Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
186
view
全般

はじめまして 先日、 I-O DATA のディスプレイのLCD-A...

はじめまして

先日、
I-O DATA のディスプレイのLCD-AD222XBを購入致しました。

ですが、いざ取り付けてみると
解像度が合っていないらしくぼやけてしまっています。
プロパティで直そうとしても、1600×1200までしか選択出来ず
モニタの1680×1050に設定する事が出来ません。

PCは自作でマザーボードは
P4TSV ver1.0 を使用しています。


これはデスクドライバのようなものを入れれば直るのでしょうか?
それともマザーボードごと取り替えなければないのでしょうか?

お返事お待ちしております。。
Yahoo!知恵袋 5746日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Intel865G系統はグラフィックスコアとしてエクストリームグラフィックス2を用いています。
このコアは解像度について以下のように記述されています。

「350MHz DAC により、CRT の場合最大解像度1800x1440 (85Hz)、フラットパネルの場合最大解像度2048x1536 (60Hz) に対応」

要はD-Subの場合1800x1440まで、DVIの場合2048x1536までハードウェア的には対応するということです。(MBメーカー側の縛りを受けますので実現性に個体差はあります。)

問題は1680x1050の解像度、WSXGA+が一般化したのがわりと最近で865Gがリリースされた当時にそうなっていなかった可能性があるということです。(ドライバの更新で解像度が追加設定された場合、更新のみで対応可能)
この場合、何らかの方法でカスタム解像度を設定して対応しなければなりません。
有名どころのソフトではPowerStripなどで実現可能な機能です。

とりあえずドライバの更新を試みてそれでもだめならカスタム解像度を設定されてはいかがでしょうか。

865G最新ドライバ
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProductID=1044&DwnldID=9498&strOSs=44&OSFullName=Windows*%20XP%20Professional&lang=jpn
Yahoo!知恵袋 5742日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得きちんと全画面に対応した画面解像度で表示していますか??画面解像度を16:10にしてみましょう. マルチディスプレイ環境ならマルチビューに設定を変更しましょう.これはマルチディスプレイの中の一番下の最大画面解像度で表示されてしまうためです. それとなんにせよグラフィックスの設定でアスペクト比を固定しておくと勝手にストレッチされないのでお勧めです.
4526日前view64
全般
69
Views
質問者が納得DVIじゃなくてD-subで出力しているからです。 DVIはデジタル、D-subはアナログ出力で、D-subの方がにじみます。
4581日前view69
全般
72
Views
質問者が納得まず、オンボードとグラフィックボード搭載を考えた場合、GeForce9600GTの方が圧倒的にスコアが上になります。 こちらのサイトでグラフィック性能を比べた場合、スコアが10倍近く違います。 http://hardware-navi.com/gpu.php miniITXケースを考えた場合、電源ユニットが150WとAtomを想定して電源ユニットを搭載している場合が多く、E8400+GeForce9600GTで150W近くを消費しますから、クーリング以前にこちらの方も考えておかないと後々、電源ユニットを...
5044日前view72
全般
101
Views
質問者が納得モニタのほうでボタンで調整
5449日前view101
全般
46
Views
質問者が納得LCDーAD222Xリセットかけたらどうでしょ? 前面のパネル操作で・・・。 解像度や画面の位置がおかしいときは、たいていコレやるとなおるのですが・・・。
5595日前view46

取扱説明書・マニュアル

851view
http://www.iodata.jp/.../84235_1_844_lcd-ad222x_m-manu200463-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A