Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
259
view
全般

暖房効率を上げるサーキュレーターの設置位置について 毎年冬になると冷...

暖房効率を上げるサーキュレーターの設置位置について 毎年冬になると冷え性もあるので非常に困っており、今年の冬は改善したいと思っています。

FFヒーターを使用しているのですが、「部屋」の上に熱が篭っているせいか、「リビング」や「寝室」に温風が行かず寒いです。
この状態を改善したく、サーキュレーターを導入したいと考えています。

ヒーターは常時スイッチONの状態で、「部屋」は暑いのです。
温度センサーを利用したスイッチOFF機能を利用すると、短時間で付いたり消えたりする状態ですので、常時ONの状態にしてます。

サーキュレーターはボルネード 530Jを考えているのですが、問題は設置場所です。
「部屋」の棚に設置し、「部屋」のヒーター天井に向ける様にした方が良いとは考えているのですが、「リビング」と「寝室」に流れ込んでも、天井は繋がっていないため、今度は「リビング」と「寝室」の天井に熱が篭ってしまって意味がなくなってしまう可能性もあると考えてます。

設置場所や子供がいる関係で1台で何とかしたいと考えているのですが、天井の仕切りがあると満遍なく循環させる事は難しいでしょうか?
難しいようでしたら、「リビング」だけでも暖かくしたいと思いますので、「寝室」は切り捨てて教えて下さい。

宜しく御願いします。

※黒の太線は壁と考えて下さい。
Yahoo!知恵袋 5392日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
想像ですが、1台では難しい気がします。引き戸の部分と寝室の部分が風の循環を妨げそうですね。

子供さんがいらっしゃるということなので、例えば、国産のリビング扇風機を1台候補に加えてみるのはいかがでしょうか?国産の扇風機なら子供が触っても安全なように自動で止まったりするのもありますし、首振りしますから、広範囲に風を動かしますし、寝室と部屋の間に置いた場合でも、動作音が静かですから睡眠の妨げになりにくく。リモコン、タイマーなど多機能のものが選べます。

ちなみに、私の家では、(家はボロなので、壁に釘を打ったりしても問題ないので・・・)壁掛けの扇風機を使っています。壁掛けにすることで、風を上から下に下ろす役割をさせています。壁掛けだと子供がいても届かず安全ですし、ワイヤレスリモコンを使って風向き、風量、ON/OFFができて便利です。

扇風機をサーキュレーターとして見た場合、季節家電ではなく、1年を通じて使える家電なので、少々高くても理にかなった良い物を買っても良いと思います。
Yahoo!知恵袋 5391日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得おとりはないです。 むしろVF20の方が風量強いですよ。 24帖まで対応してます。 530Jは12帖までですから、倍あります。 部屋の大きさとデザインで選んで良いと思いますよ。
5072日前view83
全般
100
Views
質問者が納得ボルネード530Jの風量 50Hz地区で7.05m3/min、60Hz地区で6.51m3/minです。 ボルネード Evap1-JP 風量は不明ですが、消費電力は530Jとほぼ同じです。 こちらは、加湿器のフィルターを通して風を出すのですから、 消費電力が同等であれば、出てくる風量は弱いはずです。 ファンやモーターの性能が同等なら、 ファンモーターの消費電力は、風量と通風抵抗の積に比例するからです。 質問文の畳数は 一方はサーキュレーターの機能する広さの目安、 一方は加湿能力の目安だと思います。 販...
5295日前view100
全般
98
Views
質問者が納得想像ですが、1台では難しい気がします。引き戸の部分と寝室の部分が風の循環を妨げそうですね。 子供さんがいらっしゃるということなので、例えば、国産のリビング扇風機を1台候補に加えてみるのはいかがでしょうか?国産の扇風機なら子供が触っても安全なように自動で止まったりするのもありますし、首振りしますから、広範囲に風を動かしますし、寝室と部屋の間に置いた場合でも、動作音が静かですから睡眠の妨げになりにくく。リモコン、タイマーなど多機能のものが選べます。 ちなみに、私の家では、(家はボロなので、壁に釘を打ったりし...
5392日前view98
全般
106
Views
質問者が納得斜めでも風は降りてきます 扇風機と同じと思ってください
5832日前view106

取扱説明書・マニュアル

581view
http://www.vornado.jp/.../530j.pdf
もっと見る