Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
56
view
全般

リカバリについて 最近デスクトップパソコンがよくフリーズします。 再...

リカバリについて
最近デスクトップパソコンがよくフリーズします。
再起動するとスタートアップ修復になり
無事に起動するのですが
あまりにも回数が多いので
リカバリをしてみようと思いました。 何から書けばいいのか分からないのですが
ドスパラで購入したBTO(?)パソコンで
OSはwindows7Home32bitを使っています。

タスクバー(?)の右端のところに旗のアイコンがあり
クリックすると「バックアップの設定」というのがあります。
これでPC内全てのバックアップが取れるのでしょうか?
それを外付けHDDに移せば良いのでしょうか?

本題のリカバリなのですが
リカバリディスクを作成していません
過去の質問を見ていくうちにコレが必須であることが判明し
焦っています。
しかし起動中にコマンド(?)でリカバリできるタイプのものがある
ということが分かりました。
これはドコで分かるのでしょうか?
説明書が全て英語で読めません・・・。
付属品にも、色々なCDとwindows7のDVDで、リカバリディスクは付いていませんでした。
何を書けば良いのか分からないのでスペックを載せます。

Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_gdr.100618-1621)
Prime Series
Default System BIOS
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8500 @ 3.16GHz (2 CPUs), ~3.2GHz
Memory 4096MB RAM
あとNVIDIAの9800GT(?)というのが入っています。

助けて下さい(m_ _)m
Yahoo!知恵袋 4979日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BTOパソコンの場合は基本的に自作パソコンと同じと思って下さい
その為にリカバリーディスクは付属していないのが普通です
リカバリーディスクは通常メーカー製のパソコンのみ付属している物ですその代りOS DVDは付属していません
BTOパソコンの場合はリカバリーディスクが無い代わりにOS DVDが付いているはずです
質問の問題回復方法は可能かと思います
OS DVD光学ドライブにセットして起動すればOS DVD読み込み開始しますので直ぐにエンターキーを押せばWindows7のセットアップ開始されます そのまま進んで行けばシステム回復オプション画面にてシステムの修復選択して実行すればシステムの回復が出来ます
完了すれば通常の起動出来るはずです
バイオスの設定にて光学ドライブが一番に読み込みする様に設定する必要が有ります
バイオスの設定解らない場合は電源投入直後直ぐにF12キーを連打すれば起動メニューが出ますので方向キーにてCD DVDドライブ選択したエンターキーを押せば光学ドライブが読み込み開始しますので直ぐにエンターキーを押して下さい
Yahoo!知恵袋 4975日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得「Standard」ではダメで、 「Extended」ではOKなんじゃ… PhotoshopCS5 Extended 体験版 http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/PHSP/12/win32/Photoshop_12_LS2.exe http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/PHSP/12/win32/Photoshop_12_LS2.7z でも同様なら、 CS5自体がそういうことなのか、あなたの環境自体に問題があるかですけども。
3781日前view47
全般
51
Views
質問者が納得自作自演。 過去の質問をコピーし、回答とも言えないような回答をBAにする。 質問者のIDは複数あるが、BAを得る回答者は一人。 BA決定後も削除はされる。 知恵コインも没収される。 〇手順 適当なIDを作成する。 過去の質問を2個コピペする。 特定のIDで回答する。 回答は質問を丸写しし、その後に適当な文章をつける。 先に回答者がいた場合、その回答を丸写しする。 質問者IDで特定の回答者をBAにする。 以上を繰り返す。
4331日前view51
全般
39
Views
質問者が納得ピッチ変化は、録音時のサンプリングレートと再生時がずれているのが大半。一般的なプレイヤーは44.1kHzなので、録音の設定がそれより低かったのでしょう。 ファイルのプロパティ、またはAuditionの画面か設定ダイアログでご確認下さい。 通常は44.1kHzで問題ないでしょう。
4398日前view39
全般
68
Views
質問者が納得GTX580でいいです。 あとOSを64bitにして メモリを8GBにしましょう。 電源700以上のでいいですよ SSDは別にどっちでもいいです 起動が早くなるだけですから SSD買うならOSwin7 64bit dspにしましょう。 あとサウンドカードつければ音最高ですよ これは調べてください
4596日前view68
全般
40
Views
質問者が納得電源とマザーが壊れているのでは? 500Wが付いたなら500Wが壊れたか劣化して性能を出せていない 350WではHD5770はしんどいからGT220にするならドライバも入れ替え
4703日前view40

取扱説明書・マニュアル

12617view
http://153.127.246.254/.../80425.pdf
47 ページ1.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A