Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

NewPCのスペック相談、光導入についてなど 一式PCを購入しようと...

NewPCのスペック相談、光導入についてなど 一式PCを購入しようと思い知識がないながらネット等で一生懸命調べてみました。
用途としては動画見たり、できればこれからのネットゲーにも対応していきたいです。
今悩んでいるのはどこで買うか。
マウス、ドスパラ、サイコム、DELL辺り
マウスが凄い安いんですが、故障やらあまりいい噂を聞きません。
デルも自分が欲しい物にカスタマイズするとかなり高くなります。
サイコムはよさそうなんですがちょっと高めな設定な気がしました。物がいいんでしょうが。
なので今筆頭はドスパラです。
Prime Galleria QX 8800GTモデル
Quad Q6600
Vista Home Premium
Samsung 2GB
HDD 500GB
8800GT 512MB
550W
フロントFAN
で、大体15万、IOの光沢液晶22型LCD-AD222XBが約4万円
オフィスは検討中。

①これらで足りない部分など指摘ありましたら参考にしたいです。それかドスパラじゃなくてサイコムだよー、などの推薦
でもかまいません。
予算は20万円です。
②Vistaのアルティメッとはどう違うんでしょうか。
③今YBBのADSLでOCN光辺りにしようと思っています。
自分の部屋が2F(ネットのみ)親が1F(ネット&電話とFAX)があり高速回線が欲しい自分は有線で繋ぎたい。
しかし、本体を持ってくると電話機まで上になってしまう。何かいい方法はないでしょうか。
案としてはLAN工事を上と下で2箇所やればという話も聞きましたが11000円かかってしまいます。

たくさん質問君で申し訳ないですが、良い解決案があればご教授して下さい。

④あ、あと追加で安くなってるメモリを刺して4GBにしたいんですが、認識できるのが3GBまでとかいうのは4GB刺しても意味ない
ってことですか?

すいません、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6034日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1について
ネットゲームをされるということですが現在のネットゲームではVistaの対応は進んでいないのが現状です。
またVistaよりもXPのほうがネットゲームなどが快適に動作すると主張する人もいます。
これからのネットゲームということなのでVista対応自体は進むと考えられますが
XPのほうがパフォーマンスがよい場合も想定されるのでXPも検討されることをおすすめします

2について
Ultimateはその後が意味するとおり「究極」のWindowsVistaです
具体的にはVistaの機能をすべて搭載した完全版です
具体的に差のある機能は、BitLocker(データ保護機能)、リモートデスクトップなどです。
以下のサイトで表でまとめられています
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx
ネットゲームメインなので特にHomePremiumでも問題はないかなと思います
またAnytimeUpgradeを使用して後からUltimateにすることもできます(有料)

3について
本体とは光のメディアコンバータのことでしょうか?また1Fと2Fのネット回線の契約は別個なのでしょうか?
よく把握できず正確なお答えを差し上げられませんが、
光ファイバーは敷設時にエアコンの通風口の穴などを経由します。
光を2Fで占有する仮定すると
敷設時に2Fに通すよう依頼するのではだめでしょうか?

4について
システムからは3GBまでしか認識できません
4GB刺しても3GB分のパフォーマンスでしか動作せず
1GB分無駄になります

●追記 2007/12/22 0:10
レス遅くなってすみません
1Fの電話回線を2Fまで引き延ばしそこでモデムなどを接続し使っているということでしょうか?
またこれから電話をNTTを解約しOCN光のIP電話のみにするということでしょうか?
もしそうであるならば1FではNTT解約のため使用不可になります。
ですが2FのOCN光の電話通話用に回線を1Fに引き延ばし、接続することで1Fでも利用できます
あるいはおっしゃるとおり2Fに光を引き、そこに無線LANルータを設置、
新しい質問者さんのパソコンを有線でつなぎ、1Fで使う家族には無線で接続してもらい、
1Fのネット回線を解約するのが一番よいとは思います。

ドスパラについてですが今年夏よりドスパラのPCを使っています。
CG制作を行うのですがその際レンダリングに一晩かけたりと過酷な使用をしたこともありますが
今のところ安定して使用できています。特に心配する必要はないでしょう
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
64
Views
質問者が納得きちんと全画面に対応した画面解像度で表示していますか??画面解像度を16:10にしてみましょう. マルチディスプレイ環境ならマルチビューに設定を変更しましょう.これはマルチディスプレイの中の一番下の最大画面解像度で表示されてしまうためです. それとなんにせよグラフィックスの設定でアスペクト比を固定しておくと勝手にストレッチされないのでお勧めです.
4548日前view64
全般
69
Views
質問者が納得DVIじゃなくてD-subで出力しているからです。 DVIはデジタル、D-subはアナログ出力で、D-subの方がにじみます。
4603日前view69
全般
72
Views
質問者が納得まず、オンボードとグラフィックボード搭載を考えた場合、GeForce9600GTの方が圧倒的にスコアが上になります。 こちらのサイトでグラフィック性能を比べた場合、スコアが10倍近く違います。 http://hardware-navi.com/gpu.php miniITXケースを考えた場合、電源ユニットが150WとAtomを想定して電源ユニットを搭載している場合が多く、E8400+GeForce9600GTで150W近くを消費しますから、クーリング以前にこちらの方も考えておかないと後々、電源ユニットを...
5066日前view72
全般
101
Views
質問者が納得モニタのほうでボタンで調整
5471日前view101
全般
46
Views
質問者が納得LCDーAD222Xリセットかけたらどうでしょ? 前面のパネル操作で・・・。 解像度や画面の位置がおかしいときは、たいていコレやるとなおるのですが・・・。
5617日前view46

取扱説明書・マニュアル

852view
http://www.iodata.jp/.../84235_1_844_lcd-ad222x_m-manu200463-02.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A