Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
44
view
全般

Windows 7 home 32 bit から professio...

Windows 7 home 32 bit から professional 64 bit へアップグレードしましたが、ワイヤレスネットなどに問題が発生。 カナダ在住です。
レノボのT510というノートブックをレノボ(カナダ)から買ったのですが、自分でパソコンの構成をアレンジした時に、 OS は Window 7 home edition 32 bit、メモリーは 8GB を選択しました。ところが、注文後に 32 bit の window 7 ではメモリーが最大 4GB までしか使用できないことを知りましたが、注文確定後の構成変更が不能で、そのまま配達されてきました。そのため、搭載した 8Gb のメモリーが全部使えるように自分でアマゾン(カナダ)から買った windows 7 professional 64 bit をインストールして Window 7 home edition 32 bit からアップグレーしました。ところがその直後からワイヤレスLAN が使用不能になり(内蔵ワイヤレスLAN のモデムすらパソコンが認識しない)、また指紋認証システムも全く反応しなくなってしまいました。その他いくつかのファンクションキーも作動しません。そのため工場出荷時の設定に戻したいと思っているのですが、もともとリカバリーDVDは付属しておらず、またパソコンを初期起動した直後に 64 bit 版をインストールしたのでリカバリーイメージとかいうものや、復元ポイントなども全くありません。あるのは 64 bit をインストールした時に作成された、Cドライブ内の Windows old と書かれたフォルダのみです。
初期起動した時には確かに付近のワイヤレスネットワークを自分で検索してくれていたし、指紋認証システムは動いていましたので、64bit のインストールが原因ではないかと思います。

この状態から、Windows 7 home 32 bit に戻す方法、あるいは professional 64 bit のままでワイヤレスLAN などを復活させる方法をご存知でしたら教えて下さい。

カナダ在住で、現地のサポートは英語でしか受けられず、英語が苦手な私は電話する気にならないし、電話しても理解できないと思います。素人の分際で余計な事をした、と今では後悔しています。

どうぞよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5141日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.まず、64bitへの移行のメリットとデメリットについて
64bitにすると、利用可能なメモリが増えます。このほか、64bitネイティブのアプリケーションも増えてきており、これらを使用すると、劇的に動作速度が上がります。
しかし、現状ではまだ32bitのアプリケーションが過半であり、
一番の問題は、ドライバが64bit版でないと動作しないことが多い、という点です。
じっさい、64bitに移行したがために、プリンタを買い換えるはめになった、などという話は多いです。

2.32bitに戻す方法について
現在販売されているPCは、大半が、HDDの中に、特殊な、見えないリカバリ保存領域を持っています。
取扱説明書を、大変ですがじっくりお読みください。
起動時にF2とかF12とかを押すと、リカバリモードに入るようになっていませんでしょうか。
そうすると、勝手にリカバリが始まると思います。
あとは、リカバリ後にCDで別途、ドライバやアプリのインストール必要な機種もございます。
英語でしょうけれども、がんばって取扱説明書を読んでください。

3.64bitのまま使い続ける方法について
Lenovoのサイトから、該当機種の「Windows 7 64bit」用のドライバをすべてダウンロードし、インストールしてください。
メーカー製PCですから、これでたいがい、動作するはずです。

4.64bitのまま使われる際の留意点
3 の手順で正常に動作すれば、まずまず使い続けられると思いますが、
Windows 7 64bitの上で32bitアプリケーションを動作させている場合、じつはWindows On Windows(WoW)という、エミュレーションモードで動作しております。
大概のアプリケーションは問題ないのですが、一部、64bitでの動作に問題があるアプリケーションが存在します。
サイトなどで互換性を十分確認の上、ご使用ください。

■■補足を読ませていただきました
たしかに;; LANのドライバが正常動作していないのに、ダウンロードせよとは、また無理な回答をいたしました;;

すでにamazonで注文されてるようなので、遅い;;とは思いますが、

どこかよそでダウンロードして、USBメモリに入れ、差し込むのがもっとも手っ取り早いと思います。
新しいハードを買っても、結局本体のアダプタが動作しないと、話になりませんから・・・

amazonのアダプタ、Windows7x64対応と明記されてますよね?? 明記されていれば、差し込んだ段階で動作するとは思いますが
そうでなければ、また同じ結果が・・・・
Yahoo!知恵袋 5126日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得ファイルがflvなら、再生だけで言えば「ひまたんプレイヤー」を試してください。
4694日前view73
全般
43
Views
質問者が納得まず、質問への回答です。 >既存のHDD C:に対して、領域変更か新規のHDDを画面上で選択しても、完全消去後の再インストールは、出来ているのか?< については、できているはずです。パーティションをフォーマットした時点で既存のシステムとデータは初期化されていますのでご安心を。工場出荷時の状態にほぼ戻っています。ここで、ほぼというのは、クイックフォーマットだと、管理領域のみを初期化しているため、通常フォーマットのように全領域をチェック・修正し、エラーがあれば代替処理も行うという作業が省かれていることと、厳密...
3805日前view43
全般
37
Views
質問者が納得https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=62615 私は英語出来ないので機械翻訳した限りでは アンチウイルス(セキュリティソフト)が関係しているようです。 早く修正されないか私も待ってる所ですが(イーセットスマートセキュリティでも現象出る) 無料ソフトですし日数かかってるようです。
3859日前view37
全般
31
Views
質問者が納得3その他 Haswell世代のものを買い替えとします。 X58チップとGeForce9800GT Green Editionを2枚、SLI駆動 ではワットパフォーマンスが悪すぎます。 きっとアイドルでも100Wオーバーしてるでしょうね。 PCパーツはワットパフォーマンスの改善が著しいです。 私ならプラチナ電源とHaswell CPUにします。 こだわりがないならBTOで十分ですね。
3920日前view31
全般
33
Views
質問者が納得それが柔軟な見解から選ぶ場合。 よいんに独力で適切なソフトウェアの方向はないかもしれません。
3971日前view33

取扱説明書・マニュアル

476view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A