Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
582
view
全般

モニタ:3007WFPで最大解像度2560×1600をうまく表示でき...

モニタ:3007WFPで最大解像度2560×1600をうまく表示できません。 画像解像度設定について。
モニタ:3007WFP・PC本体:DIMENSION C521・グラボ:RADEON X1300pro
3007WFPは、最大解像度2560×1600を表示可能なモニタなのですが、グラボ側で2560×1600出力するとモニタフレームから大きくはみ出て表示されたうえ画質も荒くなってしまいます。

表示サイズをモニタ画面内に納めるにはどうしたら良いのでしょうか?
モニタは、オークション購入の為こちらに記載させて頂きました。どなたか詳しい方ご教授願います。

尚、ケーブルはDVI-D使用・グラボは2560×1600出力できるようドライバ更新済み。
Yahoo!知恵袋 4940日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
DVI-Dのケーブルはデュアルリンク対応ケーブルを使用していますでしょうか?

デュアルリンクケーブルの一例

http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac-dvdl/bk/index.asp

シングルリンクケーブルの一例

http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac-dvsl/bk/index.asp

【追加】

ドライバを最新の物にして、ATIコントロールパネルの設定で、オーバースキャンで画面を合わせられませんでしょうか?

こちらと逆の手順になります。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
132
Views
質問者が納得DVIケーブルが対応していないのでは? TMDSリンクを1本伝送できる23ピンの「DVI-Dシングルリンク」と、TMDSリンクを2本伝送できる29ピンの「DVI-Dデュアルリンク」の2種類があり、UXGA(1600×1200)まではシングルリンクで対応できますが、これを超える解像度に対応するためにはデュアルリンクが必要です。
4368日前view132
全般
79
Views
質問者が納得DVI-Dのケーブルはデュアルリンク対応ケーブルを使用していますでしょうか? デュアルリンクケーブルの一例 http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac-dvdl/bk/index.asp シングルリンクケーブルの一例 http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac-dvsl/bk/index.asp 【追加】 ドライバを最新の物にして、ATIコントロールパネルの設定で、オーバースキャンで画面を合わせられませんでしょう...
4940日前view79

取扱説明書・マニュアル

1381view
ftp://ftp.dell.com/.../dell-3007wfp_User%27s%20Guide_ja-jp.pdf
27 ページ1.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A