Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
224
view
全般

ヘッドホンを買おうと思っているのですが、AKGのK142HDがかっこ...

ヘッドホンを買おうと思っているのですが、AKGのK142HDがかっこよくて音質も良さそうなので購入を考えています。AKGのK142HDのレビューが少なくて、どのようなヘッドホンなのかがよくわかりません。わかる方は これの短所と長所を教えて下さい。それと購入をすすめる派かすすめない派か教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 5572日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AKG K240シリーズのほうがスタジオ等でより使われています。音圧が低いのですが、一寸だけ低域再現が良く位相も解りやすいと思います。値段は殆ど変わりません。140シリーズの方が中域が太く弦楽器のモニター等に使っていた記憶があります。
あと側圧が一寸高いので長時間嵌めているのには不得意でした。

AKGも良いですし、ゼンハイザーもお勧めします。ヘッドフォンは比較的安価なので、色々使い分けるのも楽しいです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
97
Views
質問者が納得K240とK141は、(同世代であるならば)ドライバ(駆動部)は一緒。ハウジングとイヤーパッドが違います。 K141はハウジング/イヤーパッドがK240より一回り小さく、耳のせ型になります。K240は耳覆い型です。 もちろん音も違ってくるとは思いますが、装着感が大きく異なります。 次に、世代ですが、K240S(Studio)とK141S(Studio)は現行の一つ前の世代になります。現行モデルはそれぞれ2系統に分裂してて、K240 MKIIとK242HD、K141 MKII とK142HDとなっています。一...
4452日前view97
全般
84
Views
質問者が納得下の方は何か勘違いしておられる(笑) ヘッドホンアンプでしょ? ラインアウト用のケーブルとしてはオヤイデからFiioのL5というケーブルが製品化されております。 http://www.oyaide.com/catalog/products/p-4457.html 以前はipod用ばかりでウォークマン用のこのようなケーブルが製品化されていなかった為純正のコネクタを使って改造する必要がありました。やっと出てくれたといった感じです。 ちなみにフォンアウト端子からヘッドホンアンプ付属のステレオミニ オス→...
4863日前view84
全般
113
Views
質問者が納得AKG K240シリーズのほうがスタジオ等でより使われています。音圧が低いのですが、一寸だけ低域再現が良く位相も解りやすいと思います。値段は殆ど変わりません。140シリーズの方が中域が太く弦楽器のモニター等に使っていた記憶があります。 あと側圧が一寸高いので長時間嵌めているのには不得意でした。 AKGも良いですし、ゼンハイザーもお勧めします。ヘッドフォンは比較的安価なので、色々使い分けるのも楽しいです。
5572日前view113

取扱説明書・マニュアル

499view
http://us.akg.com/.../Specification%20Sheet%20-%20K%20142%20HD%20(Englis...
1 ページ0.37 MB
もっと見る

関連製品のQ&A