Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
65
view
全般

ASUS EeePC 1015pem にてSSD化したものの・・・ ...

ASUS EeePC 1015pem にてSSD化したものの・・・ ASUS EeePC 1015pemのHDDをSSDに交換しましたが、ワードファイル(約100MB)の読み込み、書き込みが異常に遅いのです。
(このファイルは、画像がたくさん貼り付けてあり、400ページほどあります。)
どうしてこうなってしまうのでしょうか。別のSSDに変えたほうがよろしいのでしょうか。
お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。

パソコンのスペックは
OS : windows7 starter
CPU : AtomN550
Memory : 2G(DDR3-667(PC3-5300))
SSD : intel 320 Series SSDSA2CW120G3K5
です。

HDDをつけていたときは、当該ファイルを開くのに30秒程度、保存にも30秒程度でしたが、
SSDに変えてからは、ファイルを開くのに3分、保存にも3分程度かかってしまいます。
更に、当該ファイルのプロパティを見ようと右クリックしても、メニューが出てくるまで30秒もかかります。

ただ、軽いファイル(1MB程度)はむしろ、換装後に開くのが早くなりました。

SSDのファームウェアは最新にしてあります。
また、intelのソフトを使ってSSDを最適化も済んでいる状態です。

CrystalDiskMarkでの結果は以下の通りです。
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 195.739 MB/s
Sequential Write : 103.481 MB/s
Random Read 512KB : 114.220 MB/s
Random Write 512KB : 61.510 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 7.558 MB/s [ 1845.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 17.895 MB/s [ 4369.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 59.989 MB/s [ 14645.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 48.844 MB/s [ 11924.8 IOPS]

Test : 1000 MB [C: 47.5% (28.5/60.0 GB)] (x5)
Date : 2011/12/15 1:04:24
OS : Windows 7 Starter Edition [6.1 Build 7600] (x86)

どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4614日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
…ストレージ接続モードが
「IDEモード」になっていませんか?
IDEモードだと大量データの読み書きにやたら時間がかかり、
画面が固まったように遅くなることがあります。(俗に言う「プチフリ」)

これを改善するには、ストレージ接続モードを
現在主流の「AHCIモード」に切り替えます。


まず、このブログ記事にあるレジストリキーを変更し、再起動します。
http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/ide_to_ahci.html
再起動時、Windowsが起動する前の、ASUSロゴが出てる時に
何かのキーを押すとBIOS設定画面に移るはずです。
(何のキーを押すとBIOS画面へ入れるかは取説を見てください)

その設定画面のどこかに、ストレージ接続モードを「IDE」或いは「AHCI」に切り替える設定項目があるはずです。
(BIOSの画面は機種により異なるのでこれも取説をご覧あれ)


無事「AHCI」モードに設定ができ、Windowsが起動したら
試しにそのファイルを開いてみてください。多分改善します。


〔追記〕
う~ん…、、
申し訳ないですがIntel SSDは510しか持ってないので詳しくはわかりません。。

CDMの数字を見たところ、全体的に公称速度より2~5割程遅い、
特にランダムライトがめちゃくちゃ遅いですね。
この不自然な速度低下は基本的にIDEモードが原因なのですが…

Intel SSD ToolBoxでOptimizerを実行して再起動させてみてください。
Trimコマンドを使いSSDを最適化します。
それで改善しないなら、SATAドライバに問題があるかもしれません。

まず、以下のようにクリックしてデバイスマネージャを開きます。
コントロールパネル → ハードウェアとサウンド → デバイスマネージャ

IDE ATA/ATAPI コントローラ というツリーをクリックし展開します。
するとストレージ接続用のドライバが一覧表示されるので、
一度全てのドライバを右クリックから「削除」を選択し消します。
全部消し終わったあと、再起動するか確かめられる時がありますが、
ここでもしASUSからSATAドライバの更新Verが配布されてるなら
それをダウンロードし、インストール、再起動してください。

もしドライバの更新等がない場合、全てのドライバを消し終わった後
「今すぐ」を押し再起動します。(再起動確認画面が出ない場合は手動で再起動)

すると、ASUSドライバをいれたならASUSのが、
そうでなく全部消しただけなら、代わりにWindows標準ドライバが入ります。


これでも改善しないなら、必要なデータをバックアップし
Intel SSD ToolBoxを使いその320をSecureErase(データ抹消・SSDセル初期化)します。
その後、SSDに直接リカバリーしてください。
リカバリーが終わったなら、他に何もいじらずCrystalDiskMarkで速度検証してください。

それでも、何やってもやっぱダメなら、
それはマザーボード(ていうかチップセット)とSSDの相性が悪い、ということになります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得ファイルがflvなら、再生だけで言えば「ひまたんプレイヤー」を試してください。
4495日前view73
全般
43
Views
質問者が納得まず、質問への回答です。 >既存のHDD C:に対して、領域変更か新規のHDDを画面上で選択しても、完全消去後の再インストールは、出来ているのか?< については、できているはずです。パーティションをフォーマットした時点で既存のシステムとデータは初期化されていますのでご安心を。工場出荷時の状態にほぼ戻っています。ここで、ほぼというのは、クイックフォーマットだと、管理領域のみを初期化しているため、通常フォーマットのように全領域をチェック・修正し、エラーがあれば代替処理も行うという作業が省かれていることと、厳密...
3606日前view43
全般
37
Views
質問者が納得https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=62615 私は英語出来ないので機械翻訳した限りでは アンチウイルス(セキュリティソフト)が関係しているようです。 早く修正されないか私も待ってる所ですが(イーセットスマートセキュリティでも現象出る) 無料ソフトですし日数かかってるようです。
3660日前view37
全般
31
Views
質問者が納得3その他 Haswell世代のものを買い替えとします。 X58チップとGeForce9800GT Green Editionを2枚、SLI駆動 ではワットパフォーマンスが悪すぎます。 きっとアイドルでも100Wオーバーしてるでしょうね。 PCパーツはワットパフォーマンスの改善が著しいです。 私ならプラチナ電源とHaswell CPUにします。 こだわりがないならBTOで十分ですね。
3721日前view31
全般
33
Views
質問者が納得それが柔軟な見解から選ぶ場合。 よいんに独力で適切なソフトウェアの方向はないかもしれません。
3772日前view33

取扱説明書・マニュアル

457view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A