Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
113
view
全般

パソコンの購入にあたり、この構成は見直すべきですか?? パソコンの購...

パソコンの購入にあたり、この構成は見直すべきですか?? パソコンの購入を考えており、dellでカスタマイズした結果を、診断していただきたく思います。

目的は、ネット、エクセル&ワード、それと「oblivion」というゲーム、「グーグルアース」です。

これがdellの構成です↓(約17万円)

【OS】 Windows Vista(R) Ultimate 32ビット 正規版(日本語版)
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750
【デル製モニタ】 デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ
【メモリ】 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【ハードディスク】 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
【ハードディスクパーティション設定】 パーティション設定 Cドライブ:40GB、Dドライブ:残り
【モデム】 なし
【IEEE1394】 なし
【光学ドライブ】 DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
【グラフィックコントローラ】 NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
【サウンド】 なし
【3.5インチベイ用ドライブ】 ドライブなし
【ワイヤレスPCIカード】 なし
【マイクロソフトOffice製品】 Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
【アンチウイルスソフト】 マカフィー(36ケ月間自動更新)
【デルケア】 [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]
【困った時のテレフォンアドバイザー】 30日サポート
【訪問セットアップサービス】 インターネットおまかせセットアップ基本サービス
【プロバイダ取次サービス】

oblivionの要求スペックです↓
【OS】 Windows XP(+DirectX 9.0c以上)
【CPU】 Pentium 4/3GHz以上推奨
【メインメモリ】 1GB以上推奨
【グラフィックスチップ】 GeForce 6800またはRadeon X800以上推奨]
【グラフィックスメモリ】 128MB以上
【HDD空き】 4.6GB以上

質問
①グラフィックカードは見直すべき??(geforce8600→geforce8800のような)
②google earthも以前からしてみたいと思っていますが、これはスペックよりも回線速度などが重要??
今現在はplalaの無線LANです。使用は難しいですか??
③DELLにはマザーボードの記述が無かったのですが、CPUなどの相性は大丈夫なのか
④vistaでも、oblivion や google earth は使用できるのか
⑤メモリを4GBにしても、vistaでは3GBしか読み込まないと聞いたのですが、ガセ??

以上、長文ですが、何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5935日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
グラフィックボードは可能な限り高級なものをつけることをオススメします。
今の状態でも動かないことはありませんが・・・。

google earthはマシンスペックも回線速度も必要です。
まあお使いの環境なら何の問題も無くスイスイ使えると思います。
ADSLの場合は光回線をご検討ください(ゲームのためにも)。

Dellでは相性が悪い構成は選べません。ですからCPUとグラボの関係で動かないことはありません。

OSはXPでないといけません。
Vistaでは動かないゲームが多いですよ。googleEarthは動きますが、色々不便ですよ。

メモリは32bitOSでは3GBくらいまでしか認識できません。
64bitにすればもっとたくさんのメモリを扱えますが、ゲームは出来なくなります。
64bit版XP,Vistaは一応売っていますが、32bit版のXPが一番良いでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得下記のサイトの一番上のファイルを、ダウンロードして開いたらインストールで完了です。 文字化けはこれで解決ですよ。カクツキは正確なスペックと設定がわからないのでなんとも・・・ http://beu.sakura.ne.jp/fontz/
3758日前view93
全般
87
Views
質問者が納得寿命でなくてもバックライトの不良とみた方がいいですね。 デルに修理を依頼してください。ユーザーで何とかできるレベルではありません。
3820日前view87
全般
286
Views
質問者が納得イメージスケーリングという項目ですが、見当たりませんでしょうか? デスクトップとディスプレイ→画面下の液晶パネルのアイコンを右クリして設定→属性の中にあると思います。 Catalyst のバージョンによって違うかもしれません 調べてみましたが、何らかの影響でアスペクト比固定の項目がなくなるトラブルがあるようですね。 googleで「RADEON」「アスペクト比」で検索すると色々出てくると思います。 レジストリ操作なので、自己責任という形になりそうですね。。
4348日前view286
全般
224
Views
質問者が納得おそらく スリープからの復元時にメモリから格納データを取得するときに 失敗してOSがクラッシュしました。 そこまできにしなくてもいいですが、もしこのまま何回もなるようでしたら 補足お願いします。m(_ _)m
4527日前view224
全般
199
Views
質問者が納得パソコンのモニターの縦横比は、VGAとかSVGAという規格があって、縦横6:8くらいの画面に合わせて作ってあります。 質問にあったワイド型は、ハイビジョンなどのテレビも見れるように、その比率を左右に広くなるように作ってあります。 SVGAやVGAの映像出力を、そのまま映せば、端が余るのは当然で、ワイドに対応したPCを使う必要があります。 ウインドウズを起動し、アイコンやタスクバーなどがない所で、マウスを右クリックすると、画面の設定メニューが出てきます。このメニューの設定を変えてみるといいでしょう。画面は変...
4571日前view199

関連製品のQ&A