Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
49
view
全般

SONAR8 PRODUCER EDITIONについて。 ギターの...

SONAR8 PRODUCER EDITIONについて。

ギターの音を認識しません。ご教授願います。 SONARのクリック音などは再生されますが、ギターやベースの音を認識ません。
「R」ボタンを押し、録音待機状態で楽器を鳴らしていますが、入力レベルのゲージが全く反応しません。


【使用環境】
OS:Windows7 64bit
DAW:SONAR8 PRODUCER EDITION 32bitで使用
オーディオインターフェイス:M-AUDIO FAST TRACK PRO

【接続状況】
ギター、ベース

PODX3

FAST TRACK PRO → ヘッドフォン

PC


SONARのオプション→オーディオにてFAST TRACK PROを選択済み
デバイスにて「FAST TRACK PRO」のみチェックを入れました。

トラックビューのインプット選択欄でFAST TRACKを選択済み


インターフェスまではギターの入力信号が確認できています。
音もヘッドフォンにて確認できています。

GAINもClipランプがつくギリギリまで上げています。さらに音量をあげてみたりもしました。


がいっこうにSONARにて信号を認識しません・・・。(*TωT)


どこか設定漏れがあるのでしょうか・・・


わかりにくい状況説明かもですが、どなたか力を貸していただければ幸いです。


よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4924日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずはFAST TRACK PROですが、ギターをつないでいるのは右側だと仮定して回答します。
右側のボタンがライン入力になっている事を確認します。
(INSTとLINEのボタンがあると思います)

SONARのオーディオトラックのインプットは、右側のモノラル入力になっている事を確認します。
R→を押せばレベルメーターが反応するはずです。
(反応しない場合は設定が間違えています、)
)))←こういうマークを点灯させれば、FXエフェクトが掛かった音を直接モニタリングする事が出来ます。

それと、ドライバモードはASIOにした方が安定動作すると思います。

一度これらを試してみて下さい。

追記:
録音デバイスにFAST TRACK PROが認識されているので、録音デバイスは機能するはずですが…

コントロールパネル→サウンドデバイス→録音デバイスにFAST TRACK PROが既定のデバイスとして選択されていますか?
ローランドのサポートでも確認したかもしれませんが、一度このあたりの設定を確認してみてください。

次に、コントロールパネル→デバイスマネージャ→サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラを開きます。
そこにFAST TRACK PROが表示されていると思いますので、右クリックよりプロパティを開き、正常に動作していますと表示されているか確認します。
正常に動作していない場合はドライバを再インストールしてください。

それでもダメな場合は、
ダメ元の手ですが、プロパティのドライバタグをクリックし、ドライバの更新をクリック→自動的にドライバソフトウェア更新プログラムを(省略
を選択してインターネット上からドライバを検索更新させます。

更新したプログラムに不具合が発生した場合は、その下にある元のドライバに戻すを選択して更新前に戻してください。


Windows7は若干仕様が違うかもしれませんが、上記を参考に試してみて下さい。
Yahoo!知恵袋 4910日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得ファイルがflvなら、再生だけで言えば「ひまたんプレイヤー」を試してください。
4461日前view73
全般
43
Views
質問者が納得まず、質問への回答です。 >既存のHDD C:に対して、領域変更か新規のHDDを画面上で選択しても、完全消去後の再インストールは、出来ているのか?< については、できているはずです。パーティションをフォーマットした時点で既存のシステムとデータは初期化されていますのでご安心を。工場出荷時の状態にほぼ戻っています。ここで、ほぼというのは、クイックフォーマットだと、管理領域のみを初期化しているため、通常フォーマットのように全領域をチェック・修正し、エラーがあれば代替処理も行うという作業が省かれていることと、厳密...
3572日前view43
全般
37
Views
質問者が納得https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=62615 私は英語出来ないので機械翻訳した限りでは アンチウイルス(セキュリティソフト)が関係しているようです。 早く修正されないか私も待ってる所ですが(イーセットスマートセキュリティでも現象出る) 無料ソフトですし日数かかってるようです。
3626日前view37
全般
31
Views
質問者が納得3その他 Haswell世代のものを買い替えとします。 X58チップとGeForce9800GT Green Editionを2枚、SLI駆動 ではワットパフォーマンスが悪すぎます。 きっとアイドルでも100Wオーバーしてるでしょうね。 PCパーツはワットパフォーマンスの改善が著しいです。 私ならプラチナ電源とHaswell CPUにします。 こだわりがないならBTOで十分ですね。
3687日前view31
全般
33
Views
質問者が納得それが柔軟な見解から選ぶ場合。 よいんに独力で適切なソフトウェアの方向はないかもしれません。
3738日前view33

取扱説明書・マニュアル

455view
http://www.ultrasone.com/.../ultrasone_hints_for_handling.pdf
1 ページ1.04 MB
もっと見る

関連製品のQ&A