Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

電池(単3)に充電について教えてください 充電器オリンパスNI-MH...

電池(単3)に充電について教えてください
充電器オリンパスNI-MH
INPUT 100-200V 12VA-16VA
OUTPUT 1.2V=490mA×4を使っています
充電器は4本用で充電は2本します 電池はサンヨーeneoopです(充電式ニッケル)
HR-3UTG 1.2V Min 1900Ah
キャノンのカメラ用です。電池購入時からです
充電しても30分使えるかな?の感じで電池交換マークがでます
暫くするとカメラが作動しなくなります。原因判りませんでしょうか
サンヨーに相談したら充電器はサンヨーを使いなさいの返答でした。
詳しい方教えてください
Yahoo!知恵袋 4669日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電池メーカーよりは、むしろカメラメーカーに相談した方が良いと思います。

充電池は、アルカリ電池よりも遥かに大電流放電に向いているのですが、維持電圧が1.25V付近と若干低くなる為、これに沿った設計をしていないと、しばしば、残量なしと判断されてしまいます。例えば、アルカリ乾電池は0.9~1.6Vの範囲で動作しますが、大電流がかかれば、電圧降下の割合は充電池よりも大きくなります。その為、余裕を見て、1.2V程度を電池交換電圧となるように設計していれば、充電池はその辺りを常に維持するような挙動を示しますので、電池交換マークが出ることになります。
エネループは、維持電圧が1.3Vと若干高めに出る為、多少は頑張るはずです。それが30分ということだと思います。

最近のものであれば、充電池モードに切り替える機種もあるようです。カメラメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

(追記)
メモリー効果のことは忘れていましたが、2ヶ月ならば、エネループの性能では、継ぎ足し充電しかしない、という使い方以外では出ないと思われます。それでも、試す場合は、以下のNC-TGR03を利用して、リフレッシュを行なうと良いでしょう。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/eneloop02.html

最終的に、カメラに充電池モードがないと、それほど解消されないかもしれません。充電池を使い切れず、乾電池の方が長持ちするカメラは結構あります。
Yahoo!知恵袋 4668日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得電池メーカーよりは、むしろカメラメーカーに相談した方が良いと思います。 充電池は、アルカリ電池よりも遥かに大電流放電に向いているのですが、維持電圧が1.25V付近と若干低くなる為、これに沿った設計をしていないと、しばしば、残量なしと判断されてしまいます。例えば、アルカリ乾電池は0.9~1.6Vの範囲で動作しますが、大電流がかかれば、電圧降下の割合は充電池よりも大きくなります。その為、余裕を見て、1.2V程度を電池交換電圧となるように設計していれば、充電池はその辺りを常に維持するような挙動を示しますので、...
4669日前view31

取扱説明書・マニュアル

922view
http://www33.jvckenwood.com/.../LPT0183-001B.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A