Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
214
view
全般

ハードディスクの最適化は、ハードディスクの残量がどれくらいなら出来ま...

ハードディスクの最適化は、ハードディスクの残量がどれくらいなら出来ますか?また、タイトル数はいくつぐらいまでなら最適化できるのでしょうか? 急にハードディスクが使えなくなってしまい、とても困っています。
どなたか詳しい方、お答えいただければと思います。


ハードディスクというのは、録画したタイトルを消去すると残量がどんどん増えていきますよね?
それが、タイトルを消去したら、突然残量が0h00mになってしまって、それから何回いろんなタイトルを消去しても残量が0h00mのままで録画がまったく出来ません。
あと、ハードディスクのタイトルを部分消去しようと思っても「編集できません」と出てきます。アップデートしてもだめでした。

よく画面に、「HDDの最適化を行ってください。ディスク設定で設定することが出来ます。」(説明書には、このまま使い続けるとHDDの情報を正しく読み出せなくなります。と書いてある。)と出てくるので、それが原因ではないかと思い最適化したら、途中で最適化が止まってしまい、「HDDの最適化が不十分です。もう一度実行してください。(説明書には、HDDの最適化を実行しているのにこのメッセージが何度も表示されるときは、HDDの最適化を実行するための残量が不足しています。出来る限り多くのタイトルを消去してください。と書かれてある。)」と表示されて、それ以上最適化できません。

ハードディスクのタイトルをいくつか消去してから、最適化をすると、少しだけ最適化できます。タイトルが多すぎるのではないかと考えられますけど・・・実は、録画しても見なかったり、ダイビング3年間放置してたりしたので、タイトルが300ぐらいあります。

やはりタイトル数の多さが原因なのでしょうか?
ですが、出来るだけタイトルを消したくありません。
ハードディスクの最適化にはどれくらいの残量が必要なのでしょうか?タイトル数はいくつぐらいまでなら最適化できるのでしょうか?それとも、ほかに別の原因があるのでしょうか?

ちなみにDVDレコーダーの機種は、パイオニアのDVR-RT50Hです。



本当に困っています、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5458日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一般的にハードディスクドライブはフォーマット容量の10%は開けておかないとバッファーが足りなくなり性能を維持出来ないとされています。殆ど埋めてしまうと小さな空き容量の部分を一生懸命さがして飛び地の様にデータをばらまいてしまいます。タイトル数は関係ないと思います。

飛び地の様に録画されたデータは最後に書き込まれた方から酷くなっているでしょうからDVD等に移して開きを10〜15%まで増やす事である程度回復出来るのでは? と想像します。

本来一度アドレスエラーを起こしたドライブは再フォーマットし直した方が良いと思います。データを埋めてしまう使い方は機器の寿命を短くすると思います。そのような人のHDDレコーダーで故障した率が多い様に感じます。



下記の様なデータを検証した人が居ます。http://ameblo.jp/moruzoukun/entry-10231895638.html
映像ファイルは常に大容量ファイルですから空き容量を常に確保してフラグメントを起こさせないことが大切なのだと思います。

1.フラグメントが発生した場合、HDDの性能は劣化する。それほど対象ファイルのサイズが大きくない場合、読み込み性能が劣化し、70~80%の性能になる。書き込み性能はそれほど落ち込まない。(HDDのキャッシュRAMのおかげ)

2.フラグメントが発生した場合、大容量ファイルのコピーに要する時間は、約倍程度まで性能劣化することがある。
(大容量ファイルの場合、HDDのキャッシュRAMが効かないので、フラグメントの影響がモロにでる)

3.フラグメントが発生した場合、ファイルコピー中のCPU利用率は若干低下するが、、コピーに要する時間が長くなるため、結果的には、CPUへ与える負荷は増える。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得DVR-RT50Hを所有していたわけではないが、 過去に所有していたパイオニア製のHDD/DVD レコーダーでの記憶をたよりに以下参照。 他のメーカーのこの種の機器ではHDDのみ基盤 と紐付けされているが、パイオニアのアナログ チューナー搭載のHDD/DVDレコーダーは、DVDも 紐付けされていたはず。 つまり、DVDその事例では、ドライブを入れ替えて しまっているので、登録されたシリアル等 の整合性が確認できなくてエラーになっている のではないか。 で、一度、壊れたDVDドライブに戻して、 H...
3505日前view41
全般
88
Views
質問者が納得パナソニック DIGA DMR-BF200-W [ホワイト] ¥21,9 (28件) 741件 10/11/15 10/10/20 ブルーレイレコーダー 320GB 東芝 REGZAブルーレイ D-BZ510 ¥27,497 (21件) 418件 11/4/下旬 11/04/07 ブルーレイレコーダー 320GB ○ ○ 2番組 SONY BDZ-AT350S ¥29,699 パナソニック DIGA DMR-BRT210-K [ブラック] ¥29,700 (10件) 152件 11/10...
4501日前view88
全般
84
Views
質問者が納得取扱説明書 http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DVR-RT50H&chr=DVR-RT50H&page=1 メーカーサイトを調べる努力は必要。 >毎週あるのですが途中でケーブルテレビを導入したためデジタルになったみたいですが、 CSのアナログ放送は現在ありません。 すべてデジタル送出です。 一般に、HDDへの録画時は、画質レベルの設定のみです。 パイオニアのアナログチューナー機であれば、FINE...
5106日前view84
全般
78
Views
質問者が納得一般的にハードディスクドライブはフォーマット容量の10%は開けておかないとバッファーが足りなくなり性能を維持出来ないとされています。殆ど埋めてしまうと小さな空き容量の部分を一生懸命さがして飛び地の様にデータをばらまいてしまいます。タイトル数は関係ないと思います。 飛び地の様に録画されたデータは最後に書き込まれた方から酷くなっているでしょうからDVD等に移して開きを10〜15%まで増やす事である程度回復出来るのでは? と想像します。 本来一度アドレスエラーを起こしたドライブは再フォーマットし直した方が良い...
5458日前view78
全般
72
Views
質問者が納得VHSテープは音声を単独の固定ヘッドで録音しています。おそらくテープとヘッドのタッチが悪いのでしょう。何種類か、メーカーが異なるテープを使っても改善されないとしたら、一種の故障と思われます。
6075日前view72

取扱説明書・マニュアル

847view
http://www3.pioneer.co.jp/.../manual_pdf.php?m_id=1789
172 ページ12.30 MB
もっと見る

関連製品のQ&A