常に100%近くになってしまうというものでした。色々調べていく内に使用中のロジクール無線光学マウスの、ドライバの更新プログラムに不具合があったことがわかりました。ドライバをアンインストールして更新プログラム等すべて消し、インストールし直すと症状は収まりました。ドライバを自動更新しても再発しませんでした。症状が全く違うので見当違いかもしれませんが、参考になれば幸いです。
5358日前view123
全般
170
Views
質問者が納得ケチのつけようがない完璧な構成です。強いて言うのであれば、そちらの用途でしたらQuadまで必要はないかと。ゲームをやる分にはDuoの方が強いですし。E8500ならQ9550の2/3くらいの価格ですよ。
5581日前view170

取扱説明書・マニュアル

409view
http://www.phiaton.jp/.../ps320.html
もっと見る

関連製品のQ&A