Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
99
view
全般

マイクを買って、パソコンに音声を録音し、それをデジタルオーディオプレ...

マイクを買って、パソコンに音声を録音し、それをデジタルオーディオプレーヤーで聴いたりしたいと思っています。何を買ったらいちばん都合がいいでしょうか。知恵袋でR-09 24bit WAVE/MP3 Recorder (ローランド)挙げている方がいました。これはハンディで持ち運びができ、合唱の練習や講演会にも持っていけるらしくとてもよさそうですが、予算が足りないのでもっと安価な同じような持ち運びができるものがあれば教えていただきたいです。
録音する場合、できたら編集などをして2時間くらいの音声ファイルを仕上げたいと思っています。(本を朗読するつもりです)この場合、ソフトが必要になるでしょうか。
また、アマゾンでは1000円台のマイクがありましたが、(エレコム スタンドマイク MS-STM87SVなど)、この種のマイクはUSB接続で、他に付属品は必要なく、USBでXPにつないだら、すぐに録音ができるものでしょうか。また、デジタルオーディオプレーヤーで聴けるように(私が使っているのはRIOです)、形式を変換(?)することも簡単にできますか。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 6267日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>マイクを買って、パソコンに音声を録音し、それをデジタルオーディオプレーヤーで聴いたりしたいと思っています

私も用途は違いますが昔のレコード(クラッシック・ボレロ等の長い曲)をPCに取り込んで保存しています

ご質問にある、『マイクを買って、パソコンに音声を録音』については、このソフトが便利かと思われます。

私が使っているのはwindows95時代からの代物で簡易ハードディスクレコーダ 『ロック音 LightVer 1.5』なのですが、現在ではXP対応の・ロック音MT Rev.1.15も出ています。

ロック音MT Rev.1.15
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/#lkm

またmp3関連はこちらをご覧下さい
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8687/index.html


※尚、上記の方法で理解できない場合は、他のフリーソフトを使う方法で、こちらをご覧下さい

SCMPX 『WAVE→mp3』
http://www.din.or.jp/~ch3/scmpx.html

SCMPXはWAVE→mp3以外にもイコライザー付きのプレイヤーとしての機能もあり、軽くてとても便利ですよ
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得R-09とパソコンを「USBケーブル A⇔mini B」というもので接続するだけだと思う。 たぶんマスストレージクラスとして自動認識してくれるはず。 「USBケーブル A⇔mini B」はR-09に付属してるってそのページに書いてます。
4708日前view87
全般
74
Views
質問者が納得いいですよ。私のは古いので2GBまでのカードしか使えません。 24ビット。然しデザインとディスプレーはお粗末?
4842日前view74
全般
75
Views
質問者が納得>バッグの中にいれたままでも録音 モゴモゴな音になるでしょうね >外部小型マイクをバッグからだして録音 当然その方が良い音で録音出来ますが、 見付かると取り上げられる可能性大です。
4972日前view75
全般
58
Views
質問者が納得おそらく、原因は、そのSDが新品だからです。 SDカードのフォーマット(初期化、R-09用にデータ格納するフォルダ等を作成すること)がされていないのです。 フォーマットされていなければ当然「REC」で使用するフォルダが定義されていないので、どこに保存していいか分からないとエラーを返していると予想されます。 よって、SDカードをフォーマットすれば解決します。 フォーマットのやり方に関しては、説明書をお読みください。
5402日前view58
全般
49
Views
質問者が納得ZOOM H4nをおすすめします。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EH4N%5E%5E (特にこだわりがなければ、DR-07で全く大丈夫だとは思いますが) DR-07に比べて若干高くなりますが、マイクが非常に音圧に強い。それでいてクリアです。 あとはMTRモードというのがあり、ライブで威力発揮します。4chの同時録音が出来るため、PAからミキサーの2mixアウトを録音、同時に本体マイクの音声も録音できます。これはコ...
5578日前view49

取扱説明書・マニュアル

1217view
http://lib.roland.co.jp/.../R-09_j4.pdf
108 ページ6.94 MB
もっと見る

関連製品のQ&A