Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
219
view
全般

ワイド液晶の適合について おはようございます。 現在、グラフィック...

ワイド液晶の適合について おはようございます。

現在、グラフィックボードにELSA製の「GLADIAC 776 GT Silent 256MB」を使用しており
今度、モニターにワイド液晶を入れようと考えています。

しかし、先日販売店に行き、話を聞いていたところ、「ワイドは横伸びして表示されるだけ」
と言われてしまいました。余り、パソコンの仕様を聞いてくれていないのに...

そこで、皆様にお力をと思いご質問させていただきました。

下記普通にワイド液晶を購入して、普通に表示されるのでしょうか?
※今キャンペーンをしていて、購入し易くなっているので、この機会にと考えています。



デル E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ
最大輝度:300 cd/m2
コントラスト比:800 : 1 (通常)
入力端子:HDCP対応DVI-D - ミニD-sub15pin 入力端子
最大解像度:1680 x 1050 (60 Hz)
応答速度:5ms
モニタサイズ:20.1インチ


詳しい方、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6266日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
普通に表示する事は可能です。
両脇が黒くなりますが・・・
店員さんも言っているようにただ単に横長に伸びて表示されます
どうしてもワイドで表示したい場合は、対応しているグラフィックボードなどの追加が必要です。

基本的にワイドに対応していない信号は、画面にあわせて横長になります
(普通のテレビも)
Yahoo!知恵袋 6266日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得下記のサイトの一番上のファイルを、ダウンロードして開いたらインストールで完了です。 文字化けはこれで解決ですよ。カクツキは正確なスペックと設定がわからないのでなんとも・・・ http://beu.sakura.ne.jp/fontz/
3758日前view93
全般
87
Views
質問者が納得寿命でなくてもバックライトの不良とみた方がいいですね。 デルに修理を依頼してください。ユーザーで何とかできるレベルではありません。
3820日前view87
全般
286
Views
質問者が納得イメージスケーリングという項目ですが、見当たりませんでしょうか? デスクトップとディスプレイ→画面下の液晶パネルのアイコンを右クリして設定→属性の中にあると思います。 Catalyst のバージョンによって違うかもしれません 調べてみましたが、何らかの影響でアスペクト比固定の項目がなくなるトラブルがあるようですね。 googleで「RADEON」「アスペクト比」で検索すると色々出てくると思います。 レジストリ操作なので、自己責任という形になりそうですね。。
4348日前view286
全般
224
Views
質問者が納得おそらく スリープからの復元時にメモリから格納データを取得するときに 失敗してOSがクラッシュしました。 そこまできにしなくてもいいですが、もしこのまま何回もなるようでしたら 補足お願いします。m(_ _)m
4527日前view224
全般
199
Views
質問者が納得パソコンのモニターの縦横比は、VGAとかSVGAという規格があって、縦横6:8くらいの画面に合わせて作ってあります。 質問にあったワイド型は、ハイビジョンなどのテレビも見れるように、その比率を左右に広くなるように作ってあります。 SVGAやVGAの映像出力を、そのまま映せば、端が余るのは当然で、ワイドに対応したPCを使う必要があります。 ウインドウズを起動し、アイコンやタスクバーなどがない所で、マウスを右クリックすると、画面の設定メニューが出てきます。このメニューの設定を変えてみるといいでしょう。画面は変...
4571日前view199

関連製品のQ&A