1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				5
					Views
				
						質問者が納得ガソリンはまずハイオクを入れます、保険代は年齢はお幾つだかわかりませんが、21歳以上からすると高額になるのでは?また車両保険を付帯したら確実に保険代で十数万いくのでは?
車検代これも高額になります。国産車と違いブレーキパットは減りは早いです、またブレーキロータも一緒に減ります、もちろん交換するのに4~5万かかります。オイル交換するだけで1万円は軽く超えます、国産車感覚で乗るのはやめた方がいいと思います。故障は全くでないわけでもなく頻繁に出るわけでもありません。ハイエンドな車両にはなりますので、維持費もそれな...
					
					3598日前view5
				
					全般
				
			
				
				5
					Views
				
						質問者が納得100万で3.2クワトロを考えていましたが、>>2003、2004年位なら可能性アリ。
勝手な意見ですが・・・
アウディを語るには、「伝家の宝刀フルタイムスポーツ4WDクワトロシステム」は外せません。4WDと言えば雪道をと考えますが、アウディの場合雪道だけでなく高速や雨など走行での安定性を求めています。
でも北海道なら4WDも必須でしょう?
私ならもう少し頑張って(150万)高年式の3,2クワトロを探します。
1,8L2,0Lと3,0L3,2Lのクワトロでも走りは全然違います。
1,8L2,0Lは中短距離...
					
					3939日前view5
				
					全般
				
			
				
				173
					Views
				
						質問者が納得質問者さんの言うとうりD:5ディーゼルがいいですよ。
試乗は、今週か来週の予定ですが音は、聞いて来ました。
外からだとコトコト音が少ししますが中は、ガソリン車と変わらないくらい静かです。
2200ccクリーンディーゼルVGターボチャージャー
トルクが36.7kgもあるし1500回転~発生できます。
走破性能は、ミニバンNO.1で最低地上高が210mmもあるし4WDは、LOCKモードもあって性能が抜群にいい。
高速も楽です。100kmで1800回転前後です。
パドルシフトがあるのでスポーティな走りも楽しめます...
					
					4678日前view173
				
					全般
				
			
				
				118
					Views
				
						質問者が納得そうですねぇ……… クアトロは必須、さらにパワーが欲しいとなると迷わずTTSですね。ECUチューンをするなら2.0のクアトロでもいいかもしれません。それだけでも、250~270馬力程度は期待できますよ。私のゴルフGTIは270馬力くらいになってます。(ノーマル時の実測では何故か220馬力もありました)
予算を考えるとTTSはちょっと難しいので……(メーカー保証切れか間近のモデルが中心?) 2.0クアトロにしてECUチューンをしてみるのが良いでしょう。
また、今乗っている車がハイパワーな車だとしたら、1.8...
					
					4735日前view118
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				
