Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

64bitのソフトウェアが起動しなくなり困っています。 Photo...

64bitのソフトウェアが起動しなくなり困っています。

PhotoshopCS5やSoftimageなど64Bit版のソフトウェアを起動するとDEP(データ実行防止)が出て機能し終了してしまいます。
(32Bit版は問題なく動作しています) 初めはソフトウェアが壊れたと思い再インストールしましたが起動できずそれならと
DEPを止めようと設定しようにも64Bitのソフトウェアは設定できないと言われてしまい、
OSのアップデート(修復インストール)をためしてみてもダメでした。

ソフトウェアが起動しかけているときにDEPが出て強制終了されるのでDEPが悪さをしているんでしょうか?

後はこの数日前にWin7に無理に.netFramework1.0を入れようとし失敗し
その後.netFrameworkの再インストールに失敗しました・・・
これも関係しているのでしょうか・・・

PCの構成は下記になります。

OS:Windows 7 Ultimate 64-bit
BIOS Revision: 1.00.11UN
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU Q 820 @ 1.73GHz (8 CPUs), ~1.7GHz
Memory: 4096MB RAM
GPU: NVIDIA GeForce GTX 285M

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「システムのプロパティ」>「詳細設定」>パフォーマンス-設定 「パフォーマンス オプション」>データ実行防止
からも、設定出来ないのでしょうか。

「ソフトウェアやプログラムが停止時、「データ実行防止」画面が表示される(Windows Vista / Windows 7)epsondirect

http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=011095

-------------------------------------------------------------------

新しいユーザーを作成して、同様なトラブルが発生するか確認。

.NET Framework 1.0 を修復もしくは、アンインストールする。

「.NET Framework の既存のインストールを修復する方法」

http://support.microsoft.com/kb/306160/

「.NET Framework cleanup tool 」というツールを使ってアンインストールを試みる。

「.NET Frameworkのアンインストールツール「.NET Framework cleanup tool」 | (仮) - パソコンに関する雑記blog」

http://ub.blog85.fc2.com/blog-entry-319.html

「.NET Framework Cleanup Tool User's Guide」

http://blogs.msdn.com/b/astebner/archive/2008/08/28/8904493.aspx
Yahoo!知恵袋 4983日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得「Standard」ではダメで、 「Extended」ではOKなんじゃ… PhotoshopCS5 Extended 体験版 http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/PHSP/12/win32/Photoshop_12_LS2.exe http://trials3.adobe.com/AdobeProducts/PHSP/12/win32/Photoshop_12_LS2.7z でも同様なら、 CS5自体がそういうことなのか、あなたの環境自体に問題があるかですけども。
3780日前view47
全般
51
Views
質問者が納得自作自演。 過去の質問をコピーし、回答とも言えないような回答をBAにする。 質問者のIDは複数あるが、BAを得る回答者は一人。 BA決定後も削除はされる。 知恵コインも没収される。 〇手順 適当なIDを作成する。 過去の質問を2個コピペする。 特定のIDで回答する。 回答は質問を丸写しし、その後に適当な文章をつける。 先に回答者がいた場合、その回答を丸写しする。 質問者IDで特定の回答者をBAにする。 以上を繰り返す。
4331日前view51
全般
39
Views
質問者が納得ピッチ変化は、録音時のサンプリングレートと再生時がずれているのが大半。一般的なプレイヤーは44.1kHzなので、録音の設定がそれより低かったのでしょう。 ファイルのプロパティ、またはAuditionの画面か設定ダイアログでご確認下さい。 通常は44.1kHzで問題ないでしょう。
4398日前view39
全般
68
Views
質問者が納得GTX580でいいです。 あとOSを64bitにして メモリを8GBにしましょう。 電源700以上のでいいですよ SSDは別にどっちでもいいです 起動が早くなるだけですから SSD買うならOSwin7 64bit dspにしましょう。 あとサウンドカードつければ音最高ですよ これは調べてください
4596日前view68
全般
40
Views
質問者が納得電源とマザーが壊れているのでは? 500Wが付いたなら500Wが壊れたか劣化して性能を出せていない 350WではHD5770はしんどいからGT220にするならドライバも入れ替え
4702日前view40

取扱説明書・マニュアル

12617view
http://153.127.246.254/.../80425.pdf
47 ページ1.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A