Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
22
view
全般

こんばんは(^.^)/~~~ 突然の質問なんですが、 最近自分のP...

こんばんは(^.^)/~~~
突然の質問なんですが、

最近自分のPCを他の人に貸しているせいか設定が変わっていったり、ソフトをどんどんインストールされています。
重くなったり、支障をきたさなければ良いんですが、 先ほど、PCを立ち上げたところ、変わったことが3点ありました。

一つは、タスクバーやスタートメニューなどがwindows2000のデザインに変わっていました。
これは直す方法はわかるのですが、元々vistaの初期設定のデザインって「Aero」ですか?「vistaベーシック」ですか?

もうひとつ変わったのが、edyなどが使えるfericaポート?があるのですが、どんなにかざしても反応しなくなりました。
新しいedyビュワーをインストールしたのですが、それでも反応なしです。
何か欠けているのでしょうか?

最後に、ALT+TABキーで画面を簡単に切り替えられると思いますが、
以前は変える時にそのwindowの画像(デスクトップだったらデスクトップの待ち受け画面が表示される)状態だったのですが、
今はデスクトップだったら青い四角があるだけ、シンプルにアイコンが表示されるようになってしまいました。
これは直し方がわからないので、教えてください。

長くなりましたが、宜しくお願いします<m(__)m>
Yahoo!知恵袋 5107日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
他の人に貸すのは おすすめできませんね、
また、設定を変えたり ソフトのインストールしたなら戻して返すのが
当たり前の事と思えますが、

ご質問の設定は「Aero」です。
基本デザインが変わっているので Aearoプレビューによるデイスクトップの
デザインが変わっているため、ディスクトップ画面もそのような最低限の画面
表示になっているものと思われます、

よほどVISTA OS発売初期のPCで 低CPU・低グラフィツク・モデルでない
限り ここ1・2・年ぐらいのモデルならAero を切る事もないと 思われます、
Aeroがないのであれば Windows VISTA OSの良さも半減してしまいます
からね。

ferikcaポートの件は利用がないのでわかりません、また特にこの場合
パソコンのメーカー名、機種明記は必修ですので、調べる事も出来ません

補足なりで明記して、良い回答を待ってください。
Yahoo!知恵袋 5093日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
25
Views
質問者が納得単純に並び替えだけならペイントでもできますが、透明色に関してはペイント使わないほうがいいです。ペイントじゃ一部の色以外透明色に設定できません。 2000の素材は256色画像なので256色で編集できるドットエディタで編集したほうが早いです。 EDGEなどのドットエディタで開いてみれば1番左上の色が透明色になってます。 (透明色は大抵背景色として使われている色が指定されていると思います。) 単純に並び替えても2000のマップは16*16、VX Aceは32*32なので一マスのサイズが倍になっていることも注意が...
3593日前view25
全般
33
Views
質問者が納得>最初充電したときはできましたが、それから2回目やろうとしたらできなくなりました。 単なる電池切れでしょうね。電池を入れ替えてみましょう。 (ちなみに、電池で動く全ての物について共通しますが、調子が悪いと思ったらまず新品の電池を入れることです。「なんか調子悪い」という相談の9割は電池が原因です) どんなタイプか知りませんが、単3電池×4本という前提で回答しますと、 ◇アルカリ電池・・・iPhone の7割前後の充電量を確保できる (※ 電池によって大きく変動するので参考程度に) ◇エネループ・・・・...
3628日前view33
全般
36
Views
質問者が納得申し訳ないんですが、私は自宅作業ではMAC環境は使っておらず、DAWもProtoolsは使っていません。 自宅以外の場所では、MAC+Protools環境を触ることも無いことは無いですが、機器関係のセットアップは済んだ状態でコンソールを触るだけで、コントローラも現場に完備のものを使うだけなので、BCF2000は使っていません。 (フィジコンモードのデジタルミキサーがスタンバイしてあるので、何もBCF2000なんか持ち込む必要がない場所に限るため) なので、ちょっと自信がないんですが・・・ 私が持っている...
3707日前view36
全般
26
Views
質問者が納得PC[USB端子]→USBケーブル→DA-100ーイヤホン/ヘッドホン と単純にしてはどうですか? 私は、DA-200を使っておりますが、ノイズはありません PC[USB端子]→USBケーブル→DA-200ーイヤホン/ヘッドホン 恥ずかしながら、いまだに、itunesを使っています。
3811日前view26
全般
46
Views
質問者が納得普通にReplayGainを使えばいいのでは? ・事前にMIDIファイルの音量解析をしておく (右クリック > ReplasyGain > Scan per-file track gain) ・変換の際に、ProcessingにてReplayGainを有効にする (mode=track、processing=apply gain) ・必要なら、上記でPreampのスライダーも調整 これで出力WAVファイルの音量は調整できるはずです。 因みに当方では、仰るような用途にはXMPlayを使ってい...
3797日前view46

関連製品のQ&A