Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
653
view
全般

冷蔵庫からの異音について 一ヶ月ほど前から家具家電付きの安いアパート...

冷蔵庫からの異音について 一ヶ月ほど前から家具家電付きの安いアパートで一人暮らしを始めまして、
今月19日の夜頃に気が付いたのですが、
冷蔵庫の温度を調節する部分から、「ガッガッガッガッガ」と今まで無かった音がひっきりなしに鳴っていて、
そこの部分をさわると、音の振動も伝わってきます。
その音は、モーターが動いている時は鳴って、止まった時はシーンと静かになります。
音の大きさも日によってバラバラで、聞こえない日もあります。
型番はLGエレクトロニクスのLR-D09CBというやつです。
コンセントを抜いて差してみても消えませんでした。
冷却機能は問題なく使えているので、故障とも言えるのか分からないのですが・・・
29日の現在でも鳴っている状況です。
説明書を見ようとしたら、本体と説明書の製品が別物でした。
思い当たるのは、今月の18日~19日の明け方まで凄い雷が鳴っていて、
自分も明け方まで眠れないほどでした。
中身も入ってるので、コンセントを抜いたままにすることが出来ないです。
自分としては問題なく使えているのでここままでもいいのですが、
やはり、初めから付いている家電なので、変な疑いをかけられてお金を取られることも有り得るかもしれません・・・
故障じゃなくても、今まで無かった音が出るようになったのなら、電話をするべきでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4743日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「温度を調節する部分から、「ガッガッガッガッガ」と・・・」あるので、内部の冷却するところの周りにに霜が付いて、冷却用循環ファンが霜と接触してるのかもしれません。

コンセントを抜いて扉を開けたまま1日くらいおけば、内部の霜が融けると思います。(「中身も入ってるので、コンセントを抜いたままにすることが出来ないです。」では、試すことはできませんが・・・)

霜が融ければ、音も出なくなるかもしれません。

なお、雷のために霜取り回路が故障している場合もあるので、その場合は再度霜が付くかもしれません。

ただ、実際に症状を確認しないと原因は分かりませんので、参考にしてください。

できれば、管理会社に相談してみたほうが良いと思いますが・・・
Yahoo!知恵袋 4742日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
238
Views
質問者が納得水漏れの原因ですが 冷蔵室の奥の一番上のあたりに水受け皿があると思います それが詰まって庫内に水が流れて来ています 冷蔵室の中のものを出してよく見て下さい すぐ分かると思います 原因が分かればパイプの掃除をして下さい それかもしくは冷蔵庫の後ろの下の辺りに水受け皿があります 水受け皿の上の方にビニ-ルホ-スが出ているとおもいますそのホ-スが詰まっている場合もあります
4749日前view238
全般
219
Views
質問者が納得「温度を調節する部分から、「ガッガッガッガッガ」と・・・」あるので、内部の冷却するところの周りにに霜が付いて、冷却用循環ファンが霜と接触してるのかもしれません。 コンセントを抜いて扉を開けたまま1日くらいおけば、内部の霜が融けると思います。(「中身も入ってるので、コンセントを抜いたままにすることが出来ないです。」では、試すことはできませんが・・・) 霜が融ければ、音も出なくなるかもしれません。 なお、雷のために霜取り回路が故障している場合もあるので、その場合は再度霜が付くかもしれません。 ただ、実際...
4743日前view219

関連製品のQ&A