Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
272
view
全般

今富士通デスクトップパソコンのC5/80LRを使用しています。相当古...

今富士通デスクトップパソコンのC5/80LRを使用しています。相当古いです。 今本体の搭載メモリが非常に小さく(64M)、できるだけ大きく増設しようと思っているのですが、
メモリ増設の際の注意点等ありますでしょうか。
http://www.fmworld.net/product/former/dp0009/c_series.html
とりあえず上記が性能とか仕様のページなんですけど、メモリのピン数?とかも関係してるんですよね?
このパソコンには何ピンのものが使えるんでしょうか?
あと256M以上には専用のセットが必要なんですか?
それ無しに1Gとかに増設しても読み込まないんですか?

初心者なんで質問が多いですが、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5605日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
現状は64MBのメモリが1枚あり、もう1枚メモリを増設出来ます。そして最大メモリが512MBです。
256MBを1枚だけ増設するなら、何も入りません。
512MBにするには、現状のメモリを外して、256MB×2にする必要があります。
適合するメモリはデスクトップ用(168Pin)のPC100・PC133になります。PC133はPC100の上位互換です。

それ無しに1Gとかに増設しても読み込まないんですか?
==>C5/80LRのチップセットがサポートする最大メモリが512MBですので、1GBにすると動作しないかもしれません。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=24658&category=2&type=3&form_name=memory&action_index_detail=true
動作保証しているメモリを探しているのなら、上記はどうでしょうか。ただし、高価です。

パソコンのパーツを販売している所でバルク品のメモリを購入するとメーカー品よりも安価です。

何にしてもPC100・PC133は昔のメモリで製造数が少ないので、性能が高いメモリよりも高くなっています。

メモリを512MBにして、OSをXPにすると、使用目的によってはまだ、現役で使用出来るかもしれませんが、相当古いので買い替えた方がいいかと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
80
Views
質問者が納得現状は64MBのメモリが1枚あり、もう1枚メモリを増設出来ます。そして最大メモリが512MBです。 256MBを1枚だけ増設するなら、何も入りません。 512MBにするには、現状のメモリを外して、256MB×2にする必要があります。 適合するメモリはデスクトップ用(168Pin)のPC100・PC133になります。PC133はPC100の上位互換です。 それ無しに1Gとかに増設しても読み込まないんですか? ==>C5/80LRのチップセットがサポートする最大メモリが512MBですので、1GBにすると...
5605日前view80
全般
89
Views
質問者が納得どちらにも「Channel」のポッチ(穴)がありますので。 選択してください。
6152日前view89
全般
69
Views
質問者が納得PCメーカの容量より、メモリモジュールメーカのほうが大きいことがあるのは そのPCを発売したときに、そこまで大容量のメモリモジュールが世の中に無かったというのがあります。 ハード的には将来性を見越して、さらなる大容量に対応している場合でも、その時点で可能な最大容量を記載することはよくあります。 通常使用では問題が無いがスタンバイから復帰できないなど、何らかの異常動作があると、メーカとしては正常動作する最大容量をカタログスペックとして記載することがあります。 512MB(256MB*2枚)を最大としてい...
6156日前view69

取扱説明書・マニュアル

383view
http://www.kef.com/.../c_manual.pdf
4 ページ2.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A