Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
134
view
全般

メモリの増設を初めてします。 DDR SDRAM PC2100 で最...

メモリの増設を初めてします。
DDR SDRAM PC2100
で最大2GBまで。と書いてあります。 何を買えばいいのかわかりません。
パソコンは四年前にヤマダ電機で、ヤマダ電機オリジナル?
CTO BASIC C510と言う物です。五万位で買いました。
システム仕様

チップセット→ VIA KM266+VIA 8235
CPU→ AMD Athlon(tm) XP 2000+ 1.65GHz
メインメモリ→ 128MB DDR SDRAM PC2100(最大2GBまで対応)
グラフィック→ チップセット内蔵
HDD→ 40GB Ultra ATA HDD
拡張スロット→ AGP×1(空き 1) PCI×3(空き 3)
OS→ windows XP Home Edition
など書いてあります。どういうのを買えばいいんでしょうか?
価格com の
http://kakaku.com/item/05200010036/
こういうのでいいんですか?CL2.5とはなんですか?
ヤフーショッピング
http://psearch.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BC%A4%EF%BC%A4%EF%BC%B2+%EF%BC%B3%EF%BC%A4%EF%BC%B2%EF%BC%A1%EF%BC%AD+%EF%BC%B0%EF%BC%A32100&ei=UTF-8&fr=psrch-QP&X=2
どういうのがいいんでしょうか、、、
Yahoo!知恵袋 5724日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メーカーの名前が書いていないもの(ノーブランド)は安いがやめておきましょう。
相性問題で動かない可能性がブランドメモリより多いです。
取り付け可能なのは
DDR SDRAM PC2100~PC3200メモリです。(PC3200やPC2700は下位互換性があるため、PC2100メモリとしても動作可能です)

ほかの方のバッファローメモリが無難です。
また、相性保証があるので
http://www.donya.jp/item/5435.html#cat
ここのメモリ(メーカーはTrancend)もいいかと思います。

空いているスロットにメモリを挿せばOK(コンセントを抜き、本体に身体を触らせて(放電させて)から、メモリに触れましょう。静電気を飛ばすと一瞬で壊れますので注意。

XPなら1G以上あったほうがいいので、1Gメモリを購入することを勧めます。(増設したいと思ったとき、128Mメモリを抜いて1Gメモリを増設することで対応可能のため。512Mで買うと、2Gにするには512Mメモリを外さないと使えない)
Yahoo!知恵袋 5719日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得残念ながら無理です。 CPUの性能も足りませんし、GPUも搭載されてないです。 メモリを増やしたところで何も変わらないでしょう。 プレイどころか起動もしないと思いますよ。 ゲームをするのにノートPCはオススメしません。 排熱と性能の関係でノートは高いし、不利だからです。
4597日前view58
全般
90
Views
質問者が納得サブでしたらいいと思いますよ 動作環境についてはこちら http://wiki.services.openoffice.org/wiki/JA/translation/SystemRequirements/3.x 追記 メモ帳が.txt対応してますね 使い勝手は悪いですけどね(笑)
4589日前view90
全般
62
Views
質問者が納得メモリの種類は、合っています。 なので、取り付け方が悪いか、初期不良か、相性不良かの、どれかですね。 この三つの内の、どれに当たるかは、実機を見ないことには、何とも言えません。 初期不良かどうかは、購入店に持って行けば、すぐに確認してくれます。 初期不良ではない場合、相性保証を付けてメモリを買われたのなら、試しに、他のメーカーの物に変えてみるのも、一つ方法です。
4868日前view62
全般
62
Views
質問者が納得そのCFDの製品を型番まで指定して探しているなら、行く予定のドスパラに電話して聞いてください。 全国すべてのドスパラが同じ商品を在庫しているわけではありません。 単にPC3-10600の2GB2枚組が欲しいなら、問い合わせずに立ち寄ってもほぼ確実にあるでしょう。
4671日前view62
全般
71
Views
質問者が納得とりあえず電話で問い合わせしたほうがいいですよ
4697日前view71