Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

Windows8.1でTVrockでタスク登録エラー ようやくXPか...

Windows8.1でTVrockでタスク登録エラー ようやくXPから8.1へ変更したのですが(もちろんハードも総換装です)、
XPの時に使っていた恵安のKTV-FSUSB2をそのまま使ってテレビを録画しようとしたら
うまくいきません

ログを見ると

14/01/22 09:09:14 0.9u2]:番組「[おまかせ番組情報取得スケジュール(AT)]」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/22 09:09:14 0.9u2]:番組「ホンマでっか!?TV」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/22 09:09:14 0.9u2]:番組「水曜プレミア・映画「依頼人」」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/22 09:09:14 0.9u2]:番組「[おまかせ番組情報取得スケジュール(AT)]」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/22 09:09:14 0.9u2]:番組「ホンマでっか!?TV」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/22 09:09:14 0.9u2]:番組「水曜プレミア・映画「依頼人」」のタスク登録でエラーが発生しました

と出続けますが、予約リストには表示されます
ところが、実際に予約時間になると下記のようにアプリケーションの起動の失敗を繰り返して
録画終了となり何も録画できない状態です

[14/01/22 02:38:00 0.9u2]:[T1]番組「ニキータ シーズン1 #19 ガラスの友情」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=0.00, Bitrate=0.0Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=+0.00sec, TimeAdj=+0.00sec, CPU_Weight=10.60%, FreeMem=5670MBytes, DiskFree=30.90%.
[14/01/22 01:37:36 0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
[14/01/22 01:37:34 0.9u2]:アプリケーションの起動に失敗したため再起動します
[14/01/22 01:37:19 0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)
[14/01/22 01:37:16 0.9u2]:アプリケーションの起動に失敗したため再起動します
[14/01/22 01:37:01 0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)

さらによくわからないのが、時々、録画出来ていることもあります

14/01/20 20:54:00 0.9u2]:[T1]番組「月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」 第2話」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=30.67, Bitrate=15.4Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-6.84sec, TimeAdj=-6.84sec, CPU_Weight=17.95%, FreeMem=5754MBytes, DiskFree=30.56%.
[14/01/20 19:59:34 0.9u2]:[T1]番組「月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」 第2話」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=30.59, Bitrate=15.0Mbps, Drop=0, Scrambling=484, BcTimeDiff=-6.79sec, TimeAdj=-6.79sec, CPU_Weight=19.67%, FreeMem=5695MBytes, DiskFree=30.89%.
[14/01/20 14:33:32 0.9u2]:TvRockの起動
[14/01/20 07:30:11 0.9u2]:番組「[おまかせ番組情報取得スケジュール(AT)]」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/20 07:30:11 0.9u2]:番組「月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」 第2話」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/20 07:30:01 0.9u2]:番組「月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」 第2話」のタスク登録でエラーが発生しました
[14/01/20 07:30:01 0.9u2]:番組「月曜ミステリーシアター「隠蔽捜査」 第2話」のタスク登録でエラーが発生しました

実行アプリ視聴有無ともに、Tvtest.exe オプション /d BonDriver_FSUSB2N.dll /DID X
(チューナーを2台しているのでXは、AとBそれぞれ)
番組情報取得は出来ている
Tvtestの手動録画も出来る(二重起動して別々の局も視聴できる)
またPCは、スリープ状態にせずに、ずっと電源オンの状態にしています

全くお手上げ状態です
何か設定上見逃している点など気付かれたらご指摘願います
Yahoo!知恵袋 3792日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
結構面倒なやり方が必要らしいです。これやってもダメですか。
http://assimane.blog.so-net.ne.jp/2012-11-09
Yahoo!知恵袋 3792日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
580
Views
質問者が納得解凍前のファイル名は「FSUSB2N-drv.zip」です。
4464日前view580
全般
119
Views
質問者が納得スペック的には有り余る性能と言った所でまったく問題なし。 Win7非対応と言ってる方がいますが、付属のソフトを使えばいけるようです。 ただ問題があるとすればあなたのパソコンのHDD容量が少ないため録画は難しい点でしょう。 このサイトの制限事項を読むと、録画ファイルのフォルダパス変更が出来ない旨の記載があります。 なので外付けドライブなどへの移動ができないかな?
4510日前view119
全般
280
Views
質問者が納得http://www.trend-ai.com/wordpress/?p=2278 http://garz.blog47.fc2.com/blog-entry-280.html k1106ですが参考になるでしょうか?
4543日前view280
全般
183
Views
質問者が納得色々なサイトを見てもやり方がわからない人はデフォルトで使用しましょう。
4582日前view183
全般
116
Views
質問者が納得電気屋に電話で相談してみたら? おっきい電気屋が良いかも。 ちっさい所だと、 お家まで来て料金発生する場合があるからね
4662日前view116