Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
304
view
全般

SONER LEを使用して歌ってみたの録音をしているのですが遅れがで...

SONER LEを使用して歌ってみたの録音をしているのですが遅れがでます。閲覧ありがとうございます。タイトルの通りなのですが、録音したものを聞いてみるとオケと録音した声がずれてしまいます。オケを聞きながら歌っている時は自分でも人に聞いてもらってみてもずれていないのですが、いざ聴いてみるとずれています。録音方法はオケをパソコンで聞きながら(SONARのトラックに入れたニコカラを流しながら)歌を同時に録るといった感じです。調整しようとしても、1秒ずつしかずらせないので細かい調整の仕方がわからず、上手く合いません。(1秒ほどはずれていないため)インターフェースはBR-800で、DAWもそれに付属していたSONAR LEです。QUAD CAPTUREとSONAR X1 LEもありますが使っていません。歌い手さんのように上手く合わせる方法、または遅れを生じさせない録音方法があれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 4764日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音の遅れは【レイテンシー】と言います。インターフェースからPCに音を入れてPC(ソフト)内で処理されて再度インターフェースに返ってくるまでの処理時間分だけ遅れるという事です。このレイテンシーは正確に言うと100%消す事は不可能なんですけど、ほとんど気づかない程度にはする事は出来ます。解決方法としては2通り①バッファの調整SONAR LEの場合だとSONARを起動して上のメニューのオプション→オーディオと進んだ先の3つあるタブのどれか(忘れました・・・)にバッファの設定又はASIOパネルというのがありますのでここで調整します。(ドライバモードをASIOにしているならASIOパネルの方になります)ここを開くと横にバーがあるので左右に動かすと調整出来ますので一番良いところを探って下さい。②波形編集例えば録音後データの遅れってのは録音者が正確なリズムで録音すれば基本的には正確な時間分だけズレてます。ですので、録音後の波形データを左にズラせば理論上はぴったり合うはずです。波形は上に並ぶボタンの【グリッドにスナップ】というボタンを解除すれば自由に左右に好きなだけ動かせますので、録音時にあれこれと悩むよりも録音後データを動かして合わせた方が早い場合もあります。--------------------あと遅れに関する原因として3点程。○PCスペック不足又はプロジェクトが重い時にも遅れは発生します。SONARのCPUメーターやDiskメーターの数値が50%を超えるようなプロジェクトの場合は遅れも発生しやすい(約70%超で強制終了)です。その場合はソフトシンセをフリーズ化・バウンス、不要トラックのアーカイブといった負荷を下げるような工夫も必要でしょうね。○BR-800とQUAD CAPTUREのインターフェース性能も微妙に違うかもしれないので、試しにQUAD CAPTUREでも試してみると良いですよ。BR-800ってMTRでしょ?インターフェース単品として作られてる方が性能が良いかもしれないし。(インターフェースは物によって遅れを出来るだけ少なくするように設計されてるものはあるし、性能が違えば遅れの発生率も違う)最後に。○トータル曲として上手く聴かせる人って遅れの発生の有無は別としてやっぱり編集でタイミングをしっかり合わせてるから編集技術は取得した方が良いです(これは歌でも楽器でも言える)。一般の方は歌が上手い人だなぁって思うだけですけど、実はピッチ調整やタイミングなど波形編集をしっかり細かくやってる人は多いですよ。プロの市販CDでもそういうのは必須になってますしね。○SONARもX1の方が編集面など便利な事が多いので一度ご使用になられるのをオススメします。よっぽど今のSONAR LEに慣れてるなら別ですけど、編集機能やブラウザなどの使い勝手は各段に進歩してるので作業効率はかなり上がります。
Yahoo!知恵袋 4764日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
156
Views
質問者が納得音の遅れは【レイテンシー】と言います。インターフェースからPCに音を入れてPC(ソフト)内で処理されて再度インターフェースに返ってくるまでの処理時間分だけ遅れるという事です。このレイテンシーは正確に言うと100%消す事は不可能なんですけど、ほとんど気づかない程度にはする事は出来ます。解決方法としては2通り①バッファの調整SONAR LEの場合だとSONARを起動して上のメニューのオプション→オーディオと進んだ先の3つあるタブのどれか(忘れました・・・)にバッファの設定又はASIOパネルというのがありますので...
4764日前view156
全般
134
Views
質問者が納得僕はBR-800を持っていないのですが、こういう機器にソフトが付属されているものについては、【機械に対するコード】と【ソフトに対するコード】の2種類あるんです。製品1つ1つに対してコードがあるので。今回ユーザー登録をされた時に入れたシリアルナンバー(プロダクトコード)が恐らく機械用コードになるのでその様なメッセージが出たのだと思います。どこか別にSONAR LE用のコードの記載もあるはずですので、そのコードを使い同様の手順でもう一度登録してみて下さい。
4807日前view134
全般
142
Views
質問者が納得曲の良し悪しとPCを使う使わないというのは全く関係ないでしょうね。僕的には本来はそれなりのMTRを使えばMTRの方が良いと思ってます。ただ、拡張性・手軽さなどを考えるとPCでの作業を選択してるだけですね。今はマスタリングなどをされているそうですがBR-800と一緒に入ってるSONAR LEは使ってないんでしょうか?外部プラグインを使ったり色々と本格的なミキシング・マスタリングをしたいのなら是非SONARを使ってみるべきだと思いますね。SONARの中に最低限のシンセは入ってますし。音程補正ソフトが欲しいならい...
4820日前view142
全般
121
Views
質問者が納得SONARのASIOが問題かと思われます。SONARのオプション→オーディオ→ASIOパネルがありますので、これを弄ってあわせれば解決すると思います
4852日前view121
全般
187
Views
質問者が納得そういう場合は、まず各メーカーの商品サイトと、またどちらの製品もマニュアルが公開されているので、それを読み比べることです。ZOOM R8製品解説:http://www.zoom.co.jp/products/r8/マニュアル:http://www.zoom.co.jp/download/J_R8.pdfhttp://www.zoom.co.jp/download/J_R8ai.pdfBR-800製品解説:http://www.roland.co.jp/products/jp/BR-800/マニュアル:htt...
4901日前view187