Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
352
view
全般

グラフィックボードのことで困っています。 先日、「玄人志向」というメ...

グラフィックボードのことで困っています。
先日、「玄人志向」というメーカーで「GF9500GT-E512HD」というグラフィックボードを買ったのですが、 取り付けてみたものの、モニターには何も映らなく、どうやら自分の使っているPCがオンボードグラフィックなのでBIOS設定で無効にしないといけないみたいなんですが、BIOSでどこをどう設定したら正解なのかがわかりません、デバイスマネージャーは関係ないですか?PC初心者なので下手にさわってわからなくなると困るので質問しました・・・
私の使っているPCは、
マウスコンピュータ 「EGPE655DR25]
OS Windows Vista Home Premium SP1
CPU intel Core2Duo E6550 2.33GHz
メモリ 2GB
マザーボード ECS G31T-M
モニタ COREGA CG-L19WDGHB(グラフィックボードと同時購入です)
電源 400W
です。
詳しく教えていただける方がいましたらお願いします。
Yahoo!知恵袋 5634日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そもそも「玄人志向」というものは、自己解決できない人が買う代物ではありません。

BIOS設定だけなら最悪、default settingに戻せるでしょう。
困ったどこをどう変更したかメモしておいたものを元に戻すだけです。
Yahoo!知恵袋 5631日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得3Dの映像を楽しみたいということですが、ディスプレイだけでは見ることが出来ません。 今のところPCで3D動画を楽しみたいのであればNVIDIA 3Dvisionに対応したグラフィックボードを購入し http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-main-jp.html こういったものを使用、しかもそれに対応したモニターを用意する必要があります。 一般的な液晶モニターでは見ることが出来ません。 (通常のモニタは60Hzですが、3Dvisionで3D映像を見るには120H...
5064日前view72
全般
77
Views
質問者が納得そもそも「玄人志向」というものは、自己解決できない人が買う代物ではありません。 BIOS設定だけなら最悪、default settingに戻せるでしょう。 困ったどこをどう変更したかメモしておいたものを元に戻すだけです。
5634日前view77
全般
80
Views
質問者が納得画面の設定はしましたか? スタート → 検索:「個人設定」 → 画面の設定 ここでモニタが認識されているかどうか確認してください。 認識されているのであれば設定を変更するなどしてください。
5740日前view80
全般
104
Views
質問者が納得単なるモニターであり、テレビ機能(チューナー受信部)を有しないのですから、 メーカーとしてはこのモニターでのリモコンの必要性は全くありません。 コンポーネント端子で同じくコンポーネント端子またはD端子を装備した DVDプレイヤー・レコーダーやデジタルテレビチューナーなどが接続できるようですが、 チャンネルの変更等は外部に接続したそれらの機器での変更となります。 リモコンはそれらの外部の機器のものでしょう。 また、パソコン自体にテレビチューナーが内蔵されている場合は、 チャンネルの変更はそのパソコンの機能...
5913日前view104

取扱説明書・マニュアル

1077view
http://corega.jp/.../l19wdghb_a.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A