Gizport
0 回答
0
Share (facebook)
1090
view
故障・エラー

NA-FR80S1 H58について質問

洗濯の途中でHと58が点滅して、洗濯機が止まっていました。電源を切り再度電源を入れて水量を設定して、洗濯を続けましたが、この表示は二度目です。どのような事が考えられますか?
Guest 2823日前
コメントする
お気に入り

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
まだ回答はありません。最初の回答者になりましょう。
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
116
Views
質問者が納得何十万もするものではありませんが、直接家電店へ行かれて、店員に詳しく話を聞いた方が良いと思いますが。回答してくれる方がいても、使ったものだけしか話は出来ません。店へ行けば、いろんな機種がみれますよ。
5621日前view116
全般
178
Views
質問者が納得まさにこの洗濯機を購入して一ヶ月です。 他の掲示板でも話題になっていますが、全自動で乾燥までやると見るも無惨なシワシワです。ちなみにドラム式でも、コインランドリーのようにはなりません。もちろん、縦型よりだいぶましですが…。(くわしくはメーカーのパンフレットをご覧ください) 風乾燥とか簡易乾燥というのは、洗濯槽に扇風機の風を送っているみたいな物です。これで乾くという説明は、あきらかに間違い。何の役にも立たないとは言い過ぎかもしれませんが、それに近いと思っています。 うちでは、基本外干しですが、天気が悪...
5736日前view178
全般
144
Views
質問者が納得ビートウォッシュでも9キロと8キロ以下ではまったく別物です。 9キロ(と初代8キロ)はポンプで水を循環させて驚異的な節水を実現させているものの、その弊害が多く不満の多い商品です。 一方2代目以降の8キロタイプ以下は普通の全自動洗濯機です(羽根の回転で循環水流を起こしますが、これはたいていの全自動洗濯機でやっていることです)。節水も普通の全自動洗濯機と同等です。ふたを開けたままでは一切動かない、ビート型の羽根が洗濯条件によっては洗濯物の入れ替わりや擦れを妨げてよく洗えない場合があるなど多少の弱点はありますが、...
5766日前view144

取扱説明書・マニュアル

2007view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../na_fr80s1_fr70s1_0.pdf
32 ページ5.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A